初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.2いいね!
口コミ23件
住所 群馬県伊勢崎市宮子町3423-15 ベイシア西部モール内地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
A.なるべく多くの方が治療を受けられるよう、土日祝日、お昼休みなしで診療しています。院内も車いすの方やご高齢の方にもご来院いただけるバリアフリーな環境です。 一人でも多くの人に歯科治療を受けていただけるよう努めるのが、当院の方針です。 多くの患者さまは、なるべく早く治療をしたいとお思いの方がほとんどではないでしょうか。お忙しい患者さまも来院していただきやすいよう、土日祝日、夜20時まで診療しており、お昼休みもありません。急患にも対応いたします。 当院は商業施設の中にあるので、幼いお子さまからご高齢の方まで、皆さまで通っていただくことができる環境です。 保険診療の虫歯治療などはもちろん、インプラントや親知らずの抜歯など幅広い治療に対応しています。
一口に歯を補う治療といっても、インプラントや入れ歯、ブリッジなどさまざまな方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあり、治療期間も異なります。そのため「一体どの治療を受ければ良いのだろう」と悩まれる患者さまも少なくないでしょう。 当院では、治療前の事前説明に力を入れており、各治療の特徴や流れなどを、患者さまに分かりやすくお伝えすることを意識しています。説明の際は言葉だけではなく、動画などの視覚素材を用いることで、内容がイメージしやすくなるように工夫しました。もしも内容に関して不明なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。 また、インプラント治療が完了した後の定期メンテナンスや、セルフケアの指導にも対応しています。天然歯はもちろんですが、人工歯も日頃からしっかりケアを行うことが、トラブルを未然に防ぐために大切となります。健康なお口を維持するため、当院にお越しいただけましたら幸いです。
痛くなりそうな親知らずがあれば、患者さまに症状についてお話しして、痛くなる前に抜歯をすることをおすすめしています。少々抜きづらい生え方をしている難しい抜歯でも、当院ではほとんどのケースで抜歯することができます。 親知らずに痛みが出てから抜く場合、痛い思いを2回してしまう恐れがあります。なぜなら麻酔が効きづらいケースがあるからです。その日は抜かずに、歯ぐきから膿(うみ)を出すだけになります。そして、後日の抜歯となります。こうした事態を避けるためにも、痛くなる前に一度親知らずの診察を受けることをおすすめします。 その他、ボールが当たって歯が折れた場合などの、外傷性の治療にも対応しております。
天然歯をできる限り長く使ってもらいたいという考えのもと、当院は極力歯を傷つけない治療を重視しています。 虫歯はなるべく小さく削り、神経の痛んだ部分だけを除去することで、抜髄をしないように工夫しています。また、どうしても必要な状況でなければ抜歯もしません。一度歯を削ったり抜いたりすると戻すことができないからこそ、慎重な判断のもとで治療を行うようにしました。 歯を削る量を抑えることで、治療回数を少なくできる場合があるなど、様々な面の負担を減らすことにつながります。そのため、歯へのダメージが少ない治療は、忙しくて何度も歯科医院に行けない方にとってもメリットがあります。生まれ持った歯を大切にするために、ぜひ「極力抜かない、削らない」治療をご検討ください。
当院では患者さまのご要望に合わせて、多種多様な矯正治療のプランをご提案しております。矯正治療をご希望される患者さまの中には、治療中の歯の見た目を気にされる方が少なくありません。そのような方にも気兼ねなく矯正を受けていただけるよう、当院ではブラケットに目立ちにくいプラスチックを採用しているほか、透明なマウスピースなども取り扱っております。マウスピースは着脱にも手間がかかりませんので、食事などを取りやすいというメリットもございます。 当院には矯正治療を担当する歯科医師が在籍しております。治療についてのご要望や不明点などがあれば、気兼ねなくご相談ください。 また、矯正治療のほか、基本的な歯科治療も可能です。矯正治療中に虫歯などのトラブルがあった際も、院内でスムーズに対応することができます。 当院は夜間診療にも対応しており、矯正治療の相談も平日19時30分まで承っております。日中はお仕事や学校でお忙しい方もぜひお越しください。
当院は成人矯正のみならず、小児矯正にも力を入れています。幼少の頃より歯並びを整えることで、虫歯を始めとする歯のトラブルを予防し、抜歯などのリスクを減らすことが期待できます。健康なお口作りのため、当院をご利用いただけますと幸いです。 小児矯正といってもその方法や使用する器具は多種多様で、お子さまのお口に合わせた方法を模索していく必要があります。そのためセファログラムという矯正用の検査をしっかりと行い、お口の状態を細やかに把握することを重要視しております。そのほか、親御さまやお子さまご自身のご希望などもあると思いますので、遠慮なく歯科医師・スタッフまでご相談ください。 歯並びに限らず、お口の中の状態がどうなっているのか、外見的な情報だけでは分かりづらいかと思います。お子さまの口内環境を末長く守るためにも、検査などのため、定期的にご来院いただければと思います。
当院は、皆さまのご希望に添ったホワイトニングプランをご提供することをモットーとしております。 ホームホワイトニングは、時間や場所にとらわれずお好きなタイミングでホワイトニングを進められる点が特徴です。ただし、薬剤の濃度が低めなので、白さを実感できるまで時間がかかります。オフィスホワイトニングは、週1回ほどのペースで通院してホワイトニングを受けていただく必要がありますが、濃度が高めの薬剤を使用するためいち早く白さを実感できます。 それぞれのプランの特徴や概要は歯科医師や歯科衛生士から詳しくご説明します。皆さまのライフスタイルやご希望に応じてより良いプランをご提案しますので、「このくらい歯を白くしたい」といったご要望も遠慮なくお申しつけください。 ホワイトニング後のメンテナンスにも力を入れております。ケアを怠ると、せっかく白くした歯がすぐにもとの色味に戻ってしまうかもしれません。白くきれいな歯を守るためのサポートもしっかりと行いますので、ホワイトニングに興味がある方はぜひ当院までご相談ください。
当院の小児歯科では、お子さまのペースに合わせて治療や予防ケアを進めることを大切にしています。幼少期に歯科医院で怖い思いをしてそれがトラウマになれば、大人になっても歯科医院へ通いづらくなってしまう恐れがあるからです。 そのため、まずはキッズスペースで遊んでもらうなどして、歯科医院の環境に慣れていただくことから始めます。定期検診を受けることが当たり前になり虫歯や歯周病を未然に防ぐことができれば、お子さまの歯の健康を末長く保つことにもつながるでしょう。 一人で治療を受けることに不安を感じるお子さまもいらっしゃいますが、その場合は親御さまにご同席いただくことも可能です。お子さまのお口について不安なことがありましたら、いつでも気兼ねなくお知らせください。
虫歯や歯周病といったお口のトラブルは、初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた頃にはかなり進行してしまっているというケースもよくあります。そのため、口内環境をより良い状態で保つには、セルフケアをしっかり行うことだけでなく歯科医院で定期的にチェックとメンテナンスを受けることが大切です。 当院の定期検診では、歯科医師がお口の中をチェックし、歯科衛生士が歯周ポケットの検査を行います。もちろん、虫歯治療などを終えられた方へのアフターケアにも注力しております。「治療の終わりは予防のスタート」という考えを掲げ、皆さまが末長く健康なお口で日々の生活を送っていただけるよう精いっぱいサポートしてまいります。 当院は基本的に休診日がなく、日曜日も祝日も診療しております。平日は学校やお仕事で忙しい方も通院しやすいと思いますので、ご自身のお口をトラブルから守るため、ぜひ当院をご利用ください。
2023年9月
2023年10月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.