歯科技工士が立ち会いながら、患者さまのお口に合った自然な被せ物・詰め物を作ります
当院では美容診療の一貫として、見た目を自然に見せてくれる被せ物・詰め物を作製しています。特に笑った時に人の目に入りやすい前歯の形や色についてもこだわり、歯科技工士立ち会いのもと、患者さまお一人おひとりにあった被せ物・詰め物の作製に努めております。
患者さまが納得されるまで、歯科技工士とともに色合わせを行うことができるので、イメージに沿った被せ物・詰め物を作ることができます。写真や資料を見ても、実際にできあがった物はイメージと違うことがあります。当院では歯科技工士の立ち会いで、しっかり患者さまのお口の色に合った、自然な色合いの被せ物・詰め物を作ることが可能です。
また素材を長く機能を持たせるために、被せ物・詰め物と他の歯との間に隙間をなくし、境目をしっかり合わせるようにしています。このようにすることで虫歯や歯周病の原因となる細菌の侵入を防ぎ、お口の中を健康に保てるようにしています。
歯がより自然に見える白い素材にも、さまざまな種類がございます。当院ではその中から、長く患者さまにご利用いただける素材を提案しております。患者さまのご予算に合わせて、保険診療や自由診療の素材を選んでいただけます。
例えば、人からの視線を集めやすい前歯などには、自然な歯と見分けが付かないジルコニア(※)という素材を使ったオールセラミックを提案しています。ジルコニアは金属ではないため、金属アレルギーの方にも利用できて、変色の心配もなく、細菌のかたまりである歯垢(プラーク)も付きにくい素材です。ただジルコニアは頑丈なこともあり、位置がずれていると他の歯を傷つけることもあるので、噛み合わせの悪い方には合わないというデメリットもあります。
それぞれの素材にメリット・デメリットがあります。当院ではメリットだけでなく、デメリットも一緒にご説明し、納得いただいたうえでの治療を心がけております。どのようなことでも結構ですので、疑問に思われることはご遠慮なくお尋ねください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。