虫歯を放置した場合は治療に影響する?虫歯の進行度や治療方法を解説

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
虫歯 治療 放置

「虫歯はいつ治療しても治療内容は同じ?」「虫歯をほっておいても問題ない?」と考えているかたもいるのはないでしょうか。痛みが少ないから、歯医者さんに行く時間が作れないからなどの理由で虫歯を放置しておくと、後々治療費や治療期間が多くかかってしまったり、治療することが難しくなってしまったりといった状況になってしまいます。こちらの記事では虫歯を放置してしまうことで困ってしまうことや放置しておくとどのように虫歯は進行していくのかということを解説しています。

この記事の目次

1.虫歯を放置してしまうと治療にどのような影響がある?

1-1.虫歯は放置しても治ることはない

虫歯の痛みが急になくなっても、それは治ったわけではありません。虫歯は自然に治ることはありません。初期の歯の表面が溶け始めた段階にある虫歯の場合は痛みがないこともありますが、歯がしみる・違和感がある場合は虫歯が進行している恐れがあります。歯の神経まで達すると痛みがひどくなり、さらに虫歯が進行すると歯の神経まで虫歯菌が到達して神経がなくなるので、逆に痛くなくなってしまいます。

 

1-2.虫歯が進行すると治療費が高くなってしまう

軽度の虫歯では、削ったところにつめものをするという処置が1回で済むケースもあります。しかし、虫歯が進行してしまうと削る部分も大きくなり、つめものや被せものをするため時間と費用もかかります。さらに重度の虫歯になると抜歯をして、その部分に入れ歯やインプラントを補うことが必要なため、費用がよりかかってしまうことになります。

 

1-3.進行すると最終的には感染症の恐れも

実は、虫歯の放置はお口の中だけの問題ではありません。虫歯菌が歯根を通して顎の骨に侵入すると、骨髄炎や副鼻腔炎(蓄膿症)など強い痛みや腫れなどを伴う炎症に発展してしまい、全身状態が悪い有病者や老人では血流を通して全身に回り、最悪は敗血症など命に関わる状態になってしまう場合もあります。 そのようなお口周囲の炎症を起こさずに、血流に乗った虫歯菌が感染性心内膜炎などを引き起こしたり、また血管の中で血のかたまり(血栓)を作りやすいことから、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる場合もあります。

虫歯 治療 放置

2.虫歯がどの様に進行していくかを3段階で解説

2-1.【C0~C1】初期の虫歯の状態

虫歯の第一段階であるC0の場合は歯の表面が溶けはじめ、部分的に透明感がなく白っぽい状態です。虫歯がもう少し進行してC1の状態になると、表面のエナメル質に穴が開いて黒く見えることがあります。穴といってもまだ浅い部分なので痛みはほとんどありません。

 

2-2.【C2】中度の虫歯の状態

虫歯がエナメル質より内部の象牙質まで進行している状態です。虫歯が神経近くまで進んでいるので、冷たいものや甘い物を食べると歯がしみるといった痛みを感じるようになります。

 

2-3.【C3~C4】重度の虫歯の状態

歯の中心部分まで進行し神経に達した状態です。神経やその周りまで炎症を起こしているので、激しい痛みをともなったり熱いものがしみたりします。さらに進むと歯がなくなり根っこだけになって神経も死んでしまうため痛みを感じることもなくなります。それでも放置していると根っこが膿を持ってふたたび激しい痛みを感じます。

3.虫歯の進行度別の治療方法

3-1.初期の場合は削らずに治療をおこなう場合も

まだ歯に穴が開いていない初期の虫歯では、削らずにフッ化物の塗布やクリーニングで経過を観察します。穴の開いた虫歯でも初期であれば、1本あたり1回の受診で削ったりつめものをしたりするという処置をおこなってほとんどの場合は終わります。

 

3-2.中度の場合は歯を削って被せものが必要

中度になると状態によっては神経の治療が必要になります。また、虫歯の大きさや深さに応じてつめもの・被せものをします。歯を削ったり神経を抜いたりするほか、型取りや土台作りなどの処置もあるので、治療にかかる費用も回数もかかるようになります。

 

3-3.重度になるまで放置すると、「根管」の治療や抜歯が必要

歯の根っこしか残っていないような状態になると、歯周組織や歯の状態により治療内容が変わります。歯を残せる場合もありますが、虫歯菌は周囲に広がり続けるため根管治療が必要です。この治療では神経を抜いた後、虫歯菌の感染が疑われる部分まできれいにします。殺菌水などでしっかりと菌を除去してから根管に充填剤をつめ、必要に応じて被せものをします。しかしすでに周辺組織にまで感染が広がり、歯自体が保存に適さない場合は、抜歯して周囲の歯を守ることになることが多いようです。抜歯後には、入れ歯やブリッジ、インプラントといったもので、失った歯を補うようになります

虫歯 放置 治療

4.まとめ

虫歯を放置するとどのような影響があるかということと、放置していくと虫歯はどのように進行していくか、特徴と治療について段階的に紹介しました。放置すると悪化し、最終的には歯を失う恐れがあり、虫歯の治療だけでなく歯を補うための被せ物などの費用もかかり、経済的な負担が多くかかってしまいます。また詰め物や被せ物も見た目にこだわるとさらに費用はかさむことが多いようです。

虫歯は全身にも影響を及ぼす危険性があるので、歯がしみる・痛いといったときには放置せず早めに受診するようにしましょう。

 

【あわせて読みたい】

虫歯を放置するとどうなる?全身への影響や定期検診について詳しく解説

子供の虫歯治療にタイミングはある?虫歯治療の内容や予防について解説

お住まいの地域の歯科検診情報まとめ「歯科検診N」

監修医

遠藤 三樹夫先生

遠藤歯科クリニック 院長

経歴

1983年大阪大学歯学部 卒業
1983年大阪大学歯科口腔外科第一講座 入局
1985年大阪逓信病院(現 NTT西日本大阪病院)歯科 勤務
1988年遠藤歯科クリニック 開業
 現在に至る

この記事は役にたちましたか?

  • すごく
  • いいね
  • ふつう
  • あまり
  • ぜんぜん
不正確な情報を報告

歯医者さんを探す