当院では、炭酸ガスレーザーを使用して虫歯や歯周病などのさまざまな治療を行っています。レーザーというと、「怖そう」や「痛そう」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。ですが、歯茎を切開するときなどに炭酸ガスレーザーを使用することで、メスで切開するよりも比較的痛みが少なく済み、出血も少なく抑えることが可能です。
また、炭酸ガスレーザーは歯茎を活性化したり、お口の中を殺菌したりすることもできます。
その他にも、歯の表面の強化や口内炎の治療、歯の根っこを乾燥させるなど、さまざまな治療で使うことができるのが炭酸ガスレーザーの大きな特徴です。
当院では、歯周病の治療にレーザーを使用しています。
歯周病が進行すると歯茎から膿(うみ)が出ることがありますので、そのような場合に歯茎の腫れている部分にレーザーを当てることで穴を開け、膿を外に出していきます。
メスで切開をして穴を開けることもできますが、その場合傷がすぐにくっついてしまうため、膿を出すことが難しくなってしまいます。それに比べてレーザーによる治療では、レーザーを当てた部分がやけどのような状態になるため穴がすぐにはふさがらず、その間に膿を外に出すことができます。
また、レーザーの方がメスよりも比較的痛みが少なくて済むというメリットもあり、血流を促進し、お口の中の細菌を殺菌する作用もあります。
レーザーはさまざまな治療に使うことができ、当院では根管治療にもレーザーを使用しています。根管治療とは、虫歯などで歯に痛みが出た場合に歯の中の神経や血管を取り除き、清掃を行う治療のことです。歯の根っこの中は乾燥しにくいですが、レーザーを使用することでしっかり乾燥させることができます。
また、お口の中に口内炎ができてしまい、思うように食事ができないといった経験をお持ち方も多いのではないでしょうか。そのような場合でも、レーザーを使用することで痛みを抑えることができ、食事がとりやすくなります。
さらに歯質を強化することができるなど、レーザーには実にさまざまな用途があります。さまざまな治療に取り入れることで、痛みが少なく、より患者さまの健康をサポートしていきたいと思っています。