予防歯科の治療内容|森田歯科医院(大蔵司)

お気に入り

4.7いいね!

口コミ76

最寄駅
高槻駅
出口 バス15分

住所 大阪府高槻市大蔵司2-55-2地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

「自分の歯でいつまでも食事を楽しむ」ための予防歯科

当院の予防歯科の目標は「ずっと自分の歯で美味しくご飯が食べられること」です。それを叶えるためには、定期的な歯科検診がとても大切になります。
お子さまは年に1回は学校などの検診を受けることができますので、もしそこで問題があるようでしたら診察させていただいています。大人の方に関しては、患者さまの状態により6カ月、または1年に1回の頻度で検診を受けていただきます。
歯茎の出血や腫れのある方には歯周病検査をご案内しております。

そして、普段の歯磨きでは取り除くことのできない歯垢や歯石などの汚れを定期的にきれいにすることで、虫歯や歯周病などの疾患を防ぐことも可能です。また、一定の間隔でクリーニングを受けることで口臭を防ぐこともできます。ご希望の方にはブラッシングの指導もていねいに行っております。
口腔内の疾患に煩わされず食事を美味しくいただけるように、患者さまのお力になれればと思っております。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

3カ月ごとのお口の清掃をご提案します

3カ月ごとのお口の清掃をご提案します

毎日歯磨きを続けていても、歯石やバイオフィルム(細菌の膜)などにより口腔内には落としきれない汚れがだんだんとたまってきてしまいます。当院ではそれらの汚れを除去するためのペーストや専用の器具を使用しながら、ていねいなクリーニングを施しております。その後、ご希望がありましたら保険診療内でフッ素を歯に塗布することも可能です。

歯周病の傾向があるような患者さまに関しては、特に3カ月に1回の頻度でスケーリング(歯石の除去)や歯周ポケットの中のクリーニングなども同時に行うことが重要となります。

定期的なクリーニングで、加齢による口腔疾患の予防を図っています

定期的なクリーニングで、加齢による口腔疾患の予防を図っています

年配になられると唾液が少なくなる傾向が見られ、歯頚部カリエスを発症する場合もあります。その際にはフッ素を塗布させていただいたり「フッ素入りの歯磨き粉をしっかり使ってくださいね」というお話をしたりしています。フッ素塗布は保険内診療で対応いたします。

また、当院では専用の機械を使ってセルフケアでは取れないような歯にこびりついている汚れを取り除くクリーニングを行っております。
年配の方にも、特に問題がなければ「6カ月に1回は口のお掃除に来てくださいね」とお伝えしていますが、やはりクリーニング後は気持ち良く感じてくださるようで、毎月来られる方もいらっしゃいます。

ストレスがないことが歯科疾患のなによりの予防、全身の健康維持が大切です

ストレスがないことが歯科疾患のなによりの予防、全身の健康維持が大切です

歯科疾患を予防する中でも大きいのが、ストレスをなくすことだと言えるでしょう。ストレスがあると抵抗力が落ちますし、歯ぎしりをしてしまう方もいらっしゃいます。歯ぎしりは歯や歯茎、顎などに悪い影響があるため、カリエスなどの疾患が進んでしまうこともあります。

患者さまの生活環境が大きく変わったり多忙であったりするなど、ストレスがたまってしまうような要因がある場合には、コミュニケーションをしっかりと取りながら経過に注意を払うようにしています。

季節の変わり目などで体調を崩してしまった時にもやはり口の中の状態が悪くなることがありますので、全身の健康を大切に考えながらサポートしてまいります。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
森田 淳一(Junichi Morita) 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
森田 淳一(Junichi Morita) 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症の方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた時に異音がする方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
森田 淳一(Junichi Morita) 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
森田 淳一(Junichi Morita) 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのご希望や生活スタイルをお伺いします。その後、お口の状態を確認して予防プランを立案します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。磨き残しが多くある場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯磨きをした後に舌で歯を舐めてみて、つるつるするまで磨くようにしてください。ザラザラするようであればまだきれいに磨けていないということです。
虫歯、歯周病予防において食事で注意するポイントはありますか?
歯にくっつくような甘い物を食べた後は、野菜のような物を食べるのも良いですが、やはり歯磨きをすることです。また、抵抗力を落としてしまわないようにストレスをためないことが大事です。
歯石が付着しやすい箇所を教えてください。
唾液が出てくる辺りは歯石が付着しやすいので、下の前歯の裏や上顎の6番の頬側などに付着する方をよくお見受けします。
虫歯予防の観点から、甘い物を食べるタイミングなど注意点を教えてください。
寝る前に食べないことです。寝ている間は唾液が少なくなりますから。食べてそのまま寝てしまうと、唾液の緩衝作用が働かず虫歯になりやすくなります。
歯を丈夫にするためにできることはありますか?
身体が健康であることがとても大事です。体調が良くないと口内環境も乱れてしまいます。ストレスがあると抵抗力が落ちたり、歯ぎしりをしたりして歯や顎などに悪影響を与えますので解消していくことですね。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11
12
13 14
15
16 17 18
19
20 21
22
23 24 25
26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内