小児矯正の治療内容|くらもち歯科医院

お気に入り

4.7いいね!

口コミ34

最寄駅
新松戸駅
出口 徒歩1分

住所 千葉県松戸市新松戸1-482 新松戸森谷ビル4F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

小児矯正は成長する力を利用して行うお子さましかできない治療です

学校の歯科検診で子どもの口の中を見ていると、虫歯よりも歯並びや噛み合わせに問題があるケースが増えてきています。硬い食べ物を噛まなくなったこともあり、顎の骨が十分に発達しないためだと考えています。歯が並ぶスペースが足りなくなった結果、歯並びや噛み合わせにも影響が生じているのです。

小児矯正は、矯正装置を装着して顎の骨にアプローチすることで、歯並びや噛み合わせが改善するよう導いていく治療です。特に小児矯正は成長する力を利用して行うため、天然歯を抜くことなく治療を進めていけます。永久歯が生えそろい、顎の骨も完成している成人矯正では得られないメリットです。

学校の歯科検診で指摘を受けたことがある方や、小児矯正を受けさせるべきかお悩みの親御さまは、ぜひ当院へご相談ください。矯正治療に適した時期はお子さまそれぞれに異なりますので、そうした面も含めてアドバイスいたします。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

小児矯正にはメリットがたくさんあります

小児矯正にはメリットがたくさんあります

小児矯正は、顎の骨を含め全身が大きく発達する時期に行う治療です。そのため、成人矯正では得られないメリットがたくさんあります。

顎の骨を広げることで鼻腔の拡大が促され、口呼吸から鼻呼吸へ導けます。お口がポカンと開いている状態だったお子さまが、しっかり閉じられるようになれば口内の乾燥も防げるようになります。鼻呼吸になることで、ウイルスや細菌、花粉やホコリなども口から吸い込まずに済みます。

また、舌を置くスペースができることで、歯を押してしまう癖も直せるようになります。再び歯並びが乱れるのを、防ぐことにもつながるのです。さらに、お口周りの筋肉を正しく使って飲み込む習慣がつき、食生活の改善にも役立てられるでしょう。

小児矯正の開始には、適した時期があります

小児矯正の開始には、適した時期があります

小児矯正は、顎の発達を促し噛み合わせの改善をはかるための治療です。開始するタイミングは、お子さまが6歳になる前後とお考えください。ただし個人差がありますので、小児矯正の開始時期にお困りでしたら、確認のためにも一度ご相談にいらしてください。

当院の小児矯正は、着脱可能な装置をメインにご提案しております。いつもと同じようにブラッシングできるため、清潔な状態を保ちやすいのがメリットです。

また、歯科医師の指示に従って装置を使用すれば、痛みが生じることもほとんどありません。装着感についても次第にお口になじんでいきます。

お子さまがリラックスして過ごせるよう、環境を整備しています

お子さまがリラックスして過ごせるよう、環境を整備しています

お子さまと付き添いの方に心地良く過ごしていただけるよう、当院は院内の環境整備に力を入れています。
まず待合室には、キッズスペースを用意しました。診療前後の待ち時間をはじめ、親御さまの歯科治療中も遊びながら待てる環境です。

また、診療室が個室のため、周りを気にせずリラックスして過ごしていただけるのではないでしょうか。ベビーカーが必要なご兄弟がいる場合も、一緒に診察室にお入りいただけます。

そして、お子さまの診療において当院では、怖い思いをさせないことを大切にしています。一度でも抱いてしまったマイナスイメージは、挽回しにくいためです。お子さまの様子をよく観察し、できることから始めてまいります。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料:0円
■初診料:0円
■検査料:22,000円

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥390,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥40,000

【装置料】 ¥350,000

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
特に顎が成長段階のお子さまにご案内しています。
装置の特徴
ネジを段階的に締めて装置の幅を拡張し、顎の骨を広げることで永久歯がきれいに並ぶスペースを作ります。装置は取り外しができるので、普段通りに食事や歯磨きを行うことが可能です。

その一方でレジンといわれるプラスチックで歯茎を覆うため、装置を入れた時に違和感を覚えるというデメリットがあります。
リスク・副作用
装置を自由に取り外せるので、親御さまに管理していただく必要があります。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

歯並びの状態を確認し、お悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についてご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

歯の型取りをして、口内の写真を撮ります。必要があれば口内を立体的に把握できる歯科用CTも撮影し、お口の様子をより細かく調べます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果を基に治療計画を作ります。作成した治療計画をお子さまや親御さまに説明し、ご納得いただいた上で矯正治療を開始します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療開始

治療開始

お口のクリーニングを行った後、拡大床という装置を取り付けます。
また、矯正中は歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高まる傾向にあるため、ブラッシング指導もしっかりと行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

調整

調整

矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、結果にも影響が出る可能性があります。きちんと通院していただきますようお願います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

保定・メンテナンス

保定・メンテナンス

矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐために保定装置をお渡しします。
また、お口を健康な状態に保つため定期的に受診し、虫歯・歯周病のチェックやクリーニングを受けていただければと思います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

小児矯正は何歳頃から始めるのが良いのでしょうか?
お子さまの成長による個人差もありますが、6歳前後を目安とお考えください。ご相談のみでしたら、もっと前からでも可能です。気になった時点で、まずはお越しいただければと思います。
矯正中に保護者としては、どのような注意が必要ですか?
ブラッシング後のチェックと、仕上げ磨きをしてあげてください。矯正装置があることで、どうしても磨き残しが増えてしまうためです。着脱可能な装置をお使いの場合は、装着時間の管理もお願いします。
子どもの頃に矯正治療を受けて、成人矯正も必要になることはありますか?
小児矯正完了時の顎の骨と歯列によっては、成人矯正に進んでいただくこともあります。そうした場合も、既にある程度土台が整った状態なので、期間や費用などの負担は軽減できるでしょう。
矯正中に乳歯が抜けても治療を続けられますか?
抜けそうな歯も把握しながら治療を行っていますので、問題なく続けられます。ただし、想定外のけがで抜けてしまった場合は、なるべく24時間以内にご相談ください。
歯並びが悪くならないようにするためにできることはありますか?
あります。顎の骨の発達を促すよう意識しましょう。噛みごたえのある食材をしっかり噛んで食べる他、正しい姿勢を身につけることも大切です。顎の骨が成長すれば、歯並びや噛み合わせにとっても良い環境となります。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30

2024年5月

1 2
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10
11
-
12
13 14 15
16
17
18
-
19
20 21 22
23
24
25
-
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内