予防歯科の治療内容|松原歯科クリニック

お気に入り

4.7いいね!

口コミ47

最寄駅
新御徒町駅
A3出口 徒歩3分

住所 東京都台東区元浅草1-17-1地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

クリーニングのほか口臭検査も行っています

歯科医院への苦手意識から、痛みがあってもそのままにしている方がいらっしゃいます。しかしお口も身体と同じ。悪いところをそのままにすると、どんどん悪化してしまいます。お口を守るために大切なのは、定期的な歯科検診でチェックとクリーニングを行うことです。異常がなくても、ぜひご来院いただければと思います。

予防は歯科衛生士担当制で取り組んでいます。毎回同じ歯科衛生士が担当させていただくからこそ、「前回から歯磨きはどう変わられたのか」という点も理解した上でのケアが可能になります。

ご説明においては、視覚的に分かりやすくお伝えすることを意識しています。口腔内カメラの画像を使ってご説明することで、お口の状態への理解を深めることができます。また、お口の臭いが気になる方には、口臭検査も行っております。データによって診断することで「気にし過ぎだった」と気づかれることもあるかもしれません。そして、口臭の原因の手がかりを得ることも可能になります。興味がある方は、気兼ねなくお声がけいただければと思います。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

臭いの原因を分析する口臭検査を行います

臭いの原因を分析する口臭検査を行います

お口の中の状態は、目で見て初めて分かることも多いかと思います。そのため当院では、お口の中の写真をご覧いただきながら説明するようにしています。

また、当院は口臭検査も行っております。口臭は、実はご本人が気にしているだけというケースもめずらしくありません。検査を行うことで気にならない程度の臭いだと分かれば、お悩みが軽くなる方もいるでしょう。また、実際に臭いを分析して結果を患者さまにお伝えすることで、どんなアプローチをしていけば良いかを考えるきっかけにもできます。

予防はお口の健康維持だけではなく、お口への関心を高めるきっかけにもなります。歯の痛みがなかったとしてもご来院いただければと思います。

歯科衛生士担当制で患者さまの変化をチェックします

歯科衛生士担当制で患者さまの変化をチェックします

食後の歯磨きをなかなか習慣にできないとお悩みではありませんか。患者さまによっては、生活の中で上手にお口のケアを取り入れることが難しいケースもあるでしょう。そのようなお悩みにも、当院の歯科衛生士がしっかりとアドバイスを行っております。

当院は、患者さまごとに毎回同じ歯科衛生士が担当しています。それによって、以前からどのような変化があるかを把握した上でのアドバイスがしやすくなると考えております。患者さまにとっても、同じ歯科衛生士が担当させていただくことは、コミュニケーションの取りやすさにもつながるのではないでしょうか。歯はしっかり磨いているつもりでも、磨けていないケースが少なくありません。まずはお口のチェックを受けにぜひいらしてください。

予防が習慣になるように心地良いケアを

予防が習慣になるように心地良いケアを

歯科医院は、歯が痛くなったら行くところと思われている方もいらっしゃいます。しかし、そうではありません。定期的にお口の中を確認させていただくことで、お口の病気を早期発見、早期治療することができるのです。

当院では、患者さまに合わせたお口のケアを、歯科衛生士がていねいに行っております。お口の中の状態は患者さまからは見えませんので、口腔内カメラを使ってご説明します。また、ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスもしっかり行うとともに、何でもご相談いただける雰囲気作りを大切にしています。

お口の健康を守るためだけではなく、お口をきれいにする心地良いケアをご提供できればと思っていますので、患者さまに快適に継続していただければ幸いです。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影など基本的な検査を通して、虫歯の有無などを確認します。
このような方に適用
現在、お口の状態がどのようになっているか知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
松原 将人 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
歯周病かどうかが気になる方、歯茎の出血や腫れがあり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
松原 将人 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中の歯ぎしりやいびきでお悩みの方、顎関節症などがある方に、専用のマウスピースを装着していただくことで改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりやいびきでお悩みの方、口を開けにくくなった、口を開閉すると顎が痛むといった症状がある方
担当歯科医師・スタッフ
松原 将人 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使って、歯面にこびりついている汚れである「バイオフィルム」までしっかり落とします。
このような方に適用
ご自身での歯磨きで磨き残しが多い方や、虫歯や歯周病になりやすい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • 検査・検診

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
歯石が付着している方、歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質、象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防

歯周ポケット内洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落としきれない歯周ポケット内の汚れや細菌を落とします。直接洗浄することで、歯周ポケット内の菌を減らし、環境の改善をはかる方法です。
このような方に適用
汚れが歯周ポケットの深いところにまである方、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯の再石灰化の促進や歯質の強化、菌の働きを弱めることなどを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。フッ素塗布は3カ月ごと、年4回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯予防をしっかりと行いたい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしている奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋め、食べカスや歯垢などの汚れが溜まらないようにする処置です。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さま
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないのかを確認します。まんべんなく磨けるように磨き方をお伝えして、実践していただきます。お口の状況に応じて、デンタルフロスなどの補助器具の使用方法もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、歯磨きの仕方で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

初診では患者さまがお口の中で気になっていることなどを伺い、レントゲンを撮るなどして状態を確認します。虫歯や歯周病などの治療の必要がなければ、クリーニングに入っていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

クリーニングやフッ素塗布

クリーニングやフッ素塗布

歯石をブロックにわけて取っていきます。患者さまのご希望やお口の状況に応じて、フッ素塗布も行っております。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください。
歯磨きは歯ブラシのみを使う方もいらっしゃると思いますが、歯ブラシだけですべての汚れを落としきることは困難です。特に歯周病の予防に関しては、歯ブラシやデンタルフロスの併用が不可欠です。歯磨き前にこれらを使用することを習慣化すると良いでしょう。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
ジュースや缶コーヒーなどをよく飲まれる方はリスクが高いでしょう。また、就寝前に歯磨きをしない方も虫歯になりやすいと言えます。これらに気をつけて、お口の健康を守っていただけたらと思います。
よく歯ぎしりをするのですが、予防方法はありますか?
歯ぎしりの原因は分からないこともあり、原因を除去することは困難です。当院では、歯ぎしりをされる方にはマウスピースを作製し、就寝時に装着していただくようにしております。
歯ブラシの交換時期を教えてください。
歯ブラシの交換時期は、基本的には1カ月に1回程度です。しかし期間はあくまで目安です。歯ブラシの毛先の開き具合を見ていただき、1カ月たっていなくても毛先が開いていたら交換するようにしてみてください。
受診後に食事はできますか?
麻酔をしない治療であれば、特に食事の制限は設けていないので、治療後に食事をしていただいても問題はありません。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-212015無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内