予防歯科の治療内容|オータワ歯科クリニック

お気に入り

3.6いいね!

口コミ16

最寄駅
鶴見駅
西口 徒歩3分

住所 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町13-3 T.Iビルディング2F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

光学式う蝕検出装置の活用と年3回のフッ素塗布で、虫歯の早期発見と予防を

定期検診の際は、虫歯の進行状況を数値として計測することができる「光学式う蝕検出装置」という機器を使用しています。痛みなどの症状がない初期の虫歯も発見することができるので、治療計画を立てやすくなり、虫歯予防にも役立ちます。

患者さまのご負担をできるだけ減らしたいという思いから、当院はこの医療機器を導入しました。ご相談だけでも気兼ねなくお越しください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

治療後もお口の健康を守り続けます

治療後もお口の健康を守り続けます

当院は、虫歯や歯周病といったトラブルから皆さまの口内を守るため予防ケアに力を入れています。

長くお口の健康を維持するには、治療が終了したらそれで終わりではなく、継続してメンテナンスに取り組むことが大切です。当院の定期検診にお越しいただければ、クリーニングはもちろんフッ素塗布やセルフケア方法のご指導など、より良い予防ケアをご提案します。

例えば、歯周病があり、歯と歯の隙間が大きくなっているなど症状の進行が見られる方には、歯間ブラシの使用方法をお伝えします。一人ひとりに合わせたメンテナンス方法をご案内しますので、まずは一度ご来院ください。

いつまでもしっかり噛んでお食事を楽しめるお口を維持しましょう

いつまでもしっかり噛んでお食事を楽しめるお口を維持しましょう

皆さまには、いつまでもご自身のお口でしっかり噛んでお食事を楽しんでいただきたいと考えております。虫歯や歯周病が原因で歯を失ってしまえば、治療で補うことはできても天然歯を取り戻すことはできません。だからこそ「虫歯や歯周病になる前に予防する」ことが大切です。

また、お口の健康を維持することはお身体の健康にもつながると思います。歯周病と糖尿病には因果関係がありますし、お口は栄養の入り口でもありますので、口内の状態がお身体の状態に影響を及ぼす可能性もあります。

健康なお口とお身体で毎日を楽しむためにも、当院の定期検診をご利用いただければ幸いです。

口内細菌を減らすため、PMTCに力を入れています

口内細菌を減らすため、PMTCに力を入れています

歯の表面に付着しているバイオフィルムと呼ばれる細菌の膜や着色汚れなどをしっかり落とすため、当院は「PMTC」というクリーニングに力を入れています。

バイオフィルムの中にはさまざまな細菌が潜んでおり、ネバネバしていて歯ブラシだけで取り除くことは困難です。いくら歯磨きを頑張っても、バイオフィルムが残っていれば口内環境が悪化してしまうかもしれません。そのため当院は、3カ月に1回の定期検診をご提案しています。

定期検診では歯科衛生士がPMTCを行うとともに、お口の状況に合わせたセルフケア方法もアドバイスします。口内の現状を定期的に歯科医院で確認し、ご自身では気がつけないことも把握して虫歯・歯周病予防につなげましょう。

予防歯科メニュー一覧 (自由診療)

※プラン予約ができるものはすべて自由診療です

  • 虫歯・歯周病予防
  • 虫歯予防

フッ素塗布

1,100円(税込)

  • 所要時間:30分

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
虫歯予防のため、フッ素を歯の表面に塗布します。
このような方におすすめ
虫歯ができやすい方、歯質強化を目指したい方にご案内しています。
リスク・副作用
フッ素を過剰摂取した場合、中毒が起こる可能性があります。塗布後30分-1時間程度は、うがいや飲食はお控えいただきます。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
お支払いについて(自由診療)

現金/クレジットカード/電子マネー

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているのか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無・進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎からの出血や腫れなどの症状があり、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症の症状がある方に、専用のマウスピースを装着していただくことで症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた際に音がするといった症状がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去

クリーニング

メニュー内容
専用の器具や機器を使い、セルフケアでは取り切れない歯の表面にこびりついている汚れを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病ができやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病ができやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケット内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を洗浄し、歯ブラシが届かない箇所にある汚れを取り除きます。
このような方に適用
歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの奥深くまである方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯のできにくい歯にするため、フッ素を歯の表面に塗布します。基本的には年3回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯ができやすい方、虫歯のできにくい強い歯を作りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色を付ける染め出し液を使ってどこが磨けていないのかを確認した上で、より良い磨き方をご説明し患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防

レーザー治療

メニュー内容
虫歯や歯周病、口内炎など、さまざまな症状に対応することができます。ペースメーカーを入れている方にも使用することが可能です。
このような方に適用
虫歯や口内炎でお悩みの方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
大多和 秀幸 院長 / 鈴木 孝美 歯科医師 / 那須 麻由香 歯科医師 / 丸山 幸樹 歯科医師 / 出崎 聖子 歯科医師
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード/電子マネー

治療の流れ

問診・検査

問診・検査

患者さまのご希望や生活スタイルを伺い、お口の状態を確認して予防プランを立案します。
虫歯があっても痛みなどの症状がない場合はクリーニングを先に行い、歯茎など口内の状態を整えてから治療に進みます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用してクリーニングを行います。磨き残しが目立つ場合は、より良いセルフケア方法をご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するためのフッ素を塗布します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯ブラシはペンと同じ持ち方にして、鏡を使って細かい箇所も確認しながら磨きましょう。また、なるべく楽な姿勢で時間をかけてすみずみまで磨くことも大切です。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
甘いものをよく食べる、炭酸飲料をよく飲む、酸っぱいものを好む、といった方は虫歯ができやすいと思います。また、口内が乾燥している、唾液が少ない、妊娠している、といった場合も虫歯リスクが高まる恐れがあるため注意が必要です。
妊娠すると虫歯ができやすくなりますか?
女性ホルモンの影響を受け、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。治療が必要な状態となった場合は、まずは通院している産婦人科で確認を取るようお願いします。
デンタルフロスは使用したほうが良いですか?
もちろん使用したほうが良いと思います。デンタルフロスは、歯と歯の隙間や歯と歯茎の溝にある汚れを除去するためのケアグッズですが、虫歯があるとフロスが引っかかることがあるので、虫歯の早期発見にも役立ちます。
フッ化物入り歯磨き粉はどのような基準で選べば良いですか?
近年はフッ素が含まれている歯磨き粉が主流だと思いますが、気になる方にはアドバイスしますので遠慮なくお声がけください。
医院からのお知らせ
【患者様へお知らせ】
PMTC予約をご希望の患者様は直接医院へご連絡ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
29
-
30

2024年5月

1
-
2
3
-
4
-
5
-
6
-
7
8
9 10 11 12
13 14
15
16 17 18 19
20 21
22
23 24 25 26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内