4.3いいね!

口コミ10

最寄駅
千石駅
出口 徒歩1分

住所 東京都文京区千石4-46-12地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

親御さまと一緒にお子さまのお口の健康を守ります

当院には、お子さまのお口の中のお悩みを抱えた親御さまがご来院されます。虫歯のこと、歯並びのこと、また食生活のことなどお悩みが多岐にわたります。お子さまによってお口の中の環境も違えば、それに応じた対処法、また治療のタイミングなども変わります。

お悩みや心配なことがあっても、お子さまが歯科医院を怖がったり、親御さま自身の経験から足を運ぶことをためらってしまったりすることもあり、治療の開始時期が遅れてしまうと治るまでに時間と手間がかかってしまうケースも少なくありません。

早期発見と早期治療は、大人のみならずお子さまのお口の中も同じです。
当院では、お子さまと親御さまが通いやすく、どんな小さなことでもご相談いただける歯科医院を目指しております。お子さまのお口の中で心配なことや気になることがあれば、ぜひ足をお運びください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

歯科医院に対する恐怖心をなくすことを優先しています

歯科医院に対する恐怖心をなくすことを優先しています

歯科医院に対して「怖い」イメージを持っているお子さまは多くいらっしゃいます。怖いイメージを持ったまま治療を行うとさらに恐怖心が強くなってしまうため、当院では「この人は怖くない」「ここは怖い場所ではない」と思っていただけないうちは治療を行わないようにしています。
「コミュニケーションがしっかり取れるようになってから治療を行います」と親御さまへもご説明しています。

当院のスタッフには子育てを経験している者もおり、お子さまの気持ちを優先した診察と治療にあたっていますので、気兼ねなくご来院ください。早めの対応が大事な治療もありますから、小さなうちから歯科医院に慣れておくことが大切です。

お子さまの将来を見据えた診察と治療をご提案しています

お子さまの将来を見据えた診察と治療をご提案しています

指しゃぶりなど、小さな頃の癖が骨格に影響を与えることがあります。そのため、お子さまの年齢が3歳頃になったのを目安に指しゃぶりをやめさせたほうがいい理由をしっかり親御さまにご説明するなど、お子さまの将来を考慮したアドバイスをしています。
小さなうちからお口の中を見させてもらうことで、虫歯が早くに発見できたり顎の発達の推測ができたりと、必要に応じた治療をご案内することができます。

また、骨格は遺伝もあります。親御さまが反対咬合や噛み合わせに問題があると、お子さまも同じような環境になりやすい傾向にあるため、小さなうちからお口の中の状態を知っておくことはとても大切です。大人になってから治療を始めるよりも小さなうちに始めたほうが治療期間も短くなり、お子さまと親御さまの負担も軽減できます。
お子さまが大きくなったときのことも含めてぜひご相談ください。

お子さまの食生活でのお悩み、ぜひご相談ください

お子さまの食生活でのお悩み、ぜひご相談ください

お子さまに「甘いものは食べないで」と言っても実際は難しいことも多く、特に外出先ではお菓子を重宝する場面もあると思います。食べさせても問題はありませんので、お子さまが欲しがったら与えていただいても構いません。ですが、お子さまには「食べたら歯磨きしようね」とぜひ、一言伝えてほしいです。外出先で歯磨きが難しい場合は、お水やお茶で口をゆすぐだけでも構いません。
「食べたら歯磨き」が習慣化できれば、食べ物に対して神経をとがらせることも少なくなり、虫歯もできにくくなります。

親御さまには「食べさせてもいいけれど、歯磨きしないと虫歯になりますよ」と歯科医師の目線からもしっかりお伝えし、おやつをあげ続ける状態にならないようお願いしています。
このように、当院は親御さまとお子さまの目線に立ったアドバイスとサポートができるよう努めています。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化して、虫歯になりにくい歯にするために歯の表面にフッ素を塗布します。
フッ素塗布は歯の生える本数を基準として3カ月ごとに1回、年に4回の施術を目安として処置を受けていただくことをご案内しております。
このような方に適用
虫歯のリスク軽減をしっかりと行いたいお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 治療

シーラント

治療詳細
噛み合わせ面にある歯の溝を歯科用プラスチックでふさぐ処置をします。
複雑な形状をしていることが多い奥歯の溝をふさぐことで、歯垢がたまりにくくなり、虫歯になるリスクを抑えることができます。
このような方に適用
奥歯が生える6歳から7歳頃や11歳から12歳頃のお子さまで、虫歯のリスク軽減を行いたいお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使用し、日頃のお手入れでは落としきれない歯垢や歯石、着色汚れなどをていねいに落としていく施術です。
最初に磨き残しを確認し、専用の機械で清掃と研磨を行います。
歯に付着した汚れをしっかりと取り除くことで、虫歯や歯周病のリスクを抑えることにつながります。
このような方に適用
歯を清潔な状態にしたい、虫歯などのリスクを抑えたいなど、すべてのお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 予防

ブラッシング指導

治療詳細
お子さまのお口や歯並びの特徴を見極め、お子さまに前向きな気持ちで歯磨きを行っていただけるようなブラッシング方法を指導いたします。
ブラッシング指導は、歯科衛生士が担当いたします。
正しいブラッシング方法を習得していただくことで、お口の中の清掃性が高まり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
このような方に適用
日頃の歯磨きが苦手なお子さまや、磨き残しが多い傾向があるお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
中川 紗希 歯科衛生士
  • 予防

歯石除去

治療詳細
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
ブラッシングでは落としきれない歯石が付着しているお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 予防

フッ化ジアミン銀塗布

治療詳細
軽い虫歯の進行を抑えるため、サボライドを歯に塗る処置です。
このような方に適用
歯を削ることが困難なお子さまにご案内しています。
利用条件・注意事項
塗った歯の部分が黒く変色する場合があります。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 治療

マウスガード

治療詳細
マウスガードを使い、関節の安定化を図ります。
このような方に適用
顎関節症でお悩みのお子さまに向いています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 治療

歯の外傷

治療詳細
外傷による歯の状態によって接着処置などを行います。
このような方に適用
転んだりぶつけたりして歯やお口にトラブルが起きたお子さまに処置を行います。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けていいはずの乳歯が残っている場合や乳歯に虫歯がある状態、歯並びに影響を与える可能性がある場合など、お口の状態を確認したうえで抜歯を行います。
このような方に適用
お子さまの虫歯の進行や歯の損傷が激しい場合に行います。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
  • 歯並び

保隙(ほげき):クラウンループ/バンドループ

治療詳細
歯並びに生じた隙間に対して保隙装置を使い、必要以上に狭くならないように処置します。
このような方に適用
歯の生え変わりの時期のお子さまや抜歯したことで歯並びに影響を与えそうなお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
鈴木 貴詞 理事長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

お子さまとコミュニケーションをとりながら、お口の中で困っていることなどヒアリングを行います。親御さまから見て、お子さまのお口のことで気になることや不安なことがないかなども併せてお伺いします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

お口の中の検査・チェック

お口の中の検査・チェック

現在のお口の状態を把握するためにお口のチェックを行い、必要に応じて検査を受けていただきます。お子さまが怖いと感じていることに注視しながら、お口をスムーズに開けられるようにすることから始めていきます。問題がなければ徐々にお口の中に器具を入れたりと、お子さまのペースに合わせて診察と治療を進めていきます。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

クリーニングや治療

クリーニングや治療

特に問題がなければ、専用の器具を使用してクリーニングを行います。
虫歯治療が必要な場合は、先に治療を受けていただきます。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

フッ素塗布やシーラント

フッ素塗布やシーラント

お子さまのお口の状態に合わせて、必要であればフッ素塗布やシーラントなどの方法をご案内いたします。
フッ素塗布では、歯の表面にフッ素を塗布して歯質の強化を促します。3カ月ごとに1回、1年で合計4回を目安に受けていただくのが良いでしょう。
シーラントでは、複雑な形状をしている奥歯の溝を歯科用プラスチックでふさぐことで、汚れをたまりにくくします。奥歯が生えたばかりの6歳から7歳頃のお子さまや、11歳から12歳頃のお子さまに向いている施術です。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

よくあるご質問

歯が生えてくるのが他の子より遅くて心配です。何か異常があるのでしょうか?
異常があるかどうかはレントゲンを撮影してみないと分かりません。ただ、他の子と比べる必要はなく、歯があれば生えてきますので心配することはありません。まずはご相談いただければと思います。
乳歯がすきっ歯ですが、歯が生え変わる過程で治りますか?
乳歯がすきっ歯であったほうが、永久歯が生えてくるときにきれいに生えることが多い傾向にあります。小さい頃のすきっ歯はあまり気にしなくていいと思います。心配なようであれば、ご相談ください。
指しゃぶりをしますが、放っておいても歯に影響はないのでしょうか?
指しゃぶりは3歳以降であれば、できる限りやめさせてください。遺伝もありますが、指しゃぶりが骨格や歯並びに影響を与えてしまうことがあるからです。
親の歯並びが悪いと、子どもも将来悪くなりますか?何に気を付けたらいいですか?
歯並びは遺伝的な要因もあるため、もし親御さまに矯正の経験があったり歯並びに問題があったりするようであれば、早めの受診をご検討ください。
子どもの定期検診はどのくらいの頻度で行ったらいいですか?
お子さまの定期検診は3カ月から6カ月を目安に行ってください。歯ブラシが苦手、虫歯になりやすいお子さまは3カ月に1回の頻度での定期検診をご案内しています。
医院からのお知らせ
当日の受診は診療状況によりお待たせする場合がございます。
ご了承ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年10月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24 25 26
27
28
29
30
31

2024年11月

1
2
3
4
5
6
7 8 9
10
11
12
13
14
15
16 17
18
19
20
21 22
23
24
25
26
27
28
29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-217522無料通話
  • 受付中
掲載のご案内