インプラントの治療内容|宮田歯科クリニック

お気に入り

口コミ13

最寄駅
荒川沖駅
西口 徒歩1分

住所 茨城県土浦市中荒川沖町2-6 ツインビル201地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
0066-9801-214329 無料通話
通院中の方
お問い合わせ

患者さまのご負担軽減を重視してインプラント治療に取り組んでいます

インプラントは、歯を失った部分の顎骨に人工歯根を埋め込み、その上部に人工歯をかぶせる治療です。ご自身の歯に近い感覚で噛めて食事の制限がなく、他の歯にダメージを与えにくい点がメリットです。ただし、費用がかさむというデメリットもあります。

当院では、患者さまに毎日の食事を楽しんでいただけるよう、また、話すことや笑うことにコンプレックスを感じずに過ごせるようにと考え、インプラント治療に取り組んでいます。患者さまへのご負担を軽減するため手術は1回法を採用し、骨との結合が早い素材を使うことにしました。患者さまのご要望を重視し、ていねいな説明も欠かしません。

歯を抜けたままにしておくと、周りの歯に負担がかかって噛み合わせが乱れ、そしゃく機能が低下してしまいます。さらにお顔の骨格にゆがみが生じてしまう可能性もあります。そのような事態を未然に防ぐため、欠損歯のある方は早めに相談にお越しください。

当院の特徴(インプラント)

  • 相談無料
  • セカンドオピニオン
  • 保証制度あり
  • CTによる
    精密診断
  • サージカル
    ガイド作製
  • オペ室あり
  • 鎮静麻酔
  • 難症例対応可
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応

事前のカウンセリングと歯科用CTなどの検査をていねいに行っています

事前のカウンセリングと歯科用CTなどの検査をていねいに行っています

より良いインプラント治療を行うため、当院では事前のカウンセリングと検査に力を入れています。

まずは患者さまのご要望やライフスタイルをていねいにお伺いします。ご不安な点は遠慮せずにお話しください。その後、口内状態の把握のため、レントゲンや歯科用CTを活用し、顎の骨の厚みや、血管や神経の位置関係、歯根の様子などもしっかりと確認していきます。検査で顎骨が足りないと判明した方には、骨を増やすため、ソケットリフト(※)などの骨造成をご提案することも可能です。

また、手術予定箇所の反対側の歯で食べ物を噛めるように、事前に虫歯や歯周病の治療を済ませておくようにしています。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

衛生面やプライバシーを考慮して、休診日に手術を行っています

衛生面やプライバシーを考慮して、休診日に手術を行っています

インプラント治療は外科的処置を伴うため、治療環境が気になる方もいらっしゃるでしょう。当院では、衛生管理がしやすい個室で、休診日に手術を行っています。プライバシーに配慮し、他の方の目を気にせずにリラックスした状態で治療を受けていただくためです。

使用する器具はしっかりと高圧蒸気滅菌器で処理し、エプロンなどの消耗品は使い捨てのものを採用しています。院内感染の不安なく治療に専念していただけるよう、基本的なことから取り組んでいます。

身体的負担への配慮も欠かしません。痛みや腫れを極力抑えるため、傷を小さくするよう努め、さらに投薬もしています。また、10年間の保証も設けています。

インプラントと残存歯を守るため、定期的なメンテナンスにお越しください

インプラントと残存歯を守るため、定期的なメンテナンスにお越しください

インプラントの寿命は一人ひとり違います。インプラントをできる限り長持ちさせ、お口の中を健康に保つためには、治療後の定期的なメンテナンスがとても大切です。天然歯が歯周病になるのと同様に、インプラントもインプラント周囲炎になるリスクがあります。インプラントと残存歯を守るため、歯周病ケアを続ける必要があります。

インプラントに関しては、1年目は年に2回、2年目以降は1年に1回のメンテナンスが必要です。お口の中のクリーニングを行い、レントゲン撮影で顎骨とインプラントの状態を確認します。残存歯の虫歯や歯周病を防ぐためにも、定期的にご来院ください。

インプラント治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥297,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【インプラント費用(上部構造含む)】¥286,000

3カ月 5回
メーカー名
AQB(日本)
構造・術式
1ピース/1回法
インプラントのみの費用(税込)
¥220,000
上部構造のみの費用(税込)
メタルボンド
¥77,000
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:初年度2年に一度、2年目からは1年に一度
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
担当歯科医師
宮田 浩 院長

その他の料金

歯科用CT検査料として、別途22,000円(税込)かかります。インプラント埋入が決定している場合は、インプラント料金に含まれます。

ソケットリフト ¥96,800(税込)
サイナスリフト ¥231,000(税込)
骨造成     ¥55,000(税込)
静脈内鎮静法  ¥165,000(税込)
2回法の場合 ストレートアバットメント ¥27,500 アングルアバットメント ¥29,700

保証について

内容/適用範囲:全顎
年数:10年間
条件:定期的に歯科医院に通院してメンテナンスを行うこと

お支払いについて

現金/クレジットカード/電子マネー

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

治療に関してのカウンセリングを行います。インプラントとその他の治療について、それぞれの治療方法とメリット・デメリット、予算のご説明を行い、患者さまの疑問にお答えします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

事前検査・治療計画の立案

事前検査・治療計画の立案

レントゲンや口内写真撮影、噛み合わせなどの検査を行います。検査結果を基に、お口全体のバランスを考慮して治療計画を作成します。処置の流れ、かかる費用や通院期間をご説明し、患者さまの同意を得たうえでインプラント治療を開始します。ご不明な点がありましたら遠慮なくご質問ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

術前処置

術前処置

虫歯や歯周病がある場合は、インプラント治療に着手する前に、そちらの治療を先に行います。お口の中の衛生状態を良好にするためクリーニングを行い、噛み合わせを整えるための準備をします。

来院回数目安
2-4回
所要時間目安
30分-1時間

手術

手術

歯茎を開いて顎の骨に穴をあけ、人工歯根を埋め込みます。手術時間は埋め込む本数や抜歯の有無によって変わります。前歯など見た目が気になる箇所を治療する場合には、この時に仮歯を入れることも可能です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

手術部位の確認・抜歯

手術部位の確認・抜歯

手術の翌日に、手術箇所の状態確認を行います。1週間後に抜糸を行い、その翌日に再度手術箇所を確認します。

その後は患者さまのお口の状態によりますが、2カ月ほど、人工歯根が骨と癒合する期間を設けます。骨の状態によっては、6カ月ほどかかる場合もあります。

来院回数目安
3回
所要時間目安
30分

型取り・上部構造の装着

型取り・上部構造の装着

上部構造である人工歯を作るために、全体の噛み合わせを整え、歯の型取りを行います。型取りを基に人工歯を作製し、人工歯根に装着します。

来院回数目安
1-2回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

インプラントを長持ちさせるためにメンテナンスを開始します。インプラント後にケアを怠ってしまうと、汚れがたまり、歯周病に似た症状を引き起こす「インプラント周囲炎」を発症しかねません。定期検診では、噛み合わせのチェック、骨の検査、インプラントのゆるみがないかの検査などを行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

インプラントが完成したら通院は終わりですか?
インプラント治療としての通院は終わりですが、インプラント周囲炎の発症を抑え、インプラントを長持ちさせるためには、歯科医師によるお口のチェックが必要です。定期的にメンテナンスにご来院ください。
歯周病があってもインプラント治療を受けることができますか?
重度歯周病の場合でも、先に歯周病治療をすることで、インプラント治療をお受けいただける可能性があります。お口の中の環境を整えてからの方が、インプラント周囲炎を防ぎやすくなり、インプラントの長持ちにつながります。
インプラントがうまく骨とくっつかない場合はありますか?
確率は高くありませんが、うまく結合せずに外れてしまうこともあるというデータはあります。もし結合しなかった場合は、保証制度をご利用いただき、再埋入などの対応を取らせていただきます。
インプラント治療を受けられない場合はありますか?
骨が薄く、全身麻酔による骨移植が必要とされる方は、提携病院へのご紹介とさせてください。その場合でも、ていねいに説明させていただきますので、不安があれば些細なことと思わずにお尋ねください。
手術後はすぐに食事ができますか?
お食事は可能ですが、手術箇所ではなるべく噛まないようにお気を付けください。食べ物の硬さの制限は設けていませんが、麻酔が切れるまでは誤飲などに注意が必要です。飲酒や喫煙、激しい運動はお控えいただくほうが良いでしょう。
0066-9801-214329無料通話
通院中の方
お問い合わせ
掲載のご案内