小児矯正の治療内容|しろくま歯科クリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ29

最寄駅
東戸塚駅
東口 車10分

住所 神奈川県横浜市戸塚区上柏尾町500-6 2F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

小児矯正をもっと身近に!調整料をいただかず、価格を抑えた治療を提供します

小児矯正をもっと身近に!調整料をいただかず、価格を抑えた治療を提供します

小児矯正にはタイミングがあります。叢生(そうせい)などガタガタした歯並びでは、初めての永久歯である「6歳臼歯」が生えてきた頃合いが、小児矯正を開始するのに望ましいタイミングです。
受け口の場合はもう少し早い時期からの治療が必要なため、当院で小児矯正を受けているお子さまは4歳頃に親御さまに連れてこられるケースが多い印象です。小児矯正は、永久歯が生え揃う11歳から12歳には完了します。

乳歯は永久歯よりも歯根部が短いことから、小児矯正ではお子さまの歯に負担をかけすぎないよう「床装置」を使用します。
床装置とは、ご家庭でも着脱可能な矯正装置です。「矯正治療は装置で歯を動かすもの」と思われがちですが、床装置は直接歯を動かす装置ではありません。歯並びの内側から押し広げるように力を加えて顎の骨の発達を促し、歯がきれいに並ぶためのスペースを作ることを目的としています。床矯正は比較的痛みが少ない治療のため、お子さまも嫌がらずに取り組んでいただきやすいと思います。

小児矯正の特徴

早めに始めておくことがポイントです

早めに始めておくことがポイントです

矯正治療とは、矯正装置を使用し噛み合わせや歯並びをより良い状態に導く歯科治療です。中でも小児矯正は、体の発育を利用して顎の骨にアプローチすることから、メリットが多いことをご存知でしょうか。

小児矯正は、骨格が定まる前に開始して顎の骨の成長をコントロールすることで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを作ります。成人矯正のように永久歯を抜歯するリスクを抑えられる上、歯を動かすことを第一の目的にした治療ではないことから、治療に伴う痛みを軽減しやすいのもメリットといえるでしょう。

歯並びをきれいにすることは、虫歯や歯周病の発生リスクを抑制することにもつながります。こうしたメリットがあることから、小児矯正をご提案しています。

いきなり治療を始めるようなことはしません

いきなり治療を始めるようなことはしません

歯科治療で怖い思いをすると、歯科医院に対して苦手意識を持つ原因にもなりかねません。そのため、小児矯正に限らずお子さまをお預かりするときは、お子さまのペースを見ながら治療を進めることを大切にしています。

歯科診療自体に慣れていないこともあるため、歯科医院や診察室の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。治療中に嫌がる素振りを見せれば、無理に治療を進めるようなことはいたしません。嫌な理由をお子さまから聞き相談するなど、ご本人のお気持ちを尊重するよう努めています。

なお、お子さまの治療時には親御さまもご一緒に診察室にお入りいただきます。お子さまにリラックスしてもらうのと同時に、お口の中の状態や治療内容などを親御さまにも把握していただくためです。

小児矯正のご相談は無料で承っています

小児矯正のご相談は無料で承っています

お子さまに矯正治療を受けさせるべきか、いつ頃から開始するのが望ましいかなど、小児矯正に関するお悩みはぜひご相談ください。院長が直接お話を伺います。

お子さまのお口の中を拝見して歯並びや噛み合わせをチェックし、治療が必要かどうかお伝えします。治療期間や費用なども、その場でお答えできる範囲でご案内することも可能です。より詳しい検査をご希望の方には、後日精密検査など次のステップをご案内します。

相談していただいたからといって、小児矯正を受けるよう当院から無理にお願いすることはございません。ご家庭での判断材料にしていただけましたら幸いです。

治療の流れ

1

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

まずはお子さまのお口の中を見せていただき、歯並びで気になることや、小児矯正へのご希望、ご予算を伺います。
そして、小児矯正の流れ、メリットとデメリット、費用、治療期間について大まかにご説明いたします。
ご相談は無料となっております。一度持ち帰ってご検討いただいても構いませんので、親子揃って気兼ねなくお越しください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20-30分

2

精密検査

精密検査

小児矯正を前向きにご検討いただける場合には、精密検査を受けていただきます。
お口やお顔の精密な写真撮影、歯科用レントゲン撮影などによる資料作成を行い、現在の歯並びや骨格の状況をしっかりと確認いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30-40分

3

診断・治療計画のご提案・治療

診断・治療計画のご提案・治療

精密検査の結果を基に、ご希望を反映させた治療計画を立ててご提案いたします。
治療方針、治療期間、費用などの内容をご確認いただき同意をいただけましたら、治療計画に沿って小児矯正をスタートいたします。
矯正装置のご用意ができ次第ご来院いただき、矯正装置の着脱方法を練習していただきます。
その後、矯正装置を取り扱う際の注意点などをご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30-40分

4

調整

調整

月1回程度のペースで通院していただき、矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを行います。
通院を怠ると治療が長引く原因となります。治療期間中はきちんと定期的に通院していただきますようお願いいたします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30-40分

5

保定

保定

希望する位置まで歯が動いたら、今度は歯並びが元に戻らないよう歯の位置を固定するために、保定装置を装着していただきます。
矯正装置を使用している期間と同様、保定期間中も3カ月に1回のペースで定期的に通院していただきます。全ての永久歯が生え揃う中学3年生頃まで通院をお願いいたします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-20分

よくあるご質問

小児矯正を始める時期は何歳頃からが適していますか?
お子さまが4歳くらいになったタイミングでご相談いただき、症状と原因に応じて適した時期に治療開始するケースが多いです。お子さまの歯並びで気になる部分があるようでしたら、歯科検診も兼ねて気兼ねなくご来院ください。
矯正治療中に保護者が気をつけるべきことはありますか?
着脱可能な装置を使うため、装置の管理をお願いしています。また、装置があることでお口の中がブラッシングしにくい状態ですので、仕上げ磨きをするなど、お口の中のお手入れをサポートしていただきたいです。
矯正治療中に乳歯が抜けても治療を続けられますか?
基本的には継続可能とお考えください。ただし、乳歯から永久歯への生え変わりに前後してお口の中の状態に大きな変化が見られるようでしたら、速やかに歯科医院にご相談ください。
治療にならない予防方法はありますか?
習癖を改善することです。子どもは大人よりも骨が柔らかく歯が動きやすいため、舌や口元の動かし方の影響を特に受けやすいです。舌先で歯を押す、頬杖をつくなどの習癖があれば、これらの改善を目指します。
小さいころから矯正治療を始めて、永久歯に生え変わって歯並びが戻ることはありますか?
あります。どれほど気をつけていても、歯並びの後戻りはどうしても生じてしまうものです。きれいな歯並びを長持ちさせるためにも、保定装置を装着する、習癖を改善するなど日常的な取り組みが大切です。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
-
20 21
22 23
24
25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内