
モニターや模型を使って、治療の選択をわかりやすく丁寧に説明することを心がけています。
歯科医院に来られている方のなかには、不安や恐怖心を抱えている方が多くいらっしゃいます。そうした思いを取り除けるよう、一人ひとりのお話をお聞きすることから始めて、どういった症状を抱えているのか、どういった治療を求めているのかを把握することから始めていきます。医療といっても人と人のお付き合いになるため、患者さまが思ったことを気軽に伝えられるよう、話しやすい空間作りを意識しています。
また、不安や恐怖心を取り除けるよう、お口の状態や治療内容について十分な説明をしています。モニターに画像を映し出すほか、模型や資料を用いるなどしており、視覚的に分かりやすい工夫をしておりますので、ご要望やご不明点は遠慮せずにお話ください。
お子さまと一緒に通える歯科医院として、様々な工夫や取り組みをしています。
お子さまの頃にきれいで健康なお口元を保つことは、将来的な虫歯や歯周病のリスクを軽減するためにも大切なことです。早いうちに歯科医院へ行く習慣を身に付けて、長くお口の健康を守り続けましょう。
お子さまの場合、無理に治療を進めると「怖い」「痛いことをされる」というトラウマが植え付けられてしまいます。一度でも嫌な思いをしてしまうと、大人になってもマイナスイメージが消えません。そのため、お子さまが自立するためのステップを作って、徐々に慣れていただき、率先して治療を受けていただけるように導いています。
当院では、親御さまへの生活習慣などのアドバイスも欠かさず、親子で一緒に治療を受けられる環境、お子さまを預けて親御さまが治療に専念できる環境も整っています。「子供が泣いたり騒いだりしないか心配」などの不安がある方も、どうぞお気軽にご来院いただければと思います。
見た目の美しさと機能性など、口腔内全体を考えた治療をご提供しています。
患者さまのお口の状態、ご要望や求めるイメージは、一人ひとり異なります。そのため、患者さまがどうなりたいか、何を求めているかを認識したうえで、どのような治療方法があるのか、それぞれのメリット・デメリットをお話しいたします。そして、患者さまにご自身でより良い治療方法を選択していただくようにしています。
自由診療でなければ、きれいにならないというわけではなく、保険診療の範囲内であってもきれいで健康に、長持ちする治療を行うことができます。当院では見た目だけでなく機能も兼ね備えて、お口をトータル的に考えた治療を行っており、詰め物や被せ物などの補綴物の治療を行う際には、歯科技工士が立ち会って、患者さまのご要望や求めるイメージにできる限り近付けられるようにすることも大切にしています。
患者さまの目線に立って、納得していただける治療、喜んでいただける治療を提供できるよう努めてまいります。
メインテナンスや予防にも力を入れ、いつまでも自分の歯を守れるようにサポートいたします。
患者さまが生まれ持った天然歯には、どんなに良い素材や治療も敵いません。また、1本でも歯を失ってしまうと、他の健康な歯に負担がかかり、お口の状態はどんどん悪くなってしまいます。当院では、患者さまにご自身の歯で生活を送っていただくことを目指して、歯を残すための治療に取り組んでいます。
しかし、歯科医院に来られる方は「歯が痛い」「歯茎が腫れている」など、既に症状を持っていることがほとんどです。そのため、そうした方にはできる限り小さい範囲で、削らない・抜かない治療を行うことで、その後もよりよい状態を保っていただけるように導いています。
患者さまのライフスタイルに合わせてメンテナンスの期間を設けており、患者さまに率先して足を運んでいただけるように取り組んでいます。ぜひ、一緒にお口の健康を守っていきましょう。
