歯の変色に注意してください
お子様の虫歯というのは発見するのが難しいものです。親御様が気をつけて見ていても、なかなか気付けない部分もあります。乳歯の場合、歯と歯の間が虫歯になっていても外から見て分からない事が多く、私たち歯科医師が診ても判断することが難しい場合もあります。虫歯の疑いがあったのでレントゲンを撮ってみると、かなり大きな虫歯だったという事もあります。その為、お子様の場合は、特に注意してあげてほしいと思っております。少しでも変かなと思ったときには、いつでもご来院ください。その時のチェックポイントとしては、歯の色があります。少しでも黒っぽい感じの部分があれば、虫歯の可能性があります。
お子様の治療を行なうときに気をつけているのが、押さえつけないようにすることです。無理に押さえつけて治療を行なっても、お子様にとって嫌な記憶しか残りません。そのようになってしまうと、自然と歯医者に対するイメージも悪くなり、足が遠のいてしまいます。幼い頃に抱いたイメージは、なかなか消えません。そのため、大人になってからも歯医者に通う事が習慣にならないでしょう。しかし、自分の歯を守るためには、歯医者に定期的に通う事が大切です。幼い頃に歯医者に悪いイメージを持たせないようにする事も大切な予防の一環だと感じております。
お子様の治療を行なうときは押さえつけるのではなく、できるようになるまで待ってあげるという事が大切になります。待っていてあげれば、お子様が自主的に治療に向かうようになる時が来ます。の時まで待ってあげる事ができれば、お子様にとっての成功体験にもなり、今後のことを考えた時には必要なことだと感じております。お子様の成長を見ながら、慌てずに治療を行なうようにすれば、歯医者に対して悪いイメージを持つ事もなくなります。それが、将来的には自分の歯を守っていく事につながります。お子様の歯を治療する時には、歯を治すことだけにとらわれずに、お子様が将来、大人になった時に歯を維持できるようにすることを考えから治療を行なうようにしております。
投稿者さんの口コミ (東京都/40代/女性)
2024年12月 投稿
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 |
対応 | 人柄・気づかい 子供への配慮 |
治療 | 説明 丁寧さ |
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 | 休診日 |
ネット予約・空き状況確認 |