検査結果に基づいて、患者さまのリスクを軽減させるようケアいたします
当院では、患者さまお一人おひとりに適したメンテナンスを行うために、事前の検査を重視しております。
口内環境は人それぞれ異なるので、どこにリスクがあるか知ることが大切です。そのため、虫歯のリスクを調べる唾液検査と、歯周病のリスクを調べる歯周病検査をご案内しています。検査結果に基づいて院内でメンテナンスを行い、ご自宅でのセルフケアもアドバイスいたします。
メンテナンスを行う歯科衛生士は担当制にしております。毎回同じ歯科衛生士がお口を拝見し、継続的に口内環境を管理させていただくことでささいな変化もすぐに気づけますので、早期発見・早期治療につながります。
歯の表面についた着色汚れやタバコのヤニが気になる方には、微細なパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けて、歯石や汚れを吹き飛ばすエアフローによるケアも行っています。痛みが出にくいケアなので、知覚過敏の方にも適しています。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)
予防歯科へのこだわり
当院では、患者さまご自身にもお口の健康を害するリスクを把握していただき、それを踏まえて治療やメンテナンスを行うことが大切だと考えています。そのため、唾液検査や歯周病検査を実施しています。
唾液検査では、唾液の量や虫歯の原因菌の数を確認することが可能です。歯周病検査では、歯周ポケット内のプラークを採取し、歯周病の原因菌の量を検査します。
これらの検査によって、お口に潜むリスクが明確になり、日ごろの生活で注意すべき点が分かります。検査結果を踏まえて院内でのメンテナンスや、セルフケアのアドバイスも行っています。
当院では、患者さまの口内環境をしっかり把握して継続してメンテナンスを行うために、歯科衛生士は担当制です。唾液検査や歯周病検査などに基づいて、お口に合ったメンテナンスプランを作成いたします。また、セルフケアについても、ケアグッズの選び方から磨き方まで患者さまに合った内容でご案内しています。
歯科医院に通うと考えると、腰が重くなってしまう方もいらっしゃるでしょう。しかし、3カ月から6カ月に1回ほどのペースでメンテナンスを受けていただくことで、健康で美しいお口を維持でき、つらい治療も避けられます。ヘアサロンで髪をきれいにするような感覚でご来院いただければ幸いです。
お口の健康を守っていくために、定期的にメンテナンスを受けていただきたいと考えております。そのため、患者さまに快適に過ごしていただける院内環境作りに努めています。
待合室には太陽の光が差し込む大きな窓があり、明るく過ごしやすい環境です。受付には、お口のケアグッズを取りそろえています。診療室は個室と半個室をご用意しました。プライバシーが守られた空間なので、気兼ねなく何でもご相談ください。
親子でご来院いただいた際は、ご希望がありましたら、ご一緒に診療室に入っていただけます。
問診・歯の検査
患者さまのご希望や生活スタイルをお聞きします。その後、当院の予防メニューをご説明し、患者さまに合ったものをご選択いただきます。
クリーニング・ブラッシング指導
専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。磨き残しが多くある場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。
最終チェック
最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |