EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 親知らず 親知らずについて

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

親知らずについて

親知らず

回答数:2件

親不知は抜かなくて大丈夫かどうか。
昔、生えてそのままだが、抜いた方が良いのか抜かないと今後何か問題が発生する懸念があるかどうか。

先生からの回答

全2件の回答

痛くなかったり、虫歯になっていないのでしたら抜く必要はないと思います。
また歯並びなどの影響も出てくる可能性もあります。
抜かなければ、歯並びが悪くなったり、一番奥に生えている歯の為、虫歯になりやすかったりしてしまいます。
定期的に歯医者さんに行かれまして、どういう状態なのかいいて見るのが一番だと思います。

回答:2017/02/10 11:40

こんにちは、あきる歯科の濱窪(ハマクボ)です。

同様の質問がありましたので回答を転載させていただきます。

親知らずを抜く意味は、一つは一生使う自分の歯(主に親知らずの一つ前の歯)が、親知らずの生え方が悪いために汚れがとりにくく、虫歯になってしまうことを防ぐため。

一つは全部生えてこずに半分もしくはほとんど歯ぐきに埋まってしまった親知らずの場合、埋まりこんだ歯ぐきの中で炎症を起こすので、これを防ぐ、または、症状が出ている場合は治療するため。
実際、下の親知らずを抜く理由は8割くらいがこれが原因ですし、親知らずがその状態から方向を変えてまっすぐ生えてくる可能性はほぼないといっていいので、将来的に炎症を起こすなら早いうちに抜くという考えの先生もいます。

最後の一つは親知らずがあるせいで、噛みにくい、噛みあわせがずれる、頬や歯茎をかんでしまう場合にそれを治すためです。

基本的には、まっすぐ生えていて、向かいの歯と噛み合っている状態で、清掃が問題なくできるならまったく抜く必要はないです。

清掃ができていても向かいの歯がなければ、歯が伸びてきて歯ぐきに噛みこんだり、顎を動かしたときに親知らずが変に噛んでしまう事もありますが、そういうトラブルが出た場合に抜歯を考えてもらえばいいと思います。

回答:2015/03/20 15:17

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。