EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 口内の異常 歯周病 歯根部の窪みの名称とこの部分のケアについて

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

歯根部の窪みの名称とこの部分のケアについて

歯周病

回答数:4件

顎模型を見てみると、歯根部の枝分かれした部分の中央にはうっすらと窪みがありますよね。この部分にプラークが付着すると清掃が困難であるため、歯茎が下がり歯根が露出すると慢性的な炎症を起こすことになるかと思います。

私の場合は、4番が特に炎症を起こしやすいです。顎模型を見てみると5番よりも歯根部の窪みが大きいように見えます。しかも(大臼歯と異なり)この窪みが側面部ではなく歯間部に位置していますので、プラークが残りやすいのだと思います。

質問1
この部分の名称は何でしょうか?
質問2
この部分の名称と、どうケアをすればいいか教えていただけますか?
まず、フロスの場合は凹の窪みには当たりません。この部分のケアには歯間ブラシを使用しますが、どのような歯間ブラシが適しているでしょうか?
毛足の長いもののほうが窪みに到達できそうではあります。

補足説明

補足1

歯根の窪みはフルーティングと呼ぶようです。
小臼歯4番は特にフルーティングが大きいと聞きました。
歯間ブラシだけで清掃できるものでしょうか?

先生からの回答

全4件の回答

こんにちは、麻布十番歯科オーラルケアの宮原です。

 おっしゃっているのが根面溝のことであるならば、歯間ブラシでのケアが大切です。ただ出し入れするだけではなく、少し抵抗をもって入るサイズの歯間ブラシを使い、歯に少し押し当てるような形で出し入れします。また、定期的な歯科医院でのプロフェッショナルなケアも大切ですので定期検診に通われることをオススメします。

 お大事にしてください。

回答:2020/06/26 17:45

こんにちは。
北野坂鳥居歯科医院の鳥居です。
根分岐部のケアの仕方ですが,歯ブラシ,歯間ブラシ,タフトブラシを併用なさるとよろしいかと思います。
難しいようであれば,一度歯科医院で指導してもらってはいかがでしょうか。
お大事にしてくださいませ。

回答:2020/06/26 13:51

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。

歯茎の上の歯のくぼみということでしたら仰る通りです。
歯茎が下がってしまった場合の枝分かれした場所は根分岐部です。

くぼみについての日々のケアは歯ブラシと歯間ブラシです。
診ていないので想像になりますが、歯周病等により歯茎が下がっているのであれば歯科医院でのケアが必要かもしれません。
歯の健康を守るためには日々のケアと歯科医院での治療の2つが必要ですので、一度診察を受けて日々のケア方法についてもお聞きになるのが宜しいかと思います。
お大事になさってください。

回答:2020/06/24 09:54

こんにちは。歯潤会の野田です。

ご質問の部分は、鼓形空隙かと思います。
歯根部の枝分かれということになると、根分岐部になりますが、そのあとの相談者の方の表現だと鼓形空隙が正しいかと思います。

この部分のケアは歯間ブラシが一般的かと思いますが、開き方、補綴物、ポケットなどにもよるため、歯科衛生士や歯科医師に診断してもらい、個別に指導してもらうと良いと思います。

回答:2020/06/23 12:46

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。