小児矯正の治療内容|かんだ歯科

お気に入り

4.9いいね!

口コミ10

最寄駅
肥前古賀駅
出口 車8分

住所 長崎県長崎市東町1914地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

小児矯正には、成人矯正にはないメリットがあります

小児矯正(※)は、お子さまの成長期を利用して行う矯正方法です。乳歯の残っている段階から矯正治療を始めることで、成人矯正にはないメリットを得られます。例えば治療期間やコストの負担を軽くできたり、抜歯のリスクを下げられたりすることです。歯を正しい位置に導くだけでなく、骨格からの改善も期待できます。乳歯の歯並びを整えておけば、永久歯の歯並びを良くすることにもつながります。

お子さまに早く矯正治療を受けさせるべきか、気になっている親御さまもいらっしゃるかと思います。基本的には歯科医院で小まめに様子をチェックしていただければと思います。顎や歯の状態を把握しておけば、望ましいタイミングで必要な治療をご提案することが可能になるからです。

明らかに顎が小さく永久歯の歯並びが乱れると予想される場合は、顎を広げる治療をご提案することもあります。定期検診などで矯正治療の必要性が見つかったら、当院から親御さまにご説明します。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

お子さまへの治療で心がけていること

お子さまへの治療で心がけていること

当院は、主に小学校3、4年生くらいから矯正治療を始めます。あまりに幼いうちだと、お子さまに無理をさせてしまいかねないからです。

親御さまには仕上げ磨きをお願いします。歯並びも気がかりかと思いますが、虫歯はそれ以上に問題だからです。ぜひ、磨き残しとお口の変化をチェックしてください。特に矯正治療中は、お子さまが小学校高学年や中学生であっても仕上げ磨きをしましょう。

また、お口に関わる悪い癖は歯並びが乱れる要因となります。爪や鉛筆を噛む癖があれば、注意して止めさせてください。強く叱ると隠れて行うようになるので、6カ月くらいかけて気長に言い続けることがポイントです。当院からお子さまご本人にもお伝えします。

床矯正は顎の成長を促し、歯並び改善に貢献します

床矯正は顎の成長を促し、歯並び改善に貢献します

お子さまの歯並びが悪くなる原因として、顎が小さいことで歯が並ぶスペースが足りないケースが多く見られます。そのため、顎の横幅が狭く歯並びが悪くなりそうなお子さまには、床矯正をご提案しています。

床矯正とは、プレートや針金でできた装置を顎の内側にはめ、バネの力で顎が横に拡がるよう促すものです。お子さまは骨格自体が成長過程にあるため、装置の助けを借りればスペースが広がり、永久歯がきちんと並ぶことが期待できます。

小児矯正のゴールは、しっかりとご自分の歯で噛めるようになることです。床矯正は骨格の調整が見込まれ、噛み合わせの改善がしやすいため、しっかり噛める歯並びの実現につながります。

矯正治療と併せ、定期検診・虫歯治療まで対応

矯正治療と併せ、定期検診・虫歯治療まで対応

矯正治療と並行し、定期検診や虫歯の治療といったさまざまな対応ができる点が当院の強みです。もしも矯正治療で来院された際に虫歯が見つかれば、処置を受けていただけます。その場合は別日に予約を取っていただき、処置や歯磨きのレッスンを行います。診療内容ごとに別の歯科医院に行く必要がないため、親御さまの負担も少なくて済むのではないでしょうか。

お子さまの虫歯は進行が早いこともあり、矯正治療を利用して小まめにチェックをすれば、早期に対応できるというメリットがあります。お口のトラブルが起きやすいからこそ、矯正治療とそれ以外の治療を両立できる環境が大切です。お子さまの将来を考えた、総合的な歯科医療に取り組んでいます。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥70,000 ~ ¥80,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,000

【診断料】 ¥5,000

【装置料】 ¥50,000

【保定料】 ¥10,000 ~ ¥20,000

拡大床は取り外しが可能な装置です。せっかく治療を始めても、装着時間が短ければ思うような結果を得られない場合もあります。できる限り長時間着用していただくことが治療の仕上がりに影響します。そのため、お子さまご本人はもちろん、親御さまのご協力も必要です。

6カ月-1年 6-24回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生え揃う前のお子さまにご提案しています。歯並びがガタガタしていたり、永久歯の生えてくるスペースが足りなかったりする場合には、早期の対処が必要だからです。
床矯正装置の中でも拡大床は取り外しが可能なので、スポーツなどをされている活発なお子さまにもご利用いただきやすいと思います。
装置の特徴
お子さまの歯並びが乱れる原因の一つに、顎が小さく歯が並ぶスペースが足りないというケースが挙げられます。そうした場合に用いる矯正装置が拡大床です。プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて顎を拡げ、歯を並べるためのスペースを作ります。これにより、将来的な抜歯のリスクを下げることができます。
リスク・副作用

リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥70,000 ~ ¥80,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,000

【診断料】 ¥5,000

【装置料】 ¥50,000

【保定料】 ¥10,000 ~ ¥20,000

6カ月-1年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
この装置はご家庭では取り外しができません。そのため、お子さまが装置を外してしまう心配がある場合にご提案しています。また装置が外から見えにくいため、治療中の外見やお友達の視線が気になるお子さまにも向いている治療法です。
装置の特徴
歯の裏側に設置したアーチ(針金)にスプリングを付け、その弾力によって歯を動かしていくという治療法です。大臼歯に固定するため取り外しはできません。
歯の裏側にアーチを沿わせるため、装置が外から見て分かりづらいというメリットがあります。
リスク・副作用
装着中は違和感を覚えたり、会話がしづらくなったりするケースがあります。取り外しできないので、矯正装置と歯との間を清潔にしておかないと虫歯リスクが高まります。また、お子さまが装置に触ってしまうことで、アーチ部分が曲がる可能性もあります。

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

相談・カウンセリング

相談・カウンセリング

カウンセリングを行います。お子さまの歯並びや噛み合わせ、お口元の外見などについて親御さまが気になる点をお伺いします。治療に関して不安なことや、お子さまの性格も教えていただければと思います。当院からもアレルギーの有無や生活習慣などを質問させていただき、小児矯正についてのあらましをご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

お口の中の写真と矯正治療用のレントゲン撮影、歯の型取りを行います。型取りをしたデータから、お子さま個人の歯並びを再現した模型を作製します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

診断・治療計画のご提案

診断・治療計画のご提案

検査結果を踏まえて診査、診断し、矯正治療の計画を立案します。それぞれをお子さまご本人と親御さまに詳しくお伝えします。ご納得いただけましたら契約書類にご記入ください。その後、矯正装置の作製に入ります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

装置の装着

装置の装着

完成した矯正装置をお子さまのお口に装着し、取り外し式の床矯正の場合は使用方法をご説明します。注意点や歯磨きについてもアドバイスいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

調整

調整

矯正治療中は、調整のため1カ月に1回のペースでお子さまをお連れください。治療経過の確認、調整、歯のクリーニングを行います。虫歯の有無も、しっかりとチェックいたします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分-1時間

保定

保定

歯並びの後戻りを防ぐため、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着する期間が必要です。事前に歯の型取りをし作製しておいたリテーナーをお子さまにお渡しし、注意点などをお伝えします。メンテナンスのため、1カ月に1回のペースでお連れください。歯並びの状態を見て、リテーナーの装着時間を徐々に減らしていきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30-40分

よくあるご質問

矯正治療をすることにならないように、普段からできる予防はありますか?
まずは、お食事の際にご飯をよく噛んで食べさせるようにしてください。柔らかいものばかりを食べていると、噛む回数が減って顎が大きく育たないリスクがあります。小さすぎる顎は、歯並びが乱れる要因となります。
当院から、献立のうち1品はしっかり噛む必要があるものにするなど、食育に関するアドバイスもいたします。
歯並びに影響を与えてしまう癖はどのようなものがありますか?
指や鉛筆をしゃぶることや、唇を噛むこと、唇を吸うことです。頬杖をついていたり顎をテーブルに乗せてテレビを見ていたりと、姿勢が悪いことも、歯並びに悪影響を及ぼします。また、口呼吸をしていると上の前歯が出っ張りやすいので、お口を閉じて鼻呼吸をするように習慣づけましょう。
小児矯正を始める時期は何歳頃からが適していますか?
当院は、小学校3、4年生くらいから治療を始めるケースが多いです。その前の段階までは経過観察を続け、お子さまの状態をきちんと把握しておきます。
矯正治療中に歯が抜けてしまった場合、どうすれば良いでしょうか?
抜けそうな歯については、事前にレントゲン検査で把握するようにしています。思いがけないタイミングで抜けてしまったり、お口をぶつけたりすることもあるかと思います。もしも歯が抜けてしまったら、速やかにご連絡ください。矯正装置で力をかけている加減や向きが変わるため、調整をいたします。
小児矯正で保護者が気を付けておくべきことはありますか?
歯の仕上げ磨きと、矯正装置の洗浄をきちんと管理することです。お子さまご自身でも歯磨きや洗浄を行えるようにお教えしますが、数カ月経つと最初の熱意が冷めてしまうことがあります。お家でのお手入れをしっかりと続けられるよう、親御さまのご協力をお願いいたします。
医院からのお知らせ
当院ではコロナウイルス対策として下記を実施しております。

・患者様毎にチェアをアルコール消毒しております。
・30分に1回程受付台やドアノブなどの消毒を行っております。
・待合室と診療室の除菌を行っております。
・院内の換気を実施しております。
・院内に4台の空気清浄機を稼働させております。

当院スタッフ一同、患者様に不安なくご来院いただけるよう衛生管理に努めております。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
-
27
28
29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内