お子さまの成長に合わせたアプローチを
子ども時代に矯正治療をしておけば、将来歯並びが悪くなるリスクを低くすることができます。
当院はお子さまの将来を見据えて、長期的な視点で治療にあたっています。
お子さまの歯並びが悪くなる要因は、遺伝的なものと食習慣など環境によるものに大別されます。
小児矯正において大切なのは後者の環境要因を取り除くことです。
マウスピースなど器具を使った矯正治療に加え、お口周りの筋肉をトレーニングして顎の成長を正しい方向に導く治療方法など、小児矯正ではお子さまの成長に合わせてさまざまなアプローチがあります。
お子さまのお口を診させていただいたうえで、そのお子さまに合った治療方法を提案させていただきます。
お子さまの歯並びが気になった方はお早めにご相談ください。
小児矯正の治療方法はさまざまなものがあり、お子さまのお口の発育状況によって使用する装置は異なります。
そのため、永久歯はどこまで生えてきているか、顎のバランスはどうなっているか、確認する必要があります。
当院はセファログラムなど矯正用の検査を用いて、お子さまの発育状況を科学的に分析したうえで治療計画を立てます。
お顔周りの成長度合いは、お子さまの身長や体重からでは推測しにくいものです。精密に検査を行い、成長度合いや顎の大きさを数値として計測することで、お子さまにピッタリの治療方法を選定できるのです。
親御さまだけではお子さまのお口周りの成長を見極めることは困難です。
精密な診査、診断はぜひ当院にお任せください。
矯正治療のハードルを下げるために、さまざまな支払い方法を用意しております。
矯正治療は期間とともに費用のかかる治療です。
経済的な理由でお子さまの歯並びを放置してしまわないように、支払い方法においても親御さまをバックアップできる体制を整えております。
院内での分割払いや医療ローンに加え、クレジットカード決済や電子マネーでのお支払いも可能です。
経済的な理由で矯正治療に踏み切れないということは、もったいないことだと考えています。
お子さまの将来の歯並びのためにも、支払い方法を含め当院にご相談ください。
小児矯正は、お子さまの協力なくしてはうまくいきません。
お子さまと親御さま、歯科医師がそれぞれ協力し合うことで初めて治療を進めることができるのです。
当院は、お子さまが気兼ねなく通える空間作りを大切にしています。
お子さまに治療内容を伝えるときも、なるべくていねいに、お子さまに伝わりやすい言葉を選びお話していきます。また、対応するスタッフもなるべく固定して「いつも見てくれる○○さん」と覚えてもらえるようにしています。
お子さまに治療の大切さが伝われば、スムーズに矯正治療を進めることができます。
長い期間が必要な矯正治療ですので、お子さま、親御さま、当院で協力し合って一緒にゴールを目指しましょう。
相談
カウンセリングルームにて、お悩みやご希望をお聞きします。
簡易シミュレーションも可能です。
※簡易シミュレーション検査費 1,100円(税込)
精密検査・カウンセリング
精密検査の結果をもとに、矯正治療全般に関して詳しくご説明をいたします。
疑問点がなくなってご納得いただいたうえで、治療を開始するかどうかのお返事をいただきます。
※もちろん、この段階で治療を受けないという選択をしていただいても構いません。
治療計画の説明
治療計画についてご説明します。お子さまの歯並びが悪くなる要因は、遺伝的なものと食習慣など環境によるものに大別されます。
小児矯正において大切なのは後者の環境要因を取り除くことです。
装置の装着
拡大床やワイヤーなど、器具の種類はさまざまで、お子さまの症状によって使用する装置を選定します。1期治療を行って顎の成長を整えることで、2期治療(成人矯正)を行わずに済む場合があります。
調整
定期的にお口の中を確認しながら治療を進めていきます。装置を装着して痛みが出てしまったりする場合は調整しますので当院までご連絡ください。
経過観察
定期的に通院いただき、経過観察を行います。
当院で小児矯正を行った患者さまが、2期矯正を行う場合、矯正治療の費用から小児矯正の費用を差し引きます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |