初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.8いいね!
口コミ3件
住所 東京都調布市小島町1-21-6 アジャンタ調布1F地図
多くのお子さまにとって「歯医者=怖いところ」というイメージが強いのではないでしょうか。当院ではお子さまの気持ちに寄り添いながら、ストレスを感じることのないように様々な取り組みをおこなっています。 まずは歯科医院の雰囲気に慣れてもらうために、保育士の資格を持ったスタッフが見守る中キッズスペースで自由に遊んでいただきます。その後、ユニットに座ってもらったり、歯磨きやうがいなどにも挑戦していただきます。上手にできた時にはしっかりほめて「できた!」という達成感を持ってもらうことも大切にしています。 実際に治療を担当するのは優しい対応を心がけている女性の歯科医師ですので、お子さまだけではなく親御さまにとってもリラックスできるかと思います。
患者さんの期待に応えられるように努めています
虫歯は、風邪のように自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。むしろ放置することで、状態はどんどん悪化してしまいます。当院では治療の前にカウンセリングをおこなっております。そのときに患者さまの生活習慣もお聞かせいただき、その方に合った削り方を考案しています。当院では虫歯治療に限らず、なるべく「削らない・抜かない・痛みを抑えた」治療を心がけています。 また、患者さまの話し方、口元の動き、お口の中をチェックしたことでわかるかみ癖もチェックし、把握いたします。これらを意識せずいくら被せ物・詰め物をしたとしてもすぐに取れてしまったり、しみる箇所がでてきたりする可能性があるからです。 いい加減な治療はしたくないという思いから、これらの確認には院長が立ち会っています。
健康なお口を長く保つためには、毎日のケアも大切です。当院ではホームケアの方法もしっかりアドバイスしています。
歯周病の治療には、歯科医院で行うケアと患者さまにご自宅で取り組んでいただくケアの両方が欠かせません。 患者さまのご来院時には、スケーリング・ルートプレーニングといって歯科衛生士が歯と歯ぐきの間にできた隙間から歯石や汚れを取り除く処置をします。ご自身の歯磨きでは磨きにくい箇所ですが、この間の汚れもきちんと落としておかないと、またすぐに状態が悪化してしまうからです。 また、患者さまがご自身でしっかりケアをしていけるように、歯磨きの指導も実施しています。歯周病は初期段階であれば、自覚症状が出にくいものです。定期的な歯科医院での検診と治療を通して、症状を抑えられるようにいきましょう。
生活習慣も合わせて、噛み合わせなどのアドバイスを行っています。
虫歯など局所的な治療を受けたことがある患者さまでも、歯科医院で噛む力の強さについて指摘を受けたことがある方はあまりいらっしゃらないかもしれません。実は、噛み合わせや噛む力の強さによって、将来的に歯が何本残るかは変わってきます。 当院では、80歳時点で歯が残っている割合について予想して、患者さまにお伝えします。そして歯を残せる可能性を高められるよう、矯正で噛み合わせを整えることやマウスピースで噛む力を和らげることを、合わせてご提案させていただきます。虫歯治療などで被せ物・詰め物を入れる際も、噛む力を考慮することは長持ちさせるための大切なポイントです。 歯科技工士と連携し、歯や筋肉の使い方に合った治療をしていきます。
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.