ブルーリーフ歯科の5のこだわり
こだわり
1
イチオシの院内設備
治療をスムーズに治療を行うための環境・設備を用意いたしました
診療室は一つ一つ広く設計して、ゆとりある空間にしました。マイクロスコープのような大きな医療機器が入るほどスペースを取っているので、治療内容ごとに診療台を移動していただく手間も少なく済みます。半個室と個室をそれぞれ用意しており、どの診療室も他の患者さまと顔を合わせることがないようになっています。
当院では、お口の汚れを取り除くためにパウダーメインテナンス(※)を行っています。これは、インプラント治療(※)を行った患者さまのメンテナンスでも使用しており、きめ細かなパウダーを吹き付けて、インプラントや歯、歯茎の周りの汚れを取り除くことができます。パウダーは分解されて吸収されるため身体への影響もありません。
このパウダーメインテナンスは、痛みや刺激も少なく、時間をかけずに行うことができます。お口の健康を保つとともに、虫歯の予防のためにもご相談いただければと思います。
※は自由診療。医院価格は下記の通り。
【インプラント治療】440,000円~715,000円(税込)。
こだわり
2
治療の事前説明
まずはご自身の状態を知ってもらうことが大切です。当院ではカメラ撮影を活用し、大型ディスプレイでご確認いただくことができます
多くの患者さまにとって、歯科医療はあまり馴染みのあるものではありません。そのため、治療前にご自身のお口の状態や治療内容をしっかりと把握いただけるよう、目で見て分かりやすい説明を大切にしています。
まず、口腔内カメラを用いてお口の状態を見ていただきます。実際に映像にして見ることで、どこがどのように悪いのか、どのようなリスクがあるのかなど、理解を深めることができ、お口への意識を高めていただくきっかけにもなります。
お口の画像や治療内容に関するアニメーションは、よりはっきり見ていただけるように大型のディスプレイに映しだしています。分からないことや気になることはお気軽にご質問ください。
当院では、歯の細部まで視野を拡大して確認できるマイクロスコープや、肉眼で見えない血管や神経、骨などの内部構造を立体的に見ることができる歯科用CTを導入しています。このように医療機器を充実させることで、リスクがないかをしっかりと見極めたうえで治療ができるだけでなく、患者さまへより詳細な説明をすることも可能です。
患者さまが自分自身に合った治療を選んでいただけるよう、治療のメリット・デメリットまで、しっかりとお話ししています。治療に対する希望や不安、疑問点などがあれば、遠慮なくスタッフにお尋ねください。
こだわり
3
先生の専門性・人柄
お口の問題における根本的な原因を突き止めるフルマウス治療を重視
歯だけではなく、口内全体を考えて診断と治療を行っています
当院では、お口全体の診断と治療を行う、フルマウス治療を行っています。例えば、1本の歯だけを治療したとしても、必ずしもそれで治療が終了するわけではありません。症状の原因が、噛み合わせや患部の隣の歯など、他の部分にある場合もよくあります。そうであれば、「ひとつのものとしてお口の中全体をチェックしたうえで、その中の1本の歯を治療・診断する」というスタンスで治療にあたる方が効率的であると言えるでしょう。
フルマウス治療という観点から見たとき、症状によってはお口全体の調整を行った方が安定するケースもありますので、そのような治療が必要な方には治療時にご説明するようにしています。噛み合わせを確認する一環で筋肉の状態や顎の関節なども考慮に含めており、矯正治療や大きな治療が必要になることもあります。ときには、糖尿病や高血圧といった全身疾患を考慮しなければならないこともあります。
より適した治療を行うためには、根本原因を理解することが必要です。歯の位置が良くないまま歯を削って修復物を詰めるというやり方は、歯にとって良くないうえ、根本的な改善にはなりません。将来的な歯の状態を予想し、今後のトラブルを回避するためにも、フルマウス治療を念頭に置いて、治療にあたっています。
こだわり
4
イチオシの院内設備
患者様の負担を抑えるために、歯科用CTやマイクロスコープの導入。手術用の個室もご用意しています
歯科用CTによって、レントゲンとは違い3Dで物事を見ることができます
当院では、治療の質を高めるために、歯科用CTやマイクロスコープ、クラスBの滅菌器を導入し、院内設備を整えています。歯科用CTは、歯科医療にとって大切な機器です。親知らずの抜歯やインプラント治療、歯周病治療、なかなか治らない歯周炎の原因を探る際にも役立っています。手術を伴う場合は、トラブルなく治療を行うために、欠かせない機器であると言えるでしょう。歯科用CTを用いて血管や神経構造を確認し、症状について精確に把握することで、リスクの高い治療計画の立案を避けることができます。
マイクロスコープは、これまで肉眼では見えなかったものでも大きく拡大することで見えるようになるため、歯科用CTと同じく精密な検査に欠かすことのできない機器です。虫歯がないかどうか、歯に細かな亀裂があるかどうかなど、原因究明に対して力を発揮しています。
また、当院では、滅菌を学んできた歯科衛生士の意見を参考にして、クラスB滅菌器を使用しています。クラスBの滅菌器は、真空状態にしたうえで高圧蒸気を用いて器具の中まで細部に至って滅菌することができます。この滅菌器を導入することで、歯科医師やスタッフも納得して治療を受けられるほど清潔な環境を保っています。
その他、外科手術にも使用することができる個室もご用意しています。手術の際にはしっかりと隔離して他の患者様との接触を遮断し、患者様のプライバシーを保護しながら施術を行います。
こだわり
5
治療品質に対する取り組み
責任をもって患者さまのお口全体を守り続けるため、治療完了まで対応いたします
当院では、治療から予防まで、できるだけ院長が担当するようにしています。そうすることで、患者さま一人ひとりの状態を把握したうえで、きめ細かな診療を行うことができるからです。症例によっては、院長と同じゴールを見据える、外科処置を担当する歯科医師や、矯正治療(※)を担当する歯科医師を呼んでいます。
患者さまによって抱えているお悩みは違うからこそ、幅広い診療に対応できる体制を整えています。
※は自由診療。医院価格は下記の通り。
【ワイヤー矯正】911,900円~991,100円(税込)。
【部分矯正】243,100円~544,500円(税込)。
【小児矯正】447,700円~606,100円(税込)。
治療を行う際には、お口の土台作りを大切にしています。いくら良い治療を行っても、歯を支える骨や歯茎などの状態が悪ければ、お口の健康は保てません。そのため、詰め物・被せ物を入れる際にも、虫歯や歯周病の有無をチェックしています。
また、歯磨きが不十分で磨き残しが多い方には、予防につながるお口のケアについてアドバイスをしています。土台となる口内環境を整えてから治療に移ることで、長く良い状態を保てる状態を目指します。
診療時間は
(月)(火)(水)(木)(金) 9時~13時・14時半~18時半
(土) 9時~13時・14時~18時
受付時間は診療終了の30分前までです。
尚、今後の社会情勢をふまえまして、急遽、診療時間を短縮もしくは休診とすることがございます。
あらかじめご了承ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 | 休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |