相談カテゴリから探す
1~20 件 / 全 63 件中
その他(予防歯科)
回答数:1件
2021/11/02 18:47
以前に歯のクリーニングで通っていた歯医者から10月より別の歯医者さんへ通うことになり、予防歯科に力を入れているということで歯の写真、虫歯、レントゲン等の基本的な点検を受けました。その際に... (続きを見る)
日本橋中央通り歯科室 院長 宮澤 歯列矯正についてのご質...
回答:2021/11/09 17:15
その他(予防歯科)
回答数:2件
2021/05/01 17:09
定期検診やクリーニング又は歯石取りという言い方をして今まで歯医者に通っていました。 内容は口内チェックして歯石取りとブラッシング指導的なことがあるという認識でしたが歯医者によってはメニ... (続きを見る)
こんにちは。京橋歯科医院の池村です。 PMTC Prof...
回答:2021/05/07 21:13
その他(予防歯科)
回答数:4件
2021/04/12 17:11
1時間かけて歯磨きをしています。 最初に歯みがき粉つけずに歯ブラシをして食べ物の汚れをとる、次にデンタルリンス、次に普通の歯ブラシでシュミテクト、次に一本ブラシでシュミテクト、最後... (続きを見る)
こんばんは! 虫歯になりやすい体質の方もいますが半年に一度の...
回答:2021/04/16 23:08
その他(予防歯科)
回答数:8件
2019/12/19 17:39
虫歯の治療が一通り終わったんですがその場合、直ぐにでも予防歯科に通院して予防と早期発見に力を入れた方が良いですか?また、歯科医院でのクリーニングって頻繁にやり過ぎは良くないのですか? (続きを見る)
詰めたり削ったりする治療が一旦終わったのであれば定期検診は必要...
回答:2020/02/01 16:27
その他(予防歯科)
回答数:5件
2019/09/07 16:48
私は半年に一回定期検診に行っています。 今年1月定期検診にて、レントゲンも取り 男性医師に「虫歯なし 良好です」と口頭と紙にて伝えられました。 しかし、今年7月の定期検診で... (続きを見る)
基本的に虫歯があるときは告知しますが、 その判断はどの病...
回答:2019/09/14 14:31
その他(予防歯科)
回答数:4件
2019/08/22 17:34
異常がなければ定期検診には保険適用されないと聞きます。 しかし、以前通っていた歯医者では3ヶ月に1度ほど定期検診のはがきが送られてきていたと思います。 保険のみで治療を受けいていたの... (続きを見る)
こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です...
回答:2019/08/24 11:59
その他(予防歯科)
回答数:4件
2018/11/26 22:35
神経を抜いた歯ですが、水やお湯を口にふくんだ時を含め常に歯がズキズキ痛みます。 レントゲン画像には虫歯が写っていないのですが、深部が痛むので、歯の表面に抗菌薬を塗ることで、深部まで浸透... (続きを見る)
こんにちは。 麻布十番歯科オーラルケアです。 神経を抜いて...
回答:2019/03/08 16:04
その他(予防歯科)
回答数:4件
2018/10/19 00:00
歯石をとって歯磨きを徹底しても、歯石がすぐ出来てしまう。。 (続きを見る)
こんにちは。 麻布十番歯科オーラルケアです。 茶色くなって...
回答:2019/03/08 16:53
その他(予防歯科)
回答数:3件
2018/10/13 03:36
乳酸菌サプリは虫歯予防になりますか? 大きな効果に期待しているわけではありませんが、飲み込む代わりに噛み砕いたりなめたりすることで何か良い効果があればそうしたいと思います。 多少糖類... (続きを見る)
こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です...
回答:2018/10/16 11:23
その他(予防歯科)
回答数:3件
2018/10/09 00:00
80歳まで丈夫な歯を維持する方法を教えてください (続きを見る)
日本人が歯を失う最大の原因は歯周病、次が虫歯です。歯周病は日々...
回答:2018/10/09 21:03
その他(予防歯科)
回答数:8件
2018/09/04 00:00
高齢者であるので長時間の治療はなるべく受けたくない。歯磨きに加え日常の予防方法を教えてください。 (続きを見る)
日頃のケアの基本は歯磨きです。一本一本丁寧にポケットの中に歯ブ...
回答:2018/09/07 18:07
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/08/31 14:53
3カ月に一度、定期検診を受けていました。歯周ポケットの検査もあり、問題があると言われたことはありません。検診から数週間たった頃、上の右の一番奥の歯で食べ物を噛むと痛みがでるようになり、歯... (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 主治...
回答:2018/09/03 21:17
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/07/03 00:00
健康的な歯の持ち主の場合と仮定して、歯石とりや歯の表面のクリーニング等の歯周病予防に関して一般的にはどれくらいの通院サイクルが最適でしょうか。 (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 3か...
回答:2018/08/22 13:27
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/06/05 10:21
消毒液(うがい)はどのタイミングで一日の中でどのくらい行えばよいのでしょうか? (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 歯を...
回答:2018/08/23 21:07
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/05/31 22:37
キシリトールなどのガムを噛む事は虫歯を予防するのでしょうか? (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 虫歯...
回答:2018/08/24 14:00
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/05/29 23:17
すぐ歯が着色してしまうのですがエナメル質を強化する方法はありますか? (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 着色...
回答:2018/06/02 13:59
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/05/10 19:13
口腔内の健康法、日々の手入れの方法、など (続きを見る)
口腔内の状態をよくするのはプラークコントロールが基本です。その...
回答:2018/05/14 19:34
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/05/09 23:16
歯垢がたまり易いのは、歯磨きの仕方が悪いほかに理由があるのか。そもそも体質とか、タイミングが悪い、例えば食べた後、磨くまでの時間が長いのか。 (続きを見る)
歯磨きの仕方が大きく関係しますが、歯列によりプラークが付きやす...
回答:2018/05/14 19:45
その他(予防歯科)
回答数:2件
2018/05/09 20:56
歯磨き・フロスが適切に出来ているかを、家庭でどうやって評価すればよいか。また、家庭で可能な虫歯予防、虫歯の進行阻止は歯磨きとフロス以外にどういった方法があるか。 (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 プラ...
回答:2018/08/26 13:08
その他(予防歯科)
回答数:4件
2018/05/07 17:34
子どものころから同じ歯医者に通っているのですが、最近予防に興味が出ました。 治療をするのではなく虫歯にならないようにするというのは、定期的にクリーニングに通ったりするのだと思っています... (続きを見る)
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。 予防とい...
回答:2018/05/10 16:27