4.4いいね!

口コミ29

最寄駅
西葛西駅
北口 徒歩3分

住所 東京都江戸川区西葛西5-8-3 小島町二丁目団地3号棟1階102号室地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

予防は今ある歯を守るための前向きなアクション

普段から予防に取り組んでいれば、トラブルが起きた際も重症化する前に対処することができ、治療にかかる時間や費用、処置に伴う痛みを抑えることにつながります。大切な歯を残していくためにも、前向きに行動を起こし、予防歯科に通うことをご検討ください。

当院の予防歯科では、まずは必要な歯周治療を行って、お口の状態を整えていきます。その後、治療によって整えられた歯周組織の状態を安定させるための処置を継続していきます。お口の中の状況に合わせて、1カ月から4カ月に1回程度ご来院いただき、噛み合わせの調整や歯石除去、歯磨き指導などを行っていきます。

院内でしっかりと処置を行うことはもちろん、ご自宅でのセルフケアの重要性や知識についてもお伝えすることで、長期的にお口の健康を維持できるようサポートしてまいります。一緒に予防に取り組み、虫歯や歯周病から大切な歯を守っていきましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

歯科検診に通うことは、お口の健康にとって良いサイクルを作ること

歯科検診に通うことは、お口の健康にとって良いサイクルを作ること

数カ月おきの歯科検診時には、「虫歯や歯周病のチェック」「お口のクリーニング」「ブラッシング指導」などを行います。

特に病気が見つからなければ、お口のクリーニングに移行します。お口の中の汚れは、普段のセルフケアだけでは落としきれません。そのため定期的に歯科医院でクリーニングを受け、きれいにする必要があります。

その後、次の歯科検診まで少しでも良い状態を保てるように、ブラッシング指導はもちろん、歯磨き粉やデンタルフロスなど、ケアグッズのご案内も行います。
定期的に歯科検診に通う習慣をつけることで、お口の健康にとって良いサイクルを作ることができます。

担当歯科衛生士制で、一貫したお口の健康管理を目指します

担当歯科衛生士制で、一貫したお口の健康管理を目指します

当院では患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士がつきます。毎回同じ担当者がチェックをしたほうが、患者さまのお口の特徴や、ライフスタイルを継続して追いやすいからです。

お口の中のささいな変化に気づきやすいことも、担当制のメリットとなっています。そして、病気やその兆候に気づくのが早ければ早いほど、患者さまにかかる負担を減らすことが可能です。

定期的に顔を合わせることで、信頼関係も築きやすくなると考えています。歯科衛生士が技術を磨くための機会を設けることも欠かさず、より良い診療をご提供できるよう、力を尽くしています。

予防処置に役立てられる、さまざまな医療機器を導入

予防処置に役立てられる、さまざまな医療機器を導入

より効率的な予防処置を進めていくために、当院ではさまざまな機器を活用しています。例えばクリーニング時に使う「エアフロー(※)」は、空気と水、専用のパウダーを一緒に吹きつけることで、歯の汚れを効率的に除去していく機器です。

診査や診断の段階では、「歯科用CT」が役立ちます。これは撮影したものを三次元的に捉えられるレントゲンで、肉眼では見えない部分まで状態を確認したい時に使用します。

また、口臭測定(※)を行う機器もご用意しました。機械的に測定することで、口臭の有無はもちろん、考え得る原因まで把握し、より具体的な対策を立てることが可能になります。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

予防とセットでご案内できる、口元の見た目を整える施術

予防とセットでご案内できる、口元の見た目を整える施術

お口への関心が高まると、見た目にもこだわりたくなる、という方もいらっしゃいます。そのような方のために、当院は口元の見た目を整える方法もご用意しております。

「銀歯が気になる」という方には、セラミックのつめ物やかぶせ物(※)がご案内できます。セラミックは天然歯のように自然な色合いで、強度があり、金属を含まないのでお身体にもやさしい素材です。
「天然歯を白くしたい」といったご希望なら、ホワイトニング(※)をご検討ください。こちらは薬剤を使用して歯を漂白する施術方法です。

また、平日の9時半から13時までは、保育士も勤務しています。お子さま連れの方も、遠慮せずにご相談に起こしください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査/歯周病検査

メニュー内容
<口腔内検査>
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。

<歯周病検査>
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
<口腔内検査>
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。

<歯周病検査>
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
原口 和佳子 歯科医師 / 萩原 幸子 歯科医師 / 髙 真紀子 歯科医師 / 鳥居 慶輔 歯科医師 / 遠藤 恒人 歯科医師 / 安藤 正敏 歯科医師 / 永井 彩加 歯科医師 / 楡井 里佳 歯科医師 / 神谷 礼奈 歯科医師 / 大島 稔 歯科医師 / 奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症の方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の緩和を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた時に異音がする方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
原口 和佳子 歯科医師 / 萩原 幸子 歯科医師 / 髙 真紀子 歯科医師 / 鳥居 慶輔 歯科医師 / 遠藤 恒人 歯科医師 / 安藤 正敏 歯科医師 / 永井 彩加 歯科医師 / 楡井 里佳 歯科医師 / 神谷 礼奈 歯科医師 / 大島 稔 歯科医師 / 奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 全身疾患の予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは対応できないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を洗浄し、歯ブラシの毛先が届かない箇所にある汚れを取り除きます。
このような方に適用
歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの深い箇所まである方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯予防をしっかりと行いたい方にご案内しています。
当医院から徒歩5分の分院「西葛西杉井歯科クリニックキッズプラス」(小児歯科治療に特化)もございますので、お気軽にご相談ください。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
分院(小児治療に特化)もございますので、お気軽にご相談ください。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
奥田 歯科衛生士 / 平野 歯科衛生士 / 須藤 歯科衛生士 / 西脇 歯科衛生士 / 中島 歯科衛生士 / 西本 歯科衛生士 / 森嶋 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのご希望や生活スタイルをお聞きします。その後、お口の状態を確認して予防プランを立案します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5分-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。磨き残しが多くある場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯を1本ずつ意識しながら、順番を決めて磨いていくと磨き残しが少なくなります。市販されている、汚れに色をつける薬液を使うのも良いです。具体的な方法については、担当の歯科衛生士が指導させていただきます。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
ダラダラ時間をかけてものを食べる人は、虫歯になりやすい傾向にあります。間食をするにしても、あまり時間をかけないほうが良いでしょう。虫歯になりやすい方は、きちんと自覚をして、歯科検診の受診をご検討ください。
デンタルフロスをうまく使うコツを教えてください。
当院では、Y字の柄がついているフロスの使用を主にご提案しています。他のタイプと比べると、Y字のほうが奥まで届きやすいからです。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けば良いですか?
必要な通院頻度は、人によって違います。セルフケアがうまくできていない方、歯周病が進行している方などは月に1回、口内が健康で特に問題のない方は6カ月に1回ほどが目安です。
歯石は自分で除去できますか?
歯石を患者さまご自身で除去することは不可能です。歯科医院で専用の機器を使ったクリーニングを受けてください。
医院からのお知らせ
当院は西葛西杉井歯科クリニックです。

※西葛西杉井歯科クリニック キッズプラスは分院です。
お間違いのないようお願いいたします。

小児歯科・矯正(大人・子供)を受診される患者さまは分院のキッズプラスへご来院いただければ幸いです。

平日の午前中は保育士がお子さまを見てくれます。

<当院が行っている取り組み>
当院では、患者様及びスタッフ感染予防のため、患者様に不安なくご来院していただけるよう、下記のような対策を行っております。

1.待合室へアルコール消毒液の設置
2.すべての患者様、スタッフの検温の徹底
3.受付に感染対策シートの設置
4.待合室の雑誌、キッズルームのおもちゃの撤去
5.待合室へ空気清浄機の設置と、院内全体の常時換気
6.院外で診療をお待ちの方への携帯電話呼び出しの対応
7.定期的なドアノブ、手すり等の消毒液での清拭
8.滅菌機での使用器具の滅菌
9.使い捨て製品(グローブ、コップ、エプロン、注射針等)の使用
10.患者様ごとのユニットおよび周囲の清掃・消毒

当院では一時的な感染対策ではなく、常日頃から滅菌・消毒を徹底しております。 今回の新型コロナウィルス感染症対策に関しても徹底して行ってまいります。

ネット予約・空き状況確認

2024年7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27 28
29 30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内