天然歯をできる限り長く使ってもらいたいという考えのもと、当院は極力歯を傷つけない治療を重視しています。
虫歯はなるべく小さく削り、神経の痛んだ部分だけを除去することで、抜髄をしないように工夫しています。また、どうしても必要な状況でなければ抜歯もしません。一度歯を削ったり抜いたりすると戻すことができないからこそ、慎重な判断のもとで治療を行うようにしました。
歯を削る量を抑えることで、治療回数を少なくできる場合があるなど、様々な面の負担を減らすことにつながります。そのため、歯へのダメージが少ない治療は、忙しくて何度も歯科医院に行けない方にとってもメリットがあります。生まれ持った歯を大切にするために、ぜひ「極力抜かない、削らない」治療をご検討ください。
治療を終えた患者さまには、3カ月に1回の頻度で定期検診を受けることをおすすめしています。定期検診の中で特に力を入れているのは、ブラッシング指導です。治療した歯は弱くなるため、毎日しっかりと歯磨きをして、患者さまご自身でケアをすることが大切だからです。
ブラッシング指導では、患者さまのお口に適した歯ブラシについてアドバイスすることから始めます。虫歯と歯周病では使う歯ブラシの種類が違う、口内の状態によって歯ブラシを交換する頻度が変わることなどをお伝えします。
さらに、患者さまの普段の磨き方を確認してから、一人ひとりのお口に合った歯磨き方法をご説明するようにしました。汚れが溜まりやすい部分も指摘していますので、セルフケアの時にお役立てください。
投稿者さんの口コミ (男性)
2021年2月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
投稿者さんの口コミ (30代/女性)
2020年3月 投稿
医院返信あり
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
対応 | 電話・受付対応 |
医院返信
投稿者さんの口コミ (群馬県/40代/男性)
2019年2月 投稿
医院返信あり
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 駐車場 |
医院返信
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|