小児矯正の治療内容|多田歯科医院

お気に入り

4.4いいね!

口コミ7

最寄駅
三ヶ森駅
出口 徒歩3分

住所 福岡県北九州市八幡西区三ヶ森4-11-1-203地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのやる気とモチベーションを引き出し、気兼ねなく通えるように接しています

当院は、お子さまも一人の患者さまとして接するよう心がけています。特に矯正治療は長期の治療になりますので、お子さまご本人のモチベーションが大切です。そのため、お子さまのやる気を引き出せるような対応に努めています。

1回の治療で少なくとも一度は笑顔になってもらえるよう接することで、歯科医院に対するマイナスイメージを少しでも払拭し、楽しく通院していただければと考えています。また、時間を取ってお子さまへの歯磨き指導をしっかりと行っている点も、当院の小児矯正の特徴です。

小児矯正は大人の矯正治療と比べて治療が早く終わることが多く、また成長途中にあるため骨も大人と比べて柔らかく、歯も動かしやすいと感じています。さらに、お子さまの成長に合わせて治療を進めていくため、後戻りや痛み、違和感も抑えやすいと考えています。

当院は、虫歯のリスクを抑え治療中の口元をなるべく目立ちにくくするため、主に「線装置」という装置を使用します。お子さまの矯正治療をお考えの親御さまは、ぜひ一度ご相談にお越しください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

「線装置」で、虫歯リスクを抑えながら矯正治療を進めます

「線装置」で、虫歯リスクを抑えながら矯正治療を進めます

当院は、針金だけでできている「線装置」という、歯にはめ込むタイプの装置を主に使用しています。針金で外側と内側から歯を挟み、両方から力を加えることで歯並びの改善を目指します。

線装置は装置の面積が小さいため歯磨きがしやすく、食べかすや汚れもたまりにくいため、他の固定式の装置と比べて虫歯のリスクを抑えやすいでしょう。また、1本1本の歯に装置を取り付けるわけではないので、違和感も少ないと思います。

生えたばかりの永久歯の並びをいち早く整えることを得意としていますが、噛み合わせの調整のため、奥歯の乳歯を少し削らなければならないこともあります。歯は削ると虫歯のリスクが高まりますし、奥歯はケアがしづらいのでブラッシングでの管理が重要です。

お子さまのお口の状態によって向いている矯正装置は異なりますので、当院はお子さまの年齢や症例に合わせてより良い方法をご提案するようにしています。

生活習慣や食生活へのアドバイスも行っています

生活習慣や食生活へのアドバイスも行っています

顎の大きさやお口周りの筋肉の成長具合に加え、指しゃぶりや口呼吸、舌の置く位置といったお口周りの癖も、お子さまの歯並びや噛み合わせに影響することがあります。良くない癖や生活習慣が改善されないままだと、矯正治療を受けても、治療後に後戻りするリスクが高まってしまうでしょう。

そのためトレーニングなどによって、早めに正しい筋肉の使い方や舌の置く位置を習慣づけることが重要です。特に成長期である6歳から12歳頃は、より良い骨格や筋肉へと導くためにも絶好のタイミングだと考えています。

また、当院は虫歯治療はもちろん、フッ素塗布やシーラントといった予防処置、ブラッシング指導や食生活へのアドバイスなど、お口の健康維持や向上につなげるための取り組みも行っております。

後戻りを防ぎ、健康的な口内環境を維持するためのサポートも努めています。

三ヶ森駅から徒歩3分、診療時間外の診療もご相談可能です

三ヶ森駅から徒歩3分、診療時間外の診療もご相談可能です

矯正治療は定期的な通院が必要で、治療期間も長くなりがちです。小児矯正は親御さまの付き添いも必要なので、お子さまや親御さまにとって通院の負担が少ないことが、歯科医院を選ぶポイントの一つになるのではないでしょうか。

当院は、筑豊電気鉄道の三ヶ森駅から徒歩3分なので、電車でのアクセスが便利な場所にございます。合計5台分の駐車スペースのご用意もありますので、お車での通院も可能です。

また、矯正治療は平日の診療時間終了後や土曜日の午後、日曜日といった診療時間外での診療も承っており、お仕事や学校を休むことなく受診しやすいよう環境を整えました。

お子さまにとっても親御さまにとっても通いやすく、通院の負担が少ない歯科医院となるよう努めています。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: ワイヤー矯正(成人)に移行された場合、費用が発生する場合がございます。

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
多田 剛 院長

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥100,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥100,000

3カ月-1年 6-15回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生えそろう前のお子さまで、永久歯をきれいに並べるためのスペースが足りないお子さまにご提案しています。
装置の特徴
お子さまの成長を利用して顎の骨を拡大して、永久歯をきれいに並べるためのスペースを作っていくための装置で、主に就寝中に装着していただきます。取り外し式の装置で、お食事や歯磨きも普段通り行うことができます。床矯正で顎の大きさと歯並びのバランスを整えることができれば、永久歯が生えそろってから矯正治療を受けずに済む場合もあります。
リスク・副作用
装着時間が短いと、思うような結果を得られない場合があります。正しく装置を使用していただくためには、お子さまご本人と親御さまのご協力が欠かせません。また、装置によって発音がしにくくなったり、異物感や違和感を覚えたりすることがあります。
担当歯科医師
多田 剛 院長

線装置

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥106,000 ~ ¥124,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥100,000

【調整料】 ¥6,000 ~ ¥24,000

3カ月-1年 6-15回
治療内容
■このような方におすすめ
出っ歯になっていたり、反対に引っ込んでいたりなど、前歯4本の位置関係が悪いお子さまにご提案しています。また、装置の着脱や装着時間の管理が難しいと思われるお子さまに向いていると思います。
治療の開始時期は、上下の前歯4本が永久歯に生え変わる小学校2年生頃が目安です。
装置の特徴
歯にはめ込む、針金だけでできた装置です。針金で歯を外側と内側から挟み、両方から押すことで歯並びの改善を目指します。生えたての永久歯の並びをいち早く整えることを得意としています。
装置の面積が小さいため歯磨きがしやすく、食べかすや汚れもたまりにくいため、他の固定式の装置と比べて虫歯のリスクを抑えやすいでしょう。また、1本1本の歯に装置を取り付けるわけではないので、違和感も少ないと思います。
リスク・副作用
噛み合わせの調整のため、奥歯の乳歯を少し削ることがあります。また、装置の装着直後は異物感があると思いますが、指や舌で装置を触らないようにしてください。装置が壊れたり、指や舌が傷ついたりすることがあります。硬い食べ物やキャラメルを食べる際もご注意ください。
担当歯科医師
多田 剛 院長
その他の料金

基本的に検査料はいただいておりません。ただし、大人のワイヤー矯正に移行する可能性がある症例など、場合によっては、別途検査料として33,000円(税込)をお支払いいただく可能性があります。

お支払いについて

現金/クレジットカード/医院ローン(無金利)

治療の流れ

無料相談

無料相談

ご相談は無料です。治療内容、治療の流れ、おおよその治療期間や費用についてご説明いたします。小児矯正はお子さまのやる気がとても重要なので、親御さまだけでなくお子さまにもしっかりお話ししてまいります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

検査や診断、治療方針の決定

検査や診断、治療方針の決定

お口の中の状態をしっかり確認し、治療方法、治療期間、使用する装置や注意点について詳しくお伝えします。ご説明内容に同意をいただければ、矯正治療を開始します。ただし、お口の中の状況によっては精密検査を行う場合もございます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

矯正装置の装着

矯正装置の装着

矯正治療の準備期間が終わったらクリーニングを行い、装置を取り付けていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

調整

調整

1カ月に1回程度のペースでお越しいただき、クリーニングや歯のチェック、装置の調整を行います。また、虫歯のリスクを抑えるため、お子さまに直接歯磨き指導も行います。
ご納得できる矯正治療とするために、毎月の調整はとても重要です。忘れずにお越しください。当院もできる限りサポートしますので一緒に頑張りましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
1時間

装置の取り外し

装置の取り外し

矯正治療が終わったら装置を取り外します。お口の状態によってリテーナー(保定装置)が必要と感じたお子さまには、作製のご案内をすることもあります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

定期検診

定期検診

矯正治療が終わっても、メンテナンスを受けたり、お口の状態をチェックしてトラブルを早期発見や早期治療したりしてお口の健康を維持するためにも、3カ月に1回は定期検診を受けていただくことをご提案しております。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

子どもに舌癖(舌で歯を押すなどの癖)があるのですが、歯並びに影響しますか?
影響する可能性が高いと考えています。例えば、舌で下の歯を押す癖があるお子さまは、下顎が出て受け口になる恐れがあります。指しゃぶりの癖のあるお子さまは出っ歯や、上下の前歯が噛み合わない状態になることがあります。
乳歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいですか?
乳歯は永久歯と比べて柔らかく、奥歯の噛み合わせ面の溝が深いため、虫歯になりやすいと思います。さらに、大人と比べて歯磨きが行き届いていないケースもありますので、当院はお子さま向けのブラッシング指導にも力を入れています。
子どもの矯正を始める時期は何歳頃からがおすすめですか?
下顎が出ている受け口の場合は3歳や4歳頃、歯並びがデコボコしている場合は上下の前歯4本が永久歯に生え変わる小学校2年生頃をご案内しています。ただし、お子さまの発育状況などによってより良い時期は異なりますので、まずはご相談にお越しください。
子どもに矯正治療を受けさせるか迷っています。相談してから治療を断ることもできますか?
もちろん可能です。当院はお子さまご本人のやる気も重視していますので、お子さまのモチベーションが低い場合は、ひとまず治療を見送ることをご提案することもあります。検査結果などの資料はお持ち帰りできますので、ご家庭でゆっくりご検討ください。
矯正治療中に子どもの歯が抜けても治療を続けられますか?
小児矯正は歯が抜けることを予測して治療を進めますので、基本的には問題ありません。ただし、抜ける箇所によっては調整が必要になることもありますので、抜けた場合は念のため早めにご来院ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年5月

1
2
3
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内