補綴診療の治療内容|江並歯科

お気に入り

4.4いいね!

口コミ19

最寄駅
JR淡路駅
徒歩1分

住所 大阪府大阪市東淀川区菅原5-11-37地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

歯科技工所への依頼をせずに院内で行うため、スピーディーな修復物作製が可能です

歯科技工所への依頼をせずに院内で行うため、スピーディーな修復物作製が可能です

3D光学カメラや専用のマシンを用いて、コンピューター上でつめ物やかぶせ物の設計から製作を行う「セラミック治療システム」を採用しました。早ければ、即日対応可能です。歯を削っている歯科医師が、お口の状態を細かく把握して設計を行い製作するからこそ、適合が良いと感じます。さらに、歯科技工士を通さないため費用を抑えやすく、ブロックから削るために同じ素材でもぎゅっと圧縮して固い、しっかりとした素材でご提供できるというメリットもあります。セラミック治療は主にダイレクトボンディング(※)、オールセラミック(※)、ジルコニア(※)などを使用しており、金属にセラミックをかぶせるメタルボンド(※)を行う際にも金属アレルギーが出にくい素材を採用しています。

また、患者さまの症例やご要望によって複数の選択肢からお選びいただけるよう、セラミック治療だけではなく、保険適用内のレジン(プラスチックのつめ物)やCAD/CAMシステム(プラスチックのかぶせ物)にも対応しています。3Dカメラや専用のマシンを用いて、コンピューター上でつめ物やかぶせ物の設計から製作までを行うCAD/CAMシステムを採用することにより、根管治療の必要がなければ早ければ2日から3日での製作も可能になっています。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

補綴診療の特徴

治療後にトラブルを起こさないよう、「根管治療」や「型どり」をしっかり行うことにこだわっています

治療後にトラブルを起こさないよう、「根管治療」や「型どり」をしっかり行うことにこだわっています

自由診療のセラミックなどでせっかく良いかぶせ物をしても、その土台になっている残存歯に虫歯菌や歯周病菌などが隠れていると数カ月後に膿が発生するケースが少なくありません。特に神経をすでに取っていて銀歯が被さっていたところは、レントゲンを見ただけではわかりにくいのです。

そのため当院ではマイクロスコープや歯科用CTを使って精密な検査を行い、根管治療(神経の治療)の必要がある場合は、かぶせ物を製作する前に治療を行います。そして治療後は、きれいにした根管内にMTAセメントを詰めていきます。根の土台には力が掛かっても柔らかくしなるファイバーコアを使用してしっかりと仕上げ、根が割れてしまうリスクがある金属のメタルコアを使うケースはほとんどありません。

型どりの際には経験のある歯科技工士へ患者さまの状態やお好みをしっかりと伝え、誤差や不具合のない精巧な技工物をご提供するよう努めています。

診療メニュー(すべて税込)

ハイブリッドセラミックスクラウン 33,000円
ハイブリットセラミックとは、セラミックのように自然な歯に近い見た目で合成樹脂の持つ粘りを兼ね備えた材質です。セラミックに比べて素材が柔らかいため、天然の歯を痛めにくいこと、低コストであることが特徴です。反面、自然な見た目という点では、セラミックよりは劣ります。
セラミックスクラウン 44,000円
シロナ社のCAD/CAMシステムを使用し製作をしたセラミックの技工物です。
より早く費用を抑えて銀歯を取りかえることができます。

その他の診療メニュー

診療メニュー(すべて税込)

オールセラミックスクラウン 55,000円
金属を使用しないことにより実際の歯に限りなく近い透明感があり、セラミックを使用することで変色も少ないので見た目も自然で奇麗に仕上がります。
ジルコニアほどの強度がないため、主に前歯で使用されます。
ジルコニアセラミックスクラウン 77,000円
ジルコニアで作った白い歯です。強度が高く、欠けたり擦り減ったりはほとんどありません。また、金属を使用していないためアレルギーの心配もありません。
主に強度が求められる奥歯やブリッジなどに使用されます。

治療の流れ

1

問診・口腔内チェック・治療

問診・口腔内チェック・治療

初診の場合はまず問診を行います。その後レントゲンなどでお口の状態をチェックし、痛みがある場合は治療をします。この1回目の治療時に今後の大まかな治療計画についてもご説明します。所要時間は60分ほどです。

所要時間目安
60分

2

虫歯・歯周病治療の続き

虫歯・歯周病治療の続き

2回目の来院時には1回目の治療の続きを行い、仮歯の製作を並行して行うケースもあります。かぶせ物を外しての治療を行う場合は、根の状態を確認するためにマイクロスコープを使用します。患者さまとコミュニケーションをとりながら今後の治療計画を決定していきますが、この時点では変更も可能です。

所要時間目安
30~60分

3

神経の治療

神経の治療

神経の治療が必要な場合は、3回目の来院から根管治療へ移行していきます。肉眼で確認できるポイントには限界があるため、マイクロスコープなどで確認します。根の治療には3〜4回の来院が必要です。特に再治療の場合はお時間がかかります。診療時間は治療内容によって変わってきます。

4

仮歯の製作~歯科技工士への依頼

仮歯の製作~歯科技工士への依頼

根管治療後には仮歯を付けますが、前歯の時には仮歯を付けてから根の治療を行います。当院では仮歯の形を大事にしており、普段使っても差し支えがないように厚みや形状、長さ、角度などを確認し、仮歯を基にして最終的な形態を探っていきます。仮歯の形に問題がなければ印象(型どり)と同時に写真も撮り、シェードも合わせて歯科技工士に技工物の製作を依頼します。仕上がりまでには約8〜10日を要します。治療の所要時間は30分程度です。

5

被せ物をセットしバランスを確認します。

被せ物をセットしバランスを確認します。

技工物が仕上がりましたらご来院いただき試適を行います。問題がなければセラミックの場合は接着も行います。

6

定期検診

定期検診

1週間ほど噛み合わせなどの様子を見ていただき、調整が必要であれば定期検診へと移行していきます。

自由診療(保険外診療)の費用

※本ページ内記載の料金表がある治療・施術はすべて自由診療(保険適用外)になります
※掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます

よくあるご質問

セラミック製のかぶせ物、つめ物、ラミネートべニアはそれぞれ来院から装着までにどのくらい期間がかかりますか?
セラミック製のかぶせ物やつめ物の場合は、初診で来院されてから装着するまで早い方で1本当たり約1カ月ですが、これは根の治療がない方です。根の治療がある場合は来院されるスパンにもよりますが2カ月くらいはかかります。ラミネートベニア(※)も行ってはいますが、当院では施術が適する患者さまが少なくあまり行っていません。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
白さや形について歯科技工士さんに直接細かい要望をお伝えすることは可能ですか?また、可能な場合は別途料金は必要ですか?
患者さまが歯科技工士に直接お伝えになるのではなく、ご要望されている白さや形については歯科医師が電話できちんと細かくお伝えしています。ただし、症例が複雑な場合には歯科技工士を呼んで話をすることもできます。別途料金は特に設けておりません。
費用を抑えて歯を白くしたいというときに、歯のマニキュアはおすすめしますか?理由もあれば教えてください。
歯のマニキュアはすぐとれてしまうものも多く、部分的にとれてまだらになってしまうこともあります。そのため当院では歯のマニキュアはおすすめしておりません。
ラミネートべニアの施術を受けることは可能ですか?ラミネートべニアのメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。
ラミネートベニアのメリットは削りが少なくてすむことです。デメリットは薄いので欠けやすく、硬い氷などを噛む時の噛み方によっては不安が残ります。ご要望があれば施術はできますが、できる条件が限られています。
支払方法はクレジットカード払い可能ですか?
クレジット払いは自由診療のみ対応しております。
セラミック製のかぶせ物、つめ物にはそれぞれ保証期間はありますか?また、ある場合の保証の範囲を教えてください。
セラミックの保証期間は2年間です。保証の範囲は故意でない破損の修復になります。保証の条件として定期的にご来院いただき、検診やメンテナンスを受けていただくことになっています。
前歯が欠けてしまった場合に、補綴の施術を提案しますか?理由もあれば教えてください。
前歯が欠けてしまった場合、神経を取らなくてもよい場合はダイレクトボンディングで補綴します。ただし、欠けた部分が広範囲で神経をとらなければならない場合は被せ物をおすすめしています。基本的には患者さまのご要望に添いますが、被せ物の方がきれいに仕上がります。
保険内と保険外で治療方法を悩んでいるときはどのようにアドバイスしますか?
基本的には患者さまの価値観とご要望に合わせた治療を行います。料金で悩んでいらっしゃる患者さまには保険診療でできる治療法をご提案します。ただし、その際は金属を使うことになりますので、合わせてセラミックの良さも説明した上でご判断いただきます。
セラミック治療はホワイトニングと並行して行えますか?
セラミック治療とホワイトニングを両方ご希望される場合は、まずホワイトニングを先に行います、その後に印象(型どり)を行い、白くなった歯の色に合わせてかぶせ物を作っていきます。
美容診療の中で希望する(実際に受ける)人が多い施術は何ですか?また、その施術はどのくらいの頻度で行われていますか?
当院の美容診療では、オールセラミックを選択される患者さまが多いです。
自費で行う補綴の中でも、オールセラミックは4割から5割の患者さまがご希望されます。また当院では、ほぼ毎日セラミックの治療を行っておりますので症例も多いです。また、奥歯などはコンピューターを使って修復物を設計・製作するCAD/CAMシステム、強度が必要なブリッジの場合はジルコニアを選ばれる方もいらっしゃいます。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12
13 14
15
16 17 18 19
20 21
22
23 24 25 26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内