竹田市荻歯科診療所の4のこだわり
こだわり
1
痛みへの配慮
患者さまの恐怖心や不安を取り除くために、麻酔を表面に塗り、痛みを軽減します
コミュニケーションをとりながら痛みを緩和させることに努めます
歯医者で痛い治療を経験し、良いイメージをお持ちではない方が多いのではないでしょうか。お口の中というのはとても敏感で、ご自分で見えない場所であることから、恐怖心も増大します。当院では、少しでも痛みや不安を軽減できるような治療を心がけています。
治療をする前には、早速針を刺して麻酔するのではなく、チクっとした痛みを軽減するために、歯茎の表面に麻酔液を塗ります。少し時間を置くと感覚が麻痺してくるので、注射針を刺した時の痛みを和らげることにつながります。
また、気持ちが落ち着くように、率先して患者さまとコミュニケーションを取っています。痛さが全部なくなるわけではありませんが、「恐怖心や不安がなくなった」という患者さまが当院に多いのは、お話が好きな院長の気兼ねない会話のおかげかもしれません。
できる限りの痛みへの配慮を行い、リラックスして治療できるように心がけています。ぜひ、歯の治療は当院にお任せください。
こだわり
2
治療の事前説明
納得して治療を受けていただけるように、じっくりと時間をかけて治療内容などご説明いたします
パソコンの画面でレントゲンの画像を見てもらいながら説明を行います
患者さまに納得して治療を受けていただけるように、治療内容や症状の原因などについてじっくりお話しすることを心がけています。
お話の際には、患者さまご自身のレントゲン写真を見ていただきながら、ゆっくりとご説明いたします。患者さまには、「丁寧に教えてくれるから治療も頑張ろうと思える」と、モチベーションを高く維持していただいています。
聞かれたことには全てお応えするという姿勢を大切にし、時間が許す限り、患者さまと向き合ってお話をいたします。歯医者に対して「どのようなな治療をされるのか不安」とお悩みの方こそ、当院にお越しください。
こだわり
3
治療品質に対する取り組み
患者さまのためならと、入れ歯の調整など、何度でも時間をかけて取り組んでいます
医院でできる範囲の中で、患者さまに合ったものを提供することに努めています
当院は、症状を再発させないために、時間をかけてゆっくり丁寧に治療を進めることにこだわっています。
特に、入れ歯や被せ物など、患者さまのお口の中にずっと入り続ける物は、時間を惜しまず、何度も調整をくり返します。これは、院長が良いものを提供したいという強い思いを持っているからこそです。
歯科の医療は、日々進化しています。今までは治療が困難だといわれていた症例でも、手を加えることで良い方向に向かうこともたくさん増えました。当院の院長は、日々さまざまな知識を取り入れながら、自分の経験と提供できる技術の全てを出し切って、患者さまの治療にあたっています。
こだわり
4
子連れ配慮
ベビーカーも一緒に入れる広々とした治療室で、親御さまもリラックスして治療を受けやすい環境です
広々とした待合室は学校終わりのこどもが宿題をする光景もあることがございます
普段から、学童保育のように利用されている当院では、歯を治療しないお子さまもたくさんお越しいただいています。親御さまだけが治療をする日にお子さまもご一緒にご来院されることも多く、お子さまは、広い待合室で親御さまの治療が終わるのを遊びながら待っています。
親御さまがリラックスして治療を受けていただけるように、受付スタッフがお子さまの様子を確認しています。また、乳幼児をお連れの親御さまは、ベビーカーと一緒にそのまま治療室に入っていただけるように、広いスペースをご用意しています。
小さな頃から歯医者に来ていると、歯医者に不信感を抱かないことが多いので、ぜひお気軽にお子さまと一緒にお越しください。スタッフ一同、暖かくお迎え致します。