虫歯をレーザー治療で治す!そのメリットとデメリットを分かりやすく解説

  • 33
  • 31
  • 11
  • 1
  • 2
歯 痛み

虫歯の治療方法として「削る」以外に「レーザー治療」という選択肢を見つけたものの、「具体的にどんな治療方法なの?」と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか?また、削る治療と比べてどんな利点やデメリットがあるのかも知りたいところですよね。
こちらの記事では、虫歯の治療に用いるレーザー治療の種類や特徴、メリット・デメリットについて紹介しています。削る以外の虫歯治療を検討されている方は、ぜひ記事を参考にしてみてください。

この記事の目次

1.虫歯治療で使用可能な保険適用のレーザー治療

1-1 .虫歯治療で認可されてるのは

「Er:YAGレーザー」1-1 .虫歯治療で認可されてるのは「Er:YAGレーザー」レーザー治療という言葉から、「美容」「健康保険が使えない」といったイメージを持つ方もいるかと思いますが、Er:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)を使う虫歯治療と歯周病の歯石除去は保険適用となる場合があります。Er:YAGレーザーを含めて、大まかに4種類のレーザーが歯科では使用されており、それぞれが用途に合った使い方をされています。それでは、レーザーによる虫歯治療とドリル(タービン)で削る虫歯治療がどう違うのか解説していきます。

1-2.  削る虫歯治療との大きな違いとは?

どちらも「歯を削る」ことに変わりありませんが、「ドリルを使う」治療に対して、「レーザーを使う」場合には以下のような違いがあります。
・削る音や振動がほとんどない
・痛みが少ない
歯医者さんを嫌いになる理由として、「キュイーンやガリガリといった歯を削る音が苦手」という点をあげる方は少なくありません。また、歯を削る際の痛み、治療前に打つ麻酔注射の痛みが苦手な方も多いです。そういった不安を抱える方にとって、レーザーによる虫歯治療はメリットが多くなっています。
※詳しいメリットとデメリットについては「2.レーザーによる虫歯治療のメリット・デメリット」で記述していきます。

1-3 .具体的にどうやって虫歯を除去するの?

レーザー光による熱エネルギーをあてることで水分が瞬時に蒸発し、虫歯箇所を分解していきます。熱による痛みを心配されるかもしれませんが、Er:YAGレーザーの場合、水による冷却をしながら治療するため、痛みが少ないです。
また、炎症や感染により痛んだ歯髄(歯の根の中にある神経や血管など)を除去する根管治療にレーザーが用いられることもあり、歯髄を除去したあとの根管にレーザーを照射し殺菌していきます。

歯 治療

2.レーザーによる虫歯治療のメリット・デメリット

2-1. レーザー治療のメリット

・削る音や振動がほとんどない
ドリルを使用せずレーザー光で虫歯を蒸発していくため、不快な音や振動が少ないという特徴があります。

・痛みが少ない
レーザーによる虫歯治療は、多くのケースで麻酔注射を打つ必要がなく、Er:YAGレーザーの場合、先端からスプレー状の水を拭きかけ患部を冷却しながら虫歯治療を行うため、より痛みが少ない治療となっています。

・悪い箇所だけを取り除ける
小さな虫歯であれば、健康な歯をなるべく傷つけず、悪くなっている箇所だけを取り除くことが可能です。

・殺菌作用
レーザーによる熱が作用して、歯の内部へ侵入した細菌を破壊し殺菌するため、虫歯が再発しにくい傾向にあります。”

2-2 .レーザー治療のデメリット

・使用できる虫歯が限られている
発生間もない虫歯はレーザーのみで取り除くことができますが、ある程度進行している虫歯の場合、ドリルで削る治療を併用することがあります。そのほか、入り口が狭い虫歯や歯と歯の間にできた虫歯など、レーザー光が届きにくい箇所の場合はドリルで削ってからレーザー治療を行うことがあります。

・治療に時間がかかる
レーザー光による熱作用で歯を削るため、ドリルを使う虫歯治療に比べて時間がかかる傾向があります。

・保険外の治療となることも多い
Er:YAGレーザーによる虫歯治療と歯周病の歯石除去が保険適用になることがあるのは前述しましたが、症状や治療内容、また、取り扱う歯科医院によって自費診療となる場合もあります。

歯 治療風景

3.歯周病や口内炎の治療にも使用されるレーザー治療

歯科でレーザー治療が使用されるのは虫歯治療や歯石除去だけではありません。歯周病の治療や予防、口内炎や口内の傷口を殺菌するといった痛みを和らげる治療などのほか、歯茎の黒ずみをきれいにするといった歯科診療に用いられることもあります。

4.歯科で使われるEr:YAGレーザー以外のレーザー治療

歯科で取り扱われているEr:YAGレーザー以外のレーザーについて、代表的なものを簡単にご紹介していきます。

・炭酸ガスレーザー
CO2レーザーとも呼ばれていて、エネルギーのほとんどが水分に吸収されることから出血を抑えて切ることができるため、レーザーメスとして使用されることが多いです。

・Nd:YAGレーザー
ネオジウムヤグレーザーとも呼ばれていて、組織を透過するという特徴があり、軟組織の止血や蒸散といった組織破壊の抑制に用いられています。

・半導体レーザー
ダイオードレーザーとも呼ばれていて、生体組織への浸透性が高く、傷口の治りを促進させるのが得意なレーザー治療です。

5.まとめ

虫歯の治療方法として注目されており、痛みや不快感が少ない治療としてメリットが目立つレーザー治療ですが、どんな虫歯にも対応できるわけではありません。また、保険診療で行えるレーザー治療には限りがあります。
しかし、痛みや不快感が少ないという点で患者さんのニーズに添った治療方法であるため、今後より一般的な虫歯の治療方法として浸透していくことが期待されます。
なお、歯科医院によって使用するレーザーや使用用途、保険内か保険外かは変わってきますので、レーザー治療に興味がある方は歯医者さんへ確認してみてくださいね。

 

【あわせて読みたい】

歯周病のレーザー治療にかかる費用は?リスクについても解説

虫歯を放置した場合は治療に影響する?虫歯の進行度や治療方法を解説

お住まいの地域の歯科検診情報まとめ「歯科検診N」

監修医

野村 雄司先生

本町通りデンタルクリニック 理事長

経歴

2003年 大阪歯科大学卒業
2007年 大阪歯科大学保存学講座入局
2009年 まごころ歯科勤務
2012年 まごころ歯科退職
2012年 本町通りデンタルクリニック開業
2013年 大阪歯科大学保存学講座歯学博士号取得
現在に至る。

この記事は役にたちましたか?

  • すごく
  • いいね
  • ふつう
  • あまり
  • ぜんぜん
不正確な情報を報告

歯医者さんを探す