歯周病などの症状が悪化して歯を失ってしまった場合には、なんらかの方法で噛む機能の改善をはかる必要があります。インプラントはそのような場合に入れ歯とともに検討されることの多い治療方法です。
入れ歯は保険適用で作製することも可能なため選択しやすい治療方法ですが、噛む力は天然歯の6分の1程度しか無く、装用後も歯茎が痩せていくのに伴って作り直す必要があります。インプラントは天然歯と比べてもほとんど遜色のない噛み心地を取り戻すことができる治療方法です。治療後もしっかりとメンテナンスを行うことで長持ちさせることが可能です。
当院ではCT撮影で取得した3次元データにもとづき、事前に埋入シミュレーションを行いながら、リスクの小さいインプラント手術を行います。
インプラント治療(※)は、外科手術を伴う治療法です。そのため、しっかりとリスクを管理しながら治療を進める必要があります。
その具体的な取り組みとして、歯科用CTによる検査を行うようにしました。歯科用CTの特徴は、口内とその周辺の様子を立体的に撮影できることです。顎骨の厚みも把握できるため、「顎の骨の大きさが足りなくてインプラントを埋め込めなかった」といったトラブルを未然に防ぐことができます。また治療を進めていく際も、治療方法やリスクについて詳しくご説明しています。少しでも気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。
「興味はあるけれど治療を受けるかどうか迷っている」という方には、無料で相談を承っています。負担の大きい治療法だからこそ、時間をかけてじっくりと検討していきましょう。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
アポロさんの口コミ (女性)
2023年8月 投稿
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 |
makiさんの口コミ (女性)
2022年4月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
会員さんの口コミ
2020年11月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|