赤ちゃんを「歯みがき嫌い」にさせない!歯ブラシ選びのコツ コラム歯みがき 2020-08-13 大切な歯を守る歯みがきは、赤ちゃんのころからしっかり習慣づけたいものです。とはいえ、赤ちゃん期の無理強いや間違った歯みがきにより、「歯みがき嫌い」になってしまうお子さんは意外に多いのです。赤ちゃんを「...
赤ちゃんの歯が生え始める生え方と時期は?状況別対処法も掲載! コラム 2022-08-18 歯の生え方、時期には個人差があるため、全て生え揃うまで様子をみることがほとんどです。ただし、まれに生えてくる時期や、生え方に問題がある場合があります。どんな症状のときに注意が必要なのか、歯医者さんに行...
歯みがき粉は必要?赤ちゃんの歯をみがくコツとうがいの教え方 コラム歯みがき 2022-08-18 赤ちゃんは、最初からうがいができなくて当然です。ブクブクうがいもガラガラうがいも簡単そうに思えて、実はけっこうむずかしいものです。うがいの教え方にはコツがあるので、少しずつ練習をしていきましょう。何歳...
あれ?歯並びガタガタ!子どもの虫歯を放っておくと… コラム虫歯 2022-08-18 乳歯はもともと、永久歯よりも虫歯になりやすい傾向があります。さらに、虫歯を放置してしまうと、歯並びにも悪影響をおよぼす恐れが出てきます。なぜそのような影響が出てしまうのでしょうか?この記事では、子ども...
小児歯科ではどんな歯みがき指導が受けられる?聞いておくべき3つの質問 コラム歯医者さん 2022-08-18 毎日行う歯みがきは虫歯予防のためにとても大切です。きちんとできていなければ虫歯がどんどん増えていってしまうこともあります。しかも、正しい歯みがきはお父さんお母さんも知らないことがほとんどです。特に、そ...
早い方がいいって本当?子どもが矯正を始めるのに適切な年齢は コラム矯正 2022-08-18 自分の子どもの歯並びが悪いことを気にしていませんか。受け口や出っ歯、斜めを向いた歯や凸凹の歯並びなどいつごろから矯正をすればよいのか、遅くても問題ないのか迷っている方もいるかもしれません。 この記事...
子どもの「歯が痛い!」を軽減する応急処置をチェック!予防法と食習慣の基本 コラム 2022-08-18 子どもに『歯が痛い!』と急に言われたら、どうしたらよいのか困ってしまいませんか?子どもの歯の痛みは、虫歯だけではありません。乳歯から永久歯に生え変わるときの痛みや、知覚過敏、歯が折れているなど、様々な...
赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいない!感染経路は?効果的な予防法は? コラム0歳 2022-08-18 「虫歯にならないようにちゃんと歯磨きしないと!」と、お子さんに言い聞かせているお母さんも多いのではないでしょうか?虫歯予防のため、日々のケアは大事です。けれど、本来生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には...
赤ちゃんの舌がブツブツ赤いときに考えられる病気3つ。症状と対処法まとめ コラム0歳 2022-08-18 赤ちゃんの舌がいつもより赤い場合、どのような理由が考えられるのでしょうか?舌は、体調の変化が出やすく、赤ちゃんの健康状態を知る重要な手掛かりとなります。言葉を話すことができない赤ちゃんにとって、親御さ...
赤ちゃんの歯が生えない…原因ごとの治療法と注意点を詳しく解説 コラム0歳1歳 2022-08-18 赤ちゃんの歯がいつ生えてくるのか、気になっていませんか?「もしかして、うちの子歯が生えるのが遅い?」と、不安になっているお母さんもいるのではないでしょうか。この記事では、赤ちゃんの歯がどんなふうにして...
乳歯が生えそろう2歳ころの子どもへの歯みがきのポイント コラム2歳歯みがき 2022-08-18 2歳になると奥歯も生えてきて、乳歯が生えそろう子どもが増えてきます。乳歯は特に虫歯になりやすいので、歯みがきは念入りにしなければなりません。イヤイヤ期でもある2歳児の歯みがきに苦労をしているお母さんや...
誰にでもなる可能性がある?唇裂と診断されたらどうしよう コラム 2022-08-18 もしも妊娠検診でお子さんに先天性の異常があると告げられたら、誰でも初めは不安な気持ちになるでしょう。しかし、この病気は適切な治療を受けることにより、成長してからも支障のない生活が送れるようになります。...
子どもの虫歯に!痛みがほとんどない虫歯治療・エアアブレーションとは? コラム虫歯 2022-08-18 子どもにとって、虫歯の治療はとっても嫌なもの。「キィーン!」と歯を削る音や、痛みなどなかなか慣れるのは難しいですよね。今回は、そんなイメージを覆す「エアアブレーション」を使った虫歯治療について紹介しま...
食後すぐ?それとも…?子どもの歯みがきのベストタイミングとは コラム歯みがき 2017-03-17 テレビなどで「食後すぐに歯を磨くと歯が溶けてしまう」といった情報を耳にしたことはありませんか?このような情報が流れたことで「食べたらすぐに磨く」という今までの常識は嘘だったのかと戸惑っている親御さんが...
うちの子は大丈夫?子どもに起こる「味覚障害」ってなんだろう? コラム 2022-08-18 熱や咳など目立った症状がないのにお子さんの食欲がないときは、原因がわからず不安になってしまいますよね。もしかしたらそれは「味覚障害」のせいかもしれません。五感のひとつである「味覚」は、甘味・酸味・塩味...