今は困っていなくても……。矯正治療をおすすめするには理由があります
矯正治療を受けられるきっかけは、見た目が気になって、という方が多いと思います。しかし当院はそれ以上に、歯並びの悪さや噛み合わせのずれがもたらす「機能面の悪影響」を心配しています。
例えば、八重歯は気にならないかもしれません。噛み合わせが悪くても、不便を感じないとおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。しかし、歯と歯が重なっていて磨き残しが起きやすい箇所は歯周病になりやすく、将来、歯が抜ける原因になる可能性があります。また、もしも奥歯でしか食べ物を噛んでいなかった場合、奥歯だけに負担がかかってしまい、年齢を重ねるにつれて奥歯の崩壊が起こるかもしれません。
当院は、他の治療や検診でご来院になった患者さまに、そのようなリスクを発見した際には矯正治療をご提案することもあり、現在、30代や40代の方が多く矯正治療をされています。
もちろん、当院から治療を無理強いすることはございません。ご納得いただけるまでご質問やご検討をいただけますので、一度、無料カウンセリングにお越しください。
当院の矯正治療は、矯正治療について深く研さんを重ねてきている歯科医師が担当しております。
矯正治療に対する思いが強く、これまでも多くの症例に対してさまざまなアプローチ方法で、患者さまのご希望と治療の目的を両立させるように尽力してきました。
特におすすめしているのは、クリアなブラケットを用いたワイヤー矯正です。ワイヤー矯正は歯科医師の手で、1本ずつ、複雑なねじれや重なりを細かく調整でき、垂直的な移動もできるので、患者さま一人ひとりに合わせた治療をご提供できると考えています。また、他の矯正方法と比べてコストも抑えられるでしょう。
矯正装置を組み合わせて行う方法など、患者さまの生活スタイルやご希望に合う治療方法をご提案しますので、遠慮なくご相談いただければ幸いです。
当院は、精密検査と問診に力を入れております。
検査では歯科用CTやセファロレントゲン、パノラマレントゲンでの撮影が必要不可欠です。目視できない歯の根や顎の骨の状態をしっかりと把握しておかないと、無理な力がかかるなどして、表面的に歯並びが良くなっても、矯正した歯が後戻りしたり、歯が抜けやすくなったりする可能性があるからです。
また、検査結果はもちろん、矯正治療のリスクについても患者さまに詳しくお伝えした上で治療計画を立てるようにしています。矯正治療はご本人のモチベーションが重要だと考えていますので、歯科医師が勝手に治療を進めるのではなく、患者さまのご要望や生活スタイルなどともすり合わせ、最終的には患者さまご自身に決めていただくようにしております。
そのため、無料カウンセリングは何度でもお受けします。どうぞ納得できるまでご検討ください。
当院は東京メトロ半蔵門線、半蔵門駅の5番出口から徒歩1分という、アクセスの良い場所にある歯科医院です。
「街のかかりつけの歯科医院」として、一通りの歯科治療を行っています。近隣にお勤めの方やご家族連れなど幅広い患者さまにお越しいただいており、矯正治療も、お口のトータルケアの一つと考え取り組んでおります。
例えば、矯正治療に伴って虫歯治療や抜歯、インプラント(※)や外科的な処置、根管治療などが必要となる患者さまにも、院内の歯科医師が連携して治療を行いますし、矯正治療だけではお口のトータルケアを行うことが不十分と判断した患者さまには、つめ物やかぶせ物やホワイトニング(※)のご提案をすることも可能です。
お口の健康をトータルケアしたいとお考えの方は、ぜひ当院にご相談いただければと思います。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
問診・ヒアリング
歯並びや噛み合わせについて、患者さまのお悩みを伺い、矯正治療について大まかなご説明をいたします。気になることがございましたら、遠慮なく何でもお尋ねください。
精密検査
患者さまの歯並び、噛み合わせや関係する顎関節の状態を確認し診断するため、精密検査を行います。パノラマレントゲン、セファロレントゲンなどでの撮影を行い、歯の型取りを行います。
治療計画のご提案、方針の決定
検査結果と大まかな治療計画をご案内し、費用のお見積もりもお出しします。
患者さまご本人やご家族でしっかりとご検討いただき、ご納得いただいてから治療方法を決定いたします。
治療開始・調整
ご契約後、矯正治療を開始します。ワイヤー矯正の場合は装置を装着し、注意事項などをお伝えします。その後は1カ月ごとにご来院いただき、治療の進み具合を確認しつつ、装置を付け直したり調整したりします。
保定期間
矯正治療が終了したら、歯の後戻りを防止するために、取り外し可能な保定装置を装着していただき、一定期間は経過観察を行います。歯の後戻りがないかのチェックとクリーニングを行いますので、定期的にご来院ください。
投稿者さんの口コミ (東京都/40代/女性)
2022年6月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 経済的配慮 子供への配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過 |
防菌 | 飛沫対策 混雑の回避 換気対策 スタッフの感染防護対策 |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|