「起床時に口の中がネバネバする」「歯茎に痛みや違和感がある」「歯磨きすると出血する」といった異変に覚えはありませんか? これらは歯周病の代表的な症状なので、自覚した際は無理に自己判断せず受診するようにしましょう。
当院の歯周病治療は、原因となっているプラーク(歯垢)や歯石をしっかり取り除き、口内細菌を減らすことを基本方針としています。その軸となるのが、歯石除去や歯磨き指導、定期的なメンテナンスです。特に歯石は歯磨きだけでは落とせないため、歯科医院での処置によって除去することが必要となります。
症状が深刻だった場合は、噛み合わせの調整や外科処置も検討いたします。とはいえ、できることなら早期のうちに治療と予防に取り組むことが望ましいので、ぜひ状態が悪化する前に定期的にお越しください。