EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 その他(一般治療) 加齢で歯間乳頭が退縮してくるのは自然なことですか?

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

加齢で歯間乳頭が退縮してくるのは自然なことですか?

その他(一般治療)

回答数:7件

しかし、年をとってもきれいな人もいるようです。
特に歯周病のような疾患がなくとも、歯間乳頭は退縮してくるものではないのでしょうか?
肌に弾力がなくなるのと同じようにです。

また、一度亡くなった歯間乳頭が自然回復するということはありませんか?
回復した事例を見てみると、重度から中度程度に回復することはあるようですが、中度から軽度(隙間がほぼない)という状態まで回復する例はみつかりませんでした。


よろしくおねがいします。

先生からの回答

全7件の回答

こんにちは、京都駅前山崎デンタルクリニック院長の山崎義孝です。

加齢で歯間乳頭が退縮してくるのは自然なことです。
誠に申し訳ございませんが、
現在の医学では歯肉退縮を予防することは不可能です。
今まで沢山の臨床治験をしています。
歯肉移植、ヒアルロン酸を注入などなど。
しかしながら、長期的に成功した症例は残念ながらありません。
予防法としては、研磨剤が入っていない歯磨き粉を使うことが大切です。

回答:2019/08/05 15:41

はじめまして、上石神井たぐち歯科の院長田口と申します。

30代の方で、健康な歯間乳頭が自然と退縮してしまうということはあまりないと思われます。

可能性としては、歯並び・咬み合わせが悪く過度に歯に力が加わっている。
くいしばりや歯ぎしりなどがある。
過去に矯正治療を行った。ブラッシング時の圧力が常にかかっている。

などが考えられるかもしれません。

また、歯周炎の治療後に炎症が落ち着くと、はぐきが下がったようになってしまうこともあります。

いずれにしても、歯間乳頭を元通りに治すというのは現状困難かと思われます。
隙間だけが気になる場合には、かかりつけの歯科医院へご相談されてはいかがでしょうか。

回答:2019/08/05 15:17

こんにちは。
麻布十番歯科オーラルケアです。
歯間乳頭の退縮を気にされているとのことですが、加齢だけでなく、歯周病やブラッシング圧が強すぎることなど様々の要因が考えられます。部位によっては目立つこともありますので、気にされているようであれば、一度歯科医院で診てもらうことをオススメ致します。

回答:2019/08/02 15:03

こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です。
加齢で歯間乳頭や歯肉が退縮することはありません。
残念ながら一度、失った歯間乳頭や歯肉は自然に回復することはありません。

医療法人優伸会えがしら歯科 院長 江頭伸行

回答:2019/08/01 14:51

井澤歯科クリニック 院長井澤です。

歯間乳頭の退縮に関するご相談ですね。
歯間乳頭の退縮は加齢と共に誰にでも起こりうることです。
ただ、加齢が原因というよりは、過度なブラッシングや歯周病による退縮の方が主な原因です。
回復については中々困難であるとは思いますが、お近くの歯周病に特化した歯科医院へご相談されてみてはいかがでしょうか。

回答:2019/08/01 12:10

東京都 日本橋中央通り歯科室 院長 宮澤

加齢による歯間乳頭の退縮についてのご質問ですね。
歯間乳頭の退縮はいくつかの原因があります、①歯周疾患②過度のブラッシング圧、歯間ブラシによるもの③ブラキシズム(歯ぎしり)④隣り合った歯との距離にスペースがある場合など
様々な要因がありますので、加齢というだけで歯間乳頭が退縮するわけではありません。
回復を望まれるのであれば、それらの精査が必要です。
回復させるには歯周外科的処置も必要になってきます。
お大事なさってください。

回答:2019/07/31 10:39

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

歯間が開くには幾つかの悪条件があります。
回復可能なこともあれば不可能なこともあり 加齢という要素は小さくないですが 必ずしもそうとは言い切れないです。
ご相談内容の事例により 治療の難易度や治療期間・治療費が異なりますが もし問題点をお感じなら審美や歯周病治療に明るい歯科医師にご相談してみては如何でしょう。

山本歯科医院 山本達郎

回答:2019/07/31 09:46

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。