小児矯正の治療内容|町田エス歯科クリニック

お気に入り

4.9いいね!

口コミ15

最寄駅
町田駅(JR)
徒歩1分

住所 東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ6F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
042-812-2555  
歯並びや噛み合わせの治療は、お子さまが小さいうちに済ませましょう

歯並びや噛み合わせの治療は、お子さまが小さいうちに済ませましょう

矯正治療は、大人になってから始めるよりも子どものうちに済ませるほうが、お子さまにとってメリットが多いことをご存じでしょうか。

小児矯正は、お身体が成長するタイミングで装置を使用するなどして、より良い口内環境へと導いていく方法です。抜歯を行うことはほとんどなく、大人の矯正治療では抜歯が必要になるケースが多いことを考えると、健康な歯を抜かずに済むことは重要なポイントだと考えております。

受け口の場合も、矯正装置を使って顎の発育を促すことで正しい噛み合わせへと導いていく、という治療ができますので、将来、外科的処置に進む可能性を低くすることができるでしょう。万が一、大人になってから矯正治療が必要になったとしても、小児矯正を受けている方は少ない治療で済むことが多いです。

小児矯正は、気になった時が始め時です。お子さまの歯並びや噛み合わせについて気がかりなことがございましたら、どうぞ当院までご相談ください。

小児矯正の特徴

お子さまのお口の状態に合わせた治療方法をご提案

お子さまのお口の状態に合わせた治療方法をご提案

矯正治療は、歯科診療も関わる機会が多いです。

例えば、矯正治療の開始前には事前準備として虫歯のチェックをし、虫歯が見つかればその治療を先に行います。また、矯正装置を装着するとブラッシングしにくくなりますので、ご来院時にはブラッシング指導とお口のクリーニングもいたします。

また、乳歯は永久歯よりも弱くもろいため、虫歯になりやすいと考えています。そのため矯正期間中は、お子さまの歯の健康を守るためにはより注意が必要です。当院は幅広い歯科診療に対応できるため、矯正治療に伴う必要な治療にも対応できることは、大きな強みだと思っています。

歯科医院は怖い場所ではないとお子さまに思ってもらえるよう、できることから少しずつ治療を進めてまいります。これも当院が大切にしていることの一つです。

無料カウンセリングには、親子一緒にお越しください

無料カウンセリングには、親子一緒にお越しください

お子さまの歯並びが気になるものの、矯正治療の費用は高額なため、悩まれている親御さまもいらっしゃるのではないでしょうか。当院は、矯正治療に興味があり希望されるお子さまや親御さまを対象に、無料カウンセリングをご案内しております。

無料カウンセリングでは、お子さまのお口の中を拝見して歯並びと噛み合わせの状態を確認してから、治療に関することや矯正装置、治療期間、費用など、その時点で考えられる治療計画をご説明いたします。

矯正治療に伴うメリットとデメリットについてもしっかりお話ししますので、治療を受けるかどうか親子で話し合ってからご決断ください。

すべての方に、治療内容についてご納得の上でご決断いただきたいと考えております。ご不明点はそのままにせず、どのようなことでもお尋ねいただければ幸いです。

通いやすさも、歯科医院選びで外せないポイントです

通いやすさも、歯科医院選びで外せないポイントです

当院は、JR横浜線および小田急小田原線の町田駅から徒歩1分の場所にございます。電車を利用して通院される方にとって、駅から近いことは歯科医院選びの重要なポイントではないでしょうか。

また、当院は土日も診療しておりますので、平日は習いごとやお仕事などで忙しいお子さまや親御さまにとっても、一緒に通院していただきやすい環境だと思います。

矯正治療に必要な検査と、矯正治療中に発生した虫歯の治療も当院で対応可能です。検査や治療のために、他の歯科医院を受診していただく必要はございません。

お支払いに関しても複数の方法をご用意しておりますので、どうぞ無理のない方法をお選びください。

治療の流れ

1

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

お子さまの歯並びが気になる方や、お子さまの矯正治療をご検討されている方のご相談を承っております。相談料はいただいておりません。お子さまのお口の中を拝見してから、お口の状態と治療内容などをご説明いたします。また、治療へのご要望を、親御さまとお子さまそれぞれから伺います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

2

精密検査

精密検査

パノラマレントゲンとCTでの撮影、口内の写真撮影を行います。虫歯などの検査もいたします。検査料は当日のお支払いをお願いしております。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

3

治療計画のご提案、方針の決定

治療計画のご提案、方針の決定

検査から1週間を目安に、再度ご来院いただきます。検査結果をもとに出した診断内容と、治療方法、治療期間、使用する矯正装置と注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をいただければ、矯正治療のスタートとなります。
ただし、虫歯などの問題がある場合は、事前に治療を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

4

治療前の処置(虫歯・歯周病治療)

治療前の処置(虫歯・歯周病治療)

矯正治療を開始する前に、歯科衛生士による歯磨き指導を受けていただきます。矯正装置を装着している状態でも正しくブラッシングができるよう、歯科医院全体でサポートいたします。その後お口のクリーニングを行います。虫歯などの問題が見つかった場合は、事前に治療いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

5

矯正治療開始

矯正治療開始

矯正治療を始める前に、治療中の注意事項を詳しくご説明いたします。
その後、完成したマウスピースをお渡しし、矯正治療が開始となります。

来院回数目安
1-2回
所要時間目安
30分-1時間

6

調整

調整

1~3ヶ月に1回のペースでお越しいただき、お口のクリーニングと矯正装置の調整を行います。お時間は30分から1時間ほどいただいております。
治療期間には個人差がありますが、全体を矯正する場合、約2年間通院していただくとお考えください。

来院回数目安
11-23回
所要時間目安
30分-1時間

7

保定/経過観察

保定/経過観察

矯正治療終了後は、現状を維持するための保定期間に移ります。保定期間中は2週間を目安にご来院いただき、注意事項をお伝えいたします。せっかくきれいにした状態から後戻りしないよう、保定装置の装着時間を守ってください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

子どもの矯正で抜歯をすることはありますか?
基本的には、小児矯正では抜歯はしないものとお考えください。ただし、治療の妨げになっている乳歯があれば、必要に応じて抜歯をご提案する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
子どもの矯正治療は、成人の矯正治療とはどのような違いがありますか?
お身体の成長を利用できるかどうかが大きな違いでしょう。小児矯正は、顎の骨の成長を利用して歯並びや噛み合わせがより良い状態となるよう導いていく治療です。対して成人矯正は、お身体の成長が止まったあとに行う治療です。
乳歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいですか?
乳歯のエナメル質は永久歯よりも薄くて弱いため、虫歯になりやすいと考えています。

ネット予約・空き状況確認

2025年7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

2025年8月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

042-812-2555 
掲載のご案内