ホワイトニングとクリーニングの違いは?内容や費用について解説

  • 9
  • 16
  • 3
  • 2
  • 1
ホワイトニング クリーニング 違い

ホワイトニングとクリーニングの違いをご存じでしょうか?同じだと思われている方もいるようですが、実はそれぞれ目的が異なります。「歯をきれいにしたい」「白くしたい」と思ったとき、どちらを選べばいいのか気になりますよね。

この記事では、ホワイトニングとクリーニングの違い、費用などについてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

※ 掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。必ず各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。

この記事の目次

1.ホワイトニングとクリーニングの違いはなに?

1-1.ホワイトニングとは

ホワイトニングとクリーニングは、どちらも歯医者さんで受けられるメニューですが、治療プロセスや目的には違いがあります。それぞれの作用と目的について、正しく理解しておきましょう。

歯のホワイトニングとは、歯の表面を白くすることで見た目をきれいにする施術のことです。歯の漂白ともよばれ、汚れを取り除くクリーニングとは根本的に目的が異なっています。歯の表面の着色や変色であればクリーニングでも充分に対応可能ですが、内部にまで変色が及んでいる場合はホワイトニングによる漂白が必要になります。特殊な薬剤を用いて、余分な色素を落とします。

ホワイトニングには、歯科医院やクリニックで行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングは、歯科医師の指導で直接ホワイトニングを行えるため、白さを実感できる反面、同じ歯医者さんに定期的に通う必要があります。

ホームホワイトニングは歯医者さんに通わなくてもいいというメリットがある反面、白さを時間できるまでに時間がかかる点がデメリットです。

ホワイトニング クリーニング 違い

1-2.クリーニングとは

歯医者さんで行うクリーニングには、歯垢・歯石除去、唾液チェック、歯周病リスク検査などが含まれます。主に歯垢や歯石の除去が行われ、スケーラーなどの特殊な器具を使って歯や歯茎に蓄積した汚れを落とします。

また、専門的なクリーニングによって口腔内の汚れをきれいに取り除くことで、唾液の状態を改善することにもつながり、口臭予防や虫歯・歯周病のリスクを長期的にコントロールできます。

クリーニングでも歯をきれいに磨くため、歯の表面が白くなることがありますが、それはあくまでも副次的な作用であり、「汚れを取り除くことによって口腔内の細菌をコントロールし、虫歯・歯周病のリスクを軽減する」ことが目的です。

1-3.似ているようで違うホワイトニングとクリーニング

ここまで見てきたように、歯のホワイトニングとクリーニングにはそれぞれに違いがあります。

ホワイトニングは、「歯を白くきれいにすること」という見た目に特化した施術です。ホワイトニングでも軽く歯石や歯垢を除去しますが、それはあくまでも施術のための前準備であり、歯の健康状態をよくする目的はありません。ホワイトニングは美容診療に分類されており、通常の治療メニューとは区別されています。

一方、クリーニングは歯の健康を保つための処置です。歯石や歯垢の除去がメインとなり、その過程で虫歯などの病気が見つかった場合には治療をします。

歯石や歯垢をきれいに取り除くため、歯の表面はきれいになりますが、ホワイトニングのように特殊な薬剤を使っているわけではないため白さには限度があります。

2.それぞれおすすめな人とは

2-1.ホワイトニングがおすすめの人

ホワイトニングは基本的に美容診療のため、「歯をより美しく保ちたい人」におすすめです。例えば、接客業や営業など、普段から人と対面で接する機会が多い職業の方は歯を見られることが多く、見た目の印象ががらりと変わってしまいます。

また、喫煙習慣などが原因で歯の変色が奥深くまで浸透している場合、通常のクリーニングでは改善しきれないため、ホワイトニングによって蓄積した余分な色素を落とす必要があります。
結婚式や面接といったイベントを控えている方が行うことも少なくありません。

2-2.クリーニングがおすすめの人

クリーニングは予防歯科に分類され、虫歯・歯周病のリスクをコントロールするために不可欠なプロセスです。最近では子供のうちからクリーニングや定期検診に通わせ、虫歯になりにくい歯の状態をキープしたいと考える親御さんもいます。

また、年齢を重ねるほど歯磨きの重要性が高まりますので、社会人になってからも3カ月~半年程度のスパンでクリーニングに通うことによって、虫歯・歯周病のリスクを軽減することができます。

ホワイトニング クリーニング 違い

2-3.同時に行うことはできる?

結論からいうと、同時に行うことは可能です。歯の表面が汚れているとホワイトニングの邪魔になることや、刺激が強いホワイトニング剤を使用した直後は痛みを伴う恐れがあることから、基本的にはクリーニングを先に行います。

3.ホワイトニングとクリーニングの費用

3-1.ホワイトニングの費用

美容診療に分類されるホワイトニングは原則として自由診療であり、健康保険は適用されません。

一般的な費用相場は3万円~5万円程度で、具体的な料金については施術期間やどの程度の白さを目指すか、どんな施術方法を選択するかによって変わってきます。

3-2.クリーニングの費用

クリーニングはホワイトニングよりも費用を抑えやすく、また予防歯科のため健康保険が適用されるケースがある点も、ホワイトニングとは異なっています。1回あたり、保険適用の場合は3000円程度、自由診療の場合は5000~2万円程度で受けることができます。

ホワイトニング クリーニング 違い

4.まとめ

ホワイトニングは「歯を美しい状態に保つための施術」、クリーニングは「歯を健康な状態に保つための治療」という違いがあります。ホワイトニングは美容診療のため原則として健康保険の適用外となりますが、クリーニングは治療にあたるため健康保険の適用対象になるケースもあり、費用を抑えることができます。

それぞれのメリット・デメリットをきちんと把握したうえで、目的やライフスタイルに合ったアプローチを選びましょう。

 

【あわせて読みたい】

着色や汚れを落としたい!歯のクリーニングのメリット・デメリットを解説

お口周りの美容コラムは「スマイルライン」

お住まいの地域の歯科検診情報まとめ「歯科検診N」

監修医

野村 雄司先生

本町通りデンタルクリニック 理事長

経歴

2003年 大阪歯科大学卒業
2007年 大阪歯科大学保存学講座入局
2009年 まごころ歯科勤務
2012年 まごころ歯科退職
2012年 本町通りデンタルクリニック開業
2013年 大阪歯科大学保存学講座歯学博士号取得
現在に至る。

この記事は役にたちましたか?

  • すごく
  • いいね
  • ふつう
  • あまり
  • ぜんぜん
不正確な情報を報告

歯医者さんを探す