小児歯科の治療内容|よしいずみ歯科

お気に入り

4.9いいね!

口コミ10

最寄駅
羽犬塚駅
出口 車8分

住所 福岡県筑後市長浜4-1地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
キッズルームを用意し、お子さまが無理なく楽しく通院できる雰囲気作りに取り組んでいます

キッズルームを用意し、お子さまが無理なく楽しく通院できる雰囲気作りに取り組んでいます

当院は、お子さまのお口の健康状態をサポートするために数々の「小児歯科」メニューをご用意しています。お子さまが「歯科医院は怖い」「痛そう」というマイナスイメージを持たずに楽しく通院していただけるようキッズルームをご用意し、治療器具で遊んでいただくなどの工夫も行っています。

来院されるお子さまは0歳〜12歳くらいが多く、患者さま全体の約3割が小児歯科の患者さまです。「小児歯科」における治療は基本的に母子分離をお願いしています。どうしてもという場合以外、親御さまには診療室の外で待っていただいています。親御さまがそばにいるとお子さまはどうしても甘えてしまいがちです。治療中はお子さまのペースを大事にしており、おさえつけたり、嫌がることを無理に行わない配慮をし、お子さまに歯科医師やスタッフと向き合ってもらえるような雰囲気作りにも努めています。

また、「小児歯科」ではこれから母親になる妊婦さんのための歯科健診も行っています。

小児歯科の特徴

お子さまのペースを大切にし、イヤがることを無理強いせず、楽しく通院していただける歯科医院です

当院の「小児歯科」が大切にしているのは、お子さまのペースで治療を行う事です。緊張して怖がるお子さまにいきなり治療をすることはありません。まずは歯科医院や診療台などの雰囲気に慣れていただき、それから本格的な治療を開始するように努めています。そのため大人よりも時間や回数が多く必要となる場合もありますが、お子さまを歯科医院嫌いにさせないためには大切なことと考えています。その点を親御さまにもご理解いただければと思います。

小児歯科のメニューには、お子さまの年齢やお口の状態に合った歯磨き指導、磨き残しが発生しやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋めるシーラント、フッ素の塗布、過剰歯の抜歯などがあります。治療の際にはデンタルノートを作成し、その日に指導したことや治療についてを記してお渡ししています。親御さまにはどういった原因で虫歯になるのかをきちんとご説明し、お子さまがどのような治療を受けたのかを把握していただきたいと考えています。

また、「小児歯科」では小児矯正も行っており、6歳〜10歳くらいの骨の柔らかい時期にマウスピースタイプの装置を使用した歯列矯正治療を取り入れています。

永久歯に生え替わる前には、マウスピース式の装置を使った歯並び矯正を行っています

まだ永久歯に生え替わる前の6歳〜10歳くらいからのお子さまには、マウスピース式の装置を用いた小児矯正治療を行っています。骨の柔らかいこの時期に用いることで高い矯正の働きが得られると言われている治療法です。この装置はお子さまが嫌がるようなプラスチック製ではなく、ポリウレタンの柔らかい素材でできている点が特長です。熱を加えることで形が自由に調整できるのでお湯を使ってお子さまのお口に合わせることができます。装着は家に帰ってから就寝までの1時間と就寝時だけで、学校にいるときや食事の時にははずすことができます。

当院には月に4回ほど、非常勤の矯正担当の女性歯科医師が来院します。矯正治療をご希望の患者さまには女性歯科医師が矯正についての詳しいご説明をし、矯正の方法についてもご相談いただけます。当院が採用している歯科矯正は、マウスピース式の装置の他にヘッドギア型の装置を使った治療法も取り入れています。

診療メニュー(すべて税込)

プレオルソ矯正 35,000円
*型取り+模型作り+プレオルソ矯正装置の値段となります。
※1年に1回の交換がデフォルトの矯正となります。
※2カ月に1度チェックを行います。

治療の流れ

1

カウンセリング

カウンセリング

治療後ではなく、検診やクリーニングを希望されてご来院された患者様にはまずカウンセリングを行い、お口の気になる悩みをお話しいただきます。

2

クリーニング

PMTCという機器を使ったクリーニングは、機器を使って歯石を取り除き、よい研磨材を用いて歯を研磨していき歯垢などの汚れを落とす方法です。

3

歯石・着色とり

歯石・着色とり

歯石を取り除きましたら、磨き残しを確認するために歯を赤く着色します。歯垢が残っていた部分へのより適したブラッシング方法を指導し、染めた着色を落とします。その後にクリーニングを行い、患者さまにもご自分のお口の中の状態を把握していただきます。

4

※上記、定期健診の流れとなります。

よくあるご質問

歯の健康を保つために、どの程度の期間(間隔)で定期検診を行うのがよいですか?
特別な問題がない方は3ヵ月に1回、こまめなメンテナンスが必要と思われる患者さまには1ヵ月に1回の定期検診をご案内しています。
定期検診の内容を教えてください。
カウンセリングを行い、虫歯や歯周病の有無、お口の中の状態などを医師がチェックします。特に問題が無ければ、歯石の除去と磨き残しを確認するための着色を施します。着色を取った後はメンテナンス用の研磨材でクリーニングし、ブラッシング指導も行っていきます。所要時間は約1時間です。
定期検診に来院される患者さんの割合は全体のどれぐらいですか?
当院の患者さまの約1〜2割は、定期検診のために毎月来院されています。
予防歯科を啓蒙するための工夫や実施していることありましたら教えてください。
患者さまがご自身のお口の状態を把握していただくために、わかりやすいご説明をし、パンフレットもお渡ししています。その上で「予防歯科」がいかに大切かをご理解いただいています。
クリーニングは保険内で治療できますか?保険内診療と自費での違い、自費の場合およその費用を教えてください。
当院のクリーニングは保険内治療で行っています。自費診療が必要となるケースはほとんどありません。
定期検診の所要時間はどれぐらいですか?
定期検診の所要時間は約1時間です。このうち約30〜40分くらいがクリーニングの時間です。
PMTCを取り入れていますか?
PMTCは取り入れています。定期検診でもPMTCによるクリーニングを行っています。
クリーニング1回にかかる時間はどのくらいですか?
クリーニングを行う所要時間は約30〜40分くらいです。
クリーニングで気を付けていること、工夫している点などありましたら教えてください。
口腔内カメラで診療前と診療後の違いを患者さまに見ていただきます。それによって定期的にクリーニングを受けていただくことの大切さをご理解いただきます。
クリーニングだけをお願いすることは可能ですか?
初診の患者さまに対してもクリーニングの前には検査、診断を行っています。一度お口の中を見せていただいてからでないと、適したクリーニングができないためです。従って“クリーニングだけ”という診療は行っておりません。
医院からのお知らせ
◆診療時間変更のご案内
2023年1月から診療時間を変更いたします。
午前 10:00~13:00
午後 14:00~19:00
※最終受付は18時となります。


・新型コロナウイルス対策について
当院では院内感染防止のため、医療用空気清浄機の導入をはじめ、
院内の換気や機器の滅菌、スタッフのうがい・手洗いなど、
清潔な診療環境維持を徹底しています。
患者さまにも、来院時の手指除菌やマスクの着用等をご協力いただいております。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
4
5
6
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内