小児矯正の治療内容|もり歯科医院

お気に入り

4.6いいね!

口コミ20

最寄駅
下曽根駅
出口 車10分

住所 福岡県北九州市小倉南区中貫1-14-13地図

  • 土曜診療

歯並びだけでなく生活習慣も確認し、それらを考慮した治療を心がけています

お子さまのうちから矯正治療を始めることで、将来的な抜歯や虫歯のリスクが軽減されます。大人になってから矯正を始めようとしても、既に顎の骨が固まっているので顎のスペースを広げることが困難で、並びきれない歯は抜歯するしかなくなるからです。また、歯並びの悪さを放っておくと、歯ブラシが届きにくい箇所から虫歯になるリスクも高まります。

そのため、まだ顎の骨が成長過程にある子どもの時期に、専用の装置を用いて歯が並ぶスペースを作ってあげることが重要です。また、不正咬合や反対咬合の場合も、幼いうちから治療を行うことで、歯並びを正していくことができます。

また、治療を始める際は生活習慣や癖の確認もしています。うつぶせ寝や頬づえをつく習慣のあるお子さまは、たとえ矯正治療を行ったとしても、思い通りの歯並びにならない恐れがあります。お子さまの歯並びが気になったり、そうした癖に気づいたりしたときはぜひ当院へご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

矯正を始める目安は3、4歳くらいです

矯正を始める目安は3、4歳くらいです

顎の成長に個人差はありますが、矯正を始める目安は3、4歳くらいであると考えています。

特に、しゃくれていたり出っ歯の症状が見られたりする場合は、年齢に関係なくまずはご相談にお越しいただきたいと思っています。しゃくれの場合、無意識に口が開いている状態が続くため、お口の中が乾燥しやすく虫歯や歯周病、口臭にもつながります。また、出っ歯になると上下の歯の噛み合わせが悪くなり、口が半開きの状態が続くため、しゃくれと同様にトラブルを招く恐れがあります。

こうした状態は癖になっていることもあるため、治療開始が遅くなればなるほど改善が困難になってしまいます。お子さまのお口周りで不安な点がございましたら、まずは状態を見せにいらしてください。

お子さまの頃から通院を習慣化しましょう

お子さまの頃から通院を習慣化しましょう

「歯科医院は怖いところ」というイメージを植え付けないよう、当院ではまず、歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。そして治療をする場合は、お子さまのペースに合わせてゆっくりとていねいに進めていきます。お子さまが嫌がるときは、無理に治療を行うことはありません。治療後は定期的なメンテナンスに親子で通っていただき、通院を習慣にしてもらえればうれしく思います。

そのほか、お子さま自身の治療だけでなく親御さまにも治療を受けていただけるよう、火曜と金曜の午前中は保育士が院内のキッズスペースで、無料でお子さまをお預かりすることも可能です。事前にご予約をお取りするため、まずは気兼ねなくお申し付けください。

親御さまにもご協力をお願いしています

親御さまにもご協力をお願いしています

お子さまの矯正では親御さまの協力が欠かせません。そのため、親御さまにはご自宅での装置の管理や仕上げ歯磨きをお願いしています。

装置の管理をしていただく際は「矯正カレンダー」をお渡ししており、お子さまが装置を外したり装着していなかったりした時間について、親御さまが確認できるようにしています。このカレンダーは、主に床矯正やプレート矯正を行う方を対象にしています。

装置を付け始めたばかりの頃は、お口に異物が入る不快感から装置を外したがるお子さまが見受けられます。慣れてしまえばお子さまも自らきちんと行うようになってくれるので、矯正は付け始めの2~3週間が重要です。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥129,800 ~ ¥181,500

5-6年 60-72回
治療内容
■このような方におすすめ
顎のスペースを広げて歯を並べる治療法です。顎の成長を利用して行うため、永久歯が生えそろう前の幼少期のお子さまに行います。取り外しができるので、スポーツなどの運動をされているお子さまもご利用いただけます。
装置の特徴
プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて上顎と下顎を広げることで、抜歯をせずに歯を並べる場所を作っていく方法です。装置の床部分に埋め込んだネジを回転させ、少しずつ広げていきます。使用する装置は取り外しができるので、食事や発音に影響がある場合に外すことができます。また、装置を外すことで固いものや粘着性のあるものでも食べることができ、栄養も偏りにくくなります。ワイヤー矯正などと比べて治療費が抑えられる点もメリットとして挙げられます。
リスク・副作用

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥217,800 ~ ¥357,500

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生えそろったお子さまに向けた治療法です。マウスピース矯正では対応できない症例の場合や、装置の自己管理が困難なお子さまにはこちらをご提案しています。
装置の特徴
基本的に使用する装置は大人の矯正装置とほぼ同じです。ブラケットを歯の表面に装着し、そこにワイヤーを通すことで歯並びを整えていきます。細かいところまで調整することができ、歯に対しての矯正力が強いのも特徴です。装置が歯の外側にあるため、舌を動かす邪魔にならず、発音への影響も小さくてすみます。また、さまざまな症例に対応できる治療法と言えます。
リスク・副作用

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥712,800 ~ ¥726,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥38,500

【装置料】 ¥660,000

【調整料】 ¥3,300 ~ ¥5,500

【保定料】 ¥11,000 ~ ¥22,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
矯正装置の見た目が気になって治療を嫌がるお子さまには、マウスピース矯正をご提案しています。自分で取り外すこともできるので、スポーツなどの激しい運動をしていたり、楽器を吹く機会が多かったりするお子さまにも向いています。
装置の特徴
透明なマウスピースを歯に装着して行います。透明なため、周囲に気づかれることなく治療を進めることができます。取り外しも自在ですので、お食事や歯磨きのときは外しておくことも可能です。装置を作成する際は、3D治療シミュレーションで作ったプログラムを使い、歯並びが整えられるまでのシミュレーションを段階的に見ることができます。
リスク・副作用

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥140,800 ~ ¥154,000

3-5年 36-60回
治療内容
■このような方におすすめ
永久歯が生えそろう前の、小学校1、2年生くらいのお子さまを対象としています。発育期を利用し、顎を大きくして永久歯のスペースを作っていくもので、受け口や出っ歯にも対応している治療法です。取り外しもできますので、スポーツなどの運動をしていたり、楽器を吹く機会が多かったりするお子さまに向いていると言えます。
装置の特徴
1日に一定時間は装着していただき、一週間に一度ネジを回して少しずつお口の幅を広げていく矯正治療です。お子さまのお口周りの成長を促し、舌を正しい位置に置けるように誘導することで、歯並びや噛み合わせをより良い状態に導いていきます。取り外しが可能なので、食事や歯磨きも普段通り行えます。ネジを回した後の1、2日は違和感があることもありますが、痛みは少なくてすみます。
リスク・副作用

その他の料金

矯正治療後は保定期間として定期的なメンテナンスにお越しいただいています。その際の調整料・保定装置量は別途発生いたします。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン
矯正治療後でもお口のトラブルがありましたら対応いたします。支払いは分割クレジットにできます。デンタルローンもご利用いただけるので、費用面に不安がある方はぜひご検討ください。

治療の流れ

相談・カウンセリング

相談・カウンセリング

初回のご相談は無料です。まずは患者さまのご要望をお伺いいたします。その後、お口の状態に合わせておよその治療期間や料金など詳しくご説明いたします。治療への不安や日々のお悩みなども含め、何でもご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

レントゲンや歯科用CTでお口の中を詳しく診査診断いたします。また、矯正治療中には虫歯が進行しやすくなるので、事前にそういった検査も行います。かかる時間は1時間程となり、検査費は当日のお支払いをお願いしております。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

診断・治療計画のご提案・装置作成・発注

診断・治療計画のご提案・装置作成・発注

診断結果をもとに、治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をいただければ矯正治療を開始させていただきます。しかし、虫歯がある場合は事前に治療を行う必要がございますのでご了承ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

チェック・メンテナンス

チェック・メンテナンス

矯正治療期間中は1カ月に一度お越しいただき、クリーニングと歯や装置の調整を行います。その後、保定の注意事項をお伝えして保定装置をお渡しします。保定装置はお子さま自身で取り外しができますので、装着時間を守り後戻りを防げるよう、親御さまもご協力ください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30-1時間

よくあるご質問

子どもの矯正では、どのような検査を行いますか?
大人の矯正と同じで、レントゲン・歯科用CTでお口の中を詳しく撮影し診査診断をしていきます。そしてお口の中の型取りを行い、模型を使ってどういった状態になっているかをご説明いたします。
矯正治療中に子どもが痛みを感じたときにはどうすればよいでしょうか?
痛みを感じる原因のほとんどは、装置がお口に当たって内部に傷が付いてしまっていることです。そういった場合はすぐに調整いたしますので、まずはご連絡いただきたいと思います。
矯正治療中に虫歯になった場合、矯正治療と並行して虫歯の治療も受けられますか?
大人の矯正と同じく、矯正治療中はメンテナンスの際にクリーニングやフッ素塗布を行って、基本的には虫歯を防げるよう配慮しています。もし虫歯になったとしても、その都度きちんと対応いたします。
子どもの頃に歯を矯正すると、骨格に変化はありますか?
特にありません。お子さまの矯正の場合は、奥歯を横に動かすようにしているため、出っ歯になることもなくきれいに歯並びを整えられる可能性が高いです。そのため、お子さまの頃から治療を受けることをご提案しています。
子どもに舌癖(舌で歯を押すなどの癖)があるのですが、歯並びに影響しますか?
影響はあります。特に食事の際、舌突出の癖があるお子さまは無意識に前歯を押しているため、出っ歯になりやすくなります。指しゃぶりも悪影響を及ぼしますので、こうした癖には早めに気づいてもらえればと思います。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13 14
15
16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内