ホワイトニングで歯弱くなるって本当?正しい知識を紹介!

ホワイトニングで歯弱くなるって本当?正しい知識を紹介!

14199 View
★役に立った!29

歯のホワイトニングを検討しているけれども、なんだか歯が弱くなりそうで心配を感じている方もいるかもしれません。ホワイトニング自体は、歯を白く美しくすることで、コンプレックスを解消したり自分に自信を持てたりといったメリットの多い魅力的な手段です。
間違った先入観でホワイトニングを躊躇していたら、とても勿体ないことです。そこで、今回は、ホワイトニングで歯が弱くなる可能性や、使用される薬剤についての正しい知識をまとめてみました。

この記事の目次

1.歯のホワイトニングによるデメリットを知っておこう!

薬剤の効果により一時的に歯が弱く?

ホワイトニングは歯を漂白して白くする特性上、歯にダメージを与えて弱くなることを危惧していると考えている方も多いでしょう。しかし、結論から言うと、ホワイトニングによって歯が弱くなることはありません。
ホワイトニングを行って歯が白くなる仕組みは、主に使用されている薬剤の成分である過酸化水素や過酸化尿素が、反応の過程で分解されて、酸素と水に分かれます。この時発生した酸素が、歯の着色の原因である色素と結合することにより無色化することで、歯を白くしていくのです。薬剤が反応するターゲットとなっているのは、歯の構成要素では無く歯の色を変化させている有機物成分ですので、歯を溶かしたり脆くすることは無く、歯の構造を変えることもありません。

他に、薬剤によるダメージで、痛みが生じることを気にしている方もいらっしゃいます。こちらは、薬剤の刺激が歯の薄い部分や欠けている部分から神経に伝わるために起きる症状ですが、一時的なものになりますので継続的に続くものではありません。使用する薬剤によっては、ホワイトニング剤に含まれる酸性度によって、歯の表面が粗くなるという変化もありますが、こちらに関しても症状はごく軽微であり、唾液に含まれる成分によって自然修復されます。一時的に歯が弱くなったという捉え方もできますが、あくまで一過性の症状であり、本質的に歯が弱くなるということはありません。

2.ホワイトニングに使用する薬剤について知っておこう

歯のホワイトニング

2-1 最も多く使用されているのは過酸化水素

大切な歯を施術するのですから、ホワイトニングに使用する薬剤についても知っておきましょう。
ホワイトニングに使用されている薬剤で最も多く使用されているものは、過酸化水素を主成分とした薬剤です。濃度が高いものに関しては、主に歯科医院で行うオフィスホワイトニングに使用されています。

過酸化水素は、消毒用のオキシドールと同じ成分となっていますので比較的安心して使用できますが、オフィスホワイトニングで使用されている、濃度30%を超えるものについては取り扱いに注意が必要となり、歯科医師免許を保持していないと取り扱うことはできません。

気になる歯へのダメージですが、濃度が35%を超えるとエナメル質の薄い日本人の歯ですとダメージを与える原因となりますので、一般的には30%程度の濃度の過酸化水素を、適切な時間使用します。目安は1日に10分間の薬剤の塗布を3回程度となっています。エナメル質が厚い白人の場合だと問題ない場合もありますが、日本人の場合は1日のプログラムが1時間は越えないように行うのが良いとされています。

2-2 ホームホワイトニングでよく使われる過酸化尿素

ホワイトニング用の薬剤として、過酸化水素を主成分とした薬剤に次いで良く使用されているものが、過酸化尿素を主とした薬剤です。
過酸化尿素は、分解の過程が極めて緩やかで徐々に濃度が低下していくのが特徴となっており、完全に分解されて濃度が0%になるまでには、約8時間という時間を要します。この緩慢な過程で徐々に分解されて過酸化水素に変化します。歯への負担も少ないため、自宅でホワイトニングを実施する、ホームホワイトニングでよく使用されています。

ホワイトニング効果に関して過酸化水素と比較すると、濃度約20%の過酸化尿素で、濃度約6%の過酸化水素と同等の効果になっています。ホワイトニング効果は弱くなりますが、刺激が少なくマイルドに作用する特性を持つ過酸化尿素は、ホームホワイトニングの薬剤として多く使われています。

2-3 セルフホワイトニングでよく使われている酸化チタンや窒素

ホワイトニング薬剤に含まれるのは主に上記に挙げた成分ですが、薬剤の作用を促進したり、歯の表面に塗布しやすくするために、シリカやグリセリンといった添加物も配合することもあります。何故なら、過酸化水素や過酸化尿素をそのまま塗布すると、液体であるためすぐに乾燥する上、歯の表面から流れ出てしまうため漂白効果を十分に得ることができないからです。

また、歯を白くする過程を促進する薬剤として、酸化チタンや窒素を配合する場合もあります。これらは触媒と呼ばれており、反応過程で発生するフリーラジカルと呼ばれる物質を増やす目的で微量を配合します。食品にも使用が認められているため、安全性については問題はないでしょう。

3.最新のホワイトニングは違う!?歯を丈夫にするホワイトニングメリット

3-1 歯を丈夫にするシステムはコレ

歯を一時的に白くさせる一般のホワイトニングの方法以外に、歯を強くすることで虫歯予防にも繋がるホワイトニングがあることをご存知でしょうか。
このホワイトニング手法は、FAPホワイトニングと呼ばれています。一般的なホワイトニングが歯を漂白して光を照射するのに対して、こちらの方法は、更にフッ化アパタイトと呼ばれる強化カルシウムの層を5層程度歯に吸着させるのが特徴になっています。

この手法を使うと、肉眼で見ても歯の表面が滑らかになることがわかるため着色汚れも付着しにくく、また、プラークや歯石の付着も防げるため虫歯になりにくい効果があります。さらに、ホワイトニング効果もより長く持続できるメリットもあります。

3-2 歯を丈夫にする食事はコレ

歯に最も大きな影響を与える要素は、日々繰り返す食事です。食事に気を配ることで、歯を強くすることもできます。人間の唾液にはリン酸カルシウムが含まれており、それによって歯のエナメル質は修復されていきます。これを、歯の再石灰化と言います。リン酸カルシウムが溶け出したままにしておくと虫歯になってしまうため、再石灰化を促進する栄養素を含む食品を多く摂取することが重要です。

具体的には、カルシウムを多く含む卵やチーズ、魚や大豆食品を多く摂取すると効果的でしょう。また、再石灰化の調整作用があるビタミンDを含むキノコ類や魚、ミネラルの豊富な海藻類の摂取も重要です。他にも、エナメル質を作るのに必要となるビタミンAを多く含む食材の摂取もしっかりしておきましょう。

歯を強くする食べ物を摂取するのと同時に、虫歯菌の餌となる糖分を多く含む、お菓子や甘いジュースを控えることも意識することも大切です。

3-3 歯を丈夫にする習慣はコレ

歯を丈夫にして虫歯を防ぐには、歯の表層であるエナメル質と呼ばれる部分に着目します。
エナメル質は、私たちの日々の食事によって摂取したたんぱく質や糖分をエサに、虫歯菌が酸を出して常に損害を受けています。これを脱灰と呼びます。損害を受けて溶け出されたエナメル質は、唾液によって再石灰化して復元されます。歯を丈夫にする習慣とは、この再石灰化を促してエナメル質を保全することです。

例えば、キシリトールガムを噛むことで、虫歯菌が出す酸を抑制します。それと同時に、唾液の分泌を促して歯の再石灰化を予防します。また、食事の回数が多いほど虫歯菌の餌となる栄養素も多く摂取することとなりますので、間食を控えることも重要です。糖分をはじめとした、虫歯菌の餌となる飲食物の制限も効果的です。さらに、日々の歯磨きによって、口内の虫歯菌の絶対数を減らし、エナメル質を溶かす酸が作られる量を減らすことも重要です。

歯の再石灰化を行うには唾液の力を使用しますが、フッ素を加えることでエナメル質が丈夫になり、虫歯予防効果が格段に高まるのです。そのため、フッ素を配合した歯磨き粉やうがい薬を使用することも効果的。これらの習慣を日々の生活に取り入れると、歯を丈夫にすることが可能となるでしょう。

歯医者

4.まとめ

ホワイトニングは、歯を漂白するため何かしらのダメージを与えるといった先入観がありますが、基本的に安全であると言えますよね。一過性の症状は確かにありますが、根本的に歯が弱くなるということはありません。
薬剤に関しても高濃度の取り扱いに注意が必要なものは歯科医師でしか扱えないように定められています。歯が弱くなることを危惧してホワイトニングをためらっていた方は、再度検討してみてはいかがでしょうか。

 

この記事は役に立った!

監修医野村雄司先生

本町通りデンタルクリニック 理事長

■理事長略歴
2003年 大阪歯科大学卒業
2007年 大阪歯科大学保存学講座入局
2009年 まごころ歯科勤務
2012年 まごころ歯科退職
2012年 本町通りデンタルクリニック開業
2013年 大阪歯科大学保存学講座歯学博士号取得

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

該当部分を選んでください
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
詳細コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
スマイルラインはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

ホワイトニングの相談ができる歯医者さん一覧へ