矯正歯科の治療内容|しろくま歯科クリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ29

最寄駅
東戸塚駅
東口 車10分

住所 神奈川県横浜市戸塚区上柏尾町500-6 2F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

矯正治療で歯並びを整えて、見た目も良い健康的なお口元を手に入れましょう

鏡を見るたびに歯並びを気にされるようでしたら、矯正治療を検討されてみてはいかがでしょうか。

「矯正治療は子どもや若い人が受けるもの」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実際には口内環境に問題がなければ何歳からでも受けていただくことが可能です。当院は、お子さまから大人の方まで幅広い年代の患者さまに矯正治療を受けていただいています。

矯正治療を受けることのメリットは、歯並びが整うことでお口元の印象が改善する以外にもたくさんあります。歯並びが整うとブラッシングしやすくなり、歯垢や歯石が蓄積しにくい口内環境になります。そのため、虫歯や歯周病といった病気の予防にもつながるでしょう。

お口元の健康管理はもちろん、印象改善をしたくて矯正治療が気になっている方もぜひ当院にご相談ください。歯科医師、歯科衛生士、スタッフ一同、皆さまのご来院をお待ちしています。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

部分矯正もご提案可能です

部分矯正もご提案可能です

「前歯の歪みだけを整えたい」といったように、一部分の歯並びのみ治療したい方には部分矯正をご提案しています。

部分矯正は、両顎をそれぞれ右、正中、左の3ブロックに分けた合計6ブロックのうち、いずれか1ブロックにのみ矯正装置を装着する治療方法です。この治療方法は装置を装着する部分が限定されるため、歯並び全体に装置を装着するよりも治療期間が短く、また治療費も抑えることができます。ただし、歯並びが悪くなった原因そのものが改善しない限り、のちに歯並びが後戻りを起こす可能性もあります。

部分矯正と全体矯正のどちらが適しているのかを判断するには、実際にお口の中を確認させていただく必要があります。部分矯正にご興味がある方は、まずは気兼ねなくご相談ください。

咀嚼や発音の改善も期待できます

咀嚼や発音の改善も期待できます

矯正治療を受けることのメリットとして、見た目の改善と虫歯、歯周病の予防以外にも、咀嚼や発音といったお口全体の機能向上が挙げられます。

噛み合わせが改善すると、物を噛む力が歯並び全体に分散するようになります。そのため、特定の歯に負担がかかりすぎないようになり、また食べ物をより細かく噛み砕けるため消化吸収の負担を減らすことにもつながります。

歯の位置によって発音を阻害され、舌足らずなしゃべり方をしてしまう場合には、矯正治療を受けて歯の位置を移動させることで改善が見込めるでしょう。

このように矯正治療によるメリットはたくさんあります。カウンセリングは、治療による変化とメリットについてより詳しくご説明させていただく機会とお考えください。

末永くお付き合いしたいと考えています

末永くお付き合いしたいと考えています

当院は矯正治療を、単に歯並びをきれいにするだけの手段ではなく、お口の中全体をトータルで管理するための治療方法として捉えています。

当院のある横浜市戸塚区は、神奈川県内のベッドタウンとして知られています。そのため、患者さまの年齢層は小さなお子さまからお年を召した方まで幅広く、ごきょうだい、親子で一緒にご来院いただく機会も多いです。歯科診療を介した長いお付き合いをしやすいため、矯正治療のように年単位での通院が必要となる治療プランをご提案しています。

患者さまとしても、虫歯治療や歯科検診などで通院している歯科医院で矯正治療も一緒に受けられることは、複数の歯科医院をかけもちせずに済むメリットがあると思います。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

矯正相談は無料

- -
リスク・副作用

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥127,400

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥7,400

【装置料】 ¥100,000

【保定料】 ¥20,000

1-3年 48-144回
治療内容
■このような方におすすめ
歯の傾きやねじれがある、歯と歯の間に隙間がある、歯と歯が重なっているのを改善したい方に向いています。期間をあまり長引かせずに治療したい場合にもご提案することがあります。
装置の特徴
ブラケットという金属の装置を歯に取り付け、そこにワイヤーを通して引っ張るように力を加えることで、少しずつ歯を動かしていく矯正方法です。さまざまなタイプの症例に適しており、抜歯して動かす必要があるときや顎の手術を伴う場合などでも対応できます。
リスク・副作用
歯の表側に装着する場合、お口を開けたときなどに装置が目立ちます。装着直後の痛みや違和感もやや強い傾向にあります。また、唇や舌に当たり続けることでその部分を傷つけたり、口内炎ができやすくなったりすることがあります。
担当歯科医師
沓間 宏一郎 院長

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥77,400

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥7,400

【装置料】 ¥50,000

【保定料】 ¥20,000

1-3年 48-144回
治療内容
■このような方におすすめ
少しだけ歯並びを整えたい方や、骨格などに問題がなく、部分的な矯正治療で十分対応できる方にご提案しています。
装置の特徴
歯並びの中で、特に気になる部分にのみ装置を取り付けます。前歯のみなど部分的な治療にとどめるため、歯の移動による痛みは局所的だと思います。また、歯並び全体を治療するよりも費用を抑えられます。
リスク・副作用
歯の表面に装置を装着することで、唇や頬の内側など、装置と接する部分の粘膜に口内炎ができやすくなります。また、歯並びが悪くなった原因が改善されない場合は、治療後に歯並びが後戻りを起こす可能性があります。
担当歯科医師
沓間 宏一郎 院長

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

相談・カウンセリング

相談・カウンセリング

まずはお口の中を見せていただき、歯並びとそれ以外で気になること、お悩みや矯正治療へのご希望、ご予算を伺います。
そして、矯正治療の流れ、メリットとデメリット、費用、治療期間について大まかにご説明いたします。
ご相談は無料となっております。一度持ち帰ってご検討いただいても構いませんので、気兼ねなくお越しください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20-30分

精密検査・ご説明

精密検査・ご説明

矯正治療を前向きにご検討いただける場合には、精密検査を受けていただきます。
お口やお顔の精密な写真撮影、歯科用レントゲン撮影などによる資料作成を行い、現在の歯並びや骨格の状況をしっかりと確認いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30-40分

治療計画立案・装置の装着

治療計画立案・装置の装着

精密検査の結果を基に、ご要望を反映させた治療計画を立ててご提案いたします。
治療方針、治療期間、費用などの内容をご確認いただき同意をいただけましたら、治療計画に沿って矯正治療をスタートいたします。
矯正装置のご用意ができ次第ご来院いただき、矯正装置を装着します。
その後、治療期間中の過ごし方や注意点などを改めてお伝えします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

調整

調整

月1回程度のペースで通院していただき、矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを行います。
通院を怠ると治療が長引く原因となります。治療期間中はきちんと定期的に通院していただきますようお願いいたします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

保定

保定

希望する位置まで歯が動いたら、今度は整った歯並びが元に戻らないよう歯の位置を固定するため、保定装置を装着していただきます。
矯正装置を使用している期間と同様、保定期間中も3カ月に1回のペースで定期的に通院していただきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-30分

よくあるご質問

矯正治療は痛いイメージがありますが原因はどういうものでしょうか?
矯正装置で力を加えることで歯を動かすため、どうしても治療による痛みは生じるものとお考えください。装置による痛みが我慢できないくらい強い場合には、担当の歯科医師にご相談ください。
矯正治療中、歯ブラシなどはどのようなものが良いでしょうか?
タフトブラシと呼ばれる、先端が小さいタイプの歯ブラシをお使いいただくようご説明しています。タフトブラシの選び方、ブラッシング方法やコツなどは担当の歯科衛生士からご説明します。
矯正治療は長い期間がかかりますが、調整とはどんなことをしますか?
歯並び全体を見て、どの部分の歯に対しどの程度力を加えて動かすかを判断し実施する作業です。調整の頻度は、元々の歯並びの状態と歯が動くスピードなどを考慮し、患者さまごとにご案内します。
矯正治療の一時的な中断、再開は可能でしょうか?
可能です。受験への専念、長期間の出張などの理由で一時的に中断を希望される場合は、担当の歯科医師にご相談ください。再開希望時は、改めてお口の中をチェックし、そのときの状態に応じて必要な治療をご提案します。
矯正治療中に虫歯になってしまった場合、治療を中断しなければならないのでしょうか?
矯正治療と虫歯治療は平行して行うことが可能です。当院は虫歯治療などの基本的な歯科診療も承っていますので、万が一虫歯ができても院内で治療できます。虫歯治療のために、複数の歯科医院に通っていただく必要はありません。

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-216447無料通話
  • 受付中
掲載のご案内