
すぐに治療は行わない。ブラッシングを基礎とするお子さまのための歯科治療!
お子さまの歯は、毎日の歯磨きがきちんとできていなければ、どんなに虫歯の治療をしても、また繰り返してしまいます。
当院では、虫歯になりにくい習慣を身につけていただくために、最初はブラッシングの指導から始めます。保護者の方に仕上げ磨きの大切さをご理解いただくために、ブラッシングの後に染め出しをして、歯ブラシが届かず汚れが残ってしまう部分をテレビの画面で一緒に確認し、仕上げ磨きの指導を行います。
お子さまが治療を怖がってしまう場合は、最初はいろいろな器具を使って、まずお水の練習、エアの練習、バッキングの練習をしたら機械を使います。どんなに泣いてしまうお子さまも数回のうちに、治療を受けられるようになります。決して無理強いをして押さえつける治療はせず、自分でお口を開けられるように慣れてもらってから治療を致します。
お子さまが大人になっても健康な歯を維持するには、歯科医院は怖くないという意識を持ち、定期検診を受けていただくことが大切です。当院では1カ月に1回は、土曜日の午後に無料相談を行い、矯正についての相談や、レントゲン診断も行っています。ご相談やご質問など気軽にお話し下さいませ。
"CT"や"噛み合わせ"を軸に患者さまにご納得いただけるようなインプラント・義歯を目指します!
私たちは治療の際、特に義歯を入れる場合には「噛み合わせ」をしっかり合わせることを大切にしています。
当院では「噛み合わせの専用の機械」で顎のズレを計測しますので、できる限りズレを少なく出来るように努めます。
また、「義歯を入れるのが初めて」という方も、「ほかの歯科医院で義歯を作ったが、噛み合わせに違和感がある」といった方も来院されています。
私たちの念頭には、患者さまの噛み合わせからくる口腔内の苦痛を少しでも軽減したいという思いがあります。
そのため、この「噛み合わせ」という概念を歯科治療の軸として置き、治療へあたっています。
また、当院では、インプラントの施術も行っています。歯科用CTなどを使用して断面撮影を行い、骨の厚さや幅を計測し、インプラントを入れていきます。勿論、その際にも「噛み合わせ」も患者様のお口に合わせていきます。
そして、施術の後にもきちんとメンテナンスをさせていただきます。義歯やインプラントの施術の際は完全個室にて行い、患者さまのプライバシーをお守りいたしますので、気負うことなく、まずはご相談にいらして下さい。
歯科衛生士が患者さま目線の処置に努め、主訴を判断するカウンセリング!
当院では、ご来院いただく様々な年齢層の患者さまへの気配りを大切にしております。
当院に在籍している歯科衛生士は、子育て中のスタッフや、自宅にて両親を介護しているスタッフも少なくありません。
また、福祉や介護関係の施設で働いた経験があるスタッフもいるので、車椅子で来られる方や寝たきりの患者さまにも対応が可能です。
院内には、あまり人に打ち明けられないお口の悩みを気軽に話せる「完全個室のカウンセリングルーム」もあり、患者さまの主訴をくみ取る為のカウンセリングにも注力しております。
私たちのこだわりの機器・設備、そして医院づくりをご紹介します!
当院では、患者様に合った治療を行うためのこだわりの機器や設備を取り揃えています。
患者さまの歯や歯根、顎の骨を立体映像でとらえることができる「歯科用CT」によって、歯根の治療で痛みが取れない原因や、親知らずの骨の位置、インプラントの埋入の位置を決める際にも精密な治療が可能となっています。
そして、その方に合った噛み合わせを割り出すことができる機械を使用し、患者様に合った噛み合わせ治療をさせていただきます。
また、歯科医院恐怖症の方、治療が怖い、機械の音が怖いという方のために、吸引することでリラックス作用のある「笑気麻酔」を使用した診療を行っております。
さらに、治療の際の歯を削る時の細かい粉塵を吸引し、診療台周辺の清潔を保ち、院内感染予防に使用する「口腔外バキューム」も備えています。
患者さまのお口に入れて使用する、歯を削るための機器やバーなどはすべて治療毎に洗浄し、強力な紫外線照射で滅菌しており、院内感染予防にも努めております。