お口の成長発育や歯の状態に合わせて治療のタイミングを決めていきましょう
お子さまの噛み合わせや歯並びを改善するための小児矯正は、「小児矯正Ⅰ期」と「小児矯正Ⅱ期」の2種類があります。
Ⅰ期治療は主に乳歯が永久歯に生え変わるタイミングで行う矯正治療です。ワイヤーなどは使用せず、顎の成長発育に合わせて永久歯が生えるスペースを作る治療を行います。Ⅰ期治療の期間の後は、実際に装置を用いたⅡ期治療を始めていきます。
矯正治療を始めるタイミングはお子さまによってそれぞれ異なります。また、症例によっても始めるべきタイミングが違うなど、なかなか判断することが難しいこともあるでしょう。
まずは、親御さまがお子さまのお口について気になることがありましたらご来院いただけたらと思います。お子さまの歯並びが気になる、噛み合わせを整えていきたいと思われた際には、気兼ねなくご相談にお越しください。お子さまの成長に合わせて、始めるタイミングや治療方法、期間について、一緒に考えていきましょう。
小児矯正は、虫歯などの歯科診療と比べて長い期間を要する治療です。そのため、周囲の大人はもちろん、お子さまご自身にも治療としっかり向き合っていただく必要があります。
当院は、お子さまのモチベーションを維持して抵抗なく治療を続けていただけるように、コミュニケーションを大切にすることを心がけています。お子さまとさまざまなお話をしたり、治療に関しても「頑張っているからしっかり歯並びが良くなってきたよ」などと伝えたり、継続していただけるように工夫をしています。
たくさん褒めて、お子さまが治療に対して前向きな気持ちになっていただけるようにサポートを行ってまいります。
歯並びの乱れは遺伝が要因となる場合もありますが、中には生活習慣が原因となる場合もあります。例えば、指しゃぶりやお口をポカンと開ける癖など、歯に良くない影響を与える癖は早めに改善することが大切です。
しかし、そういった要因はなかなか親御さまも気づくことが難しい部分です。そのため、まずは定期的に歯科医院でお口のチェックをする習慣を持っていただいたり、虫歯予防のフッ素塗布に通っていただいたりすることをご提案しています。
早ければ4歳頃から、お子さまのお口の状態や成長発育に合わせた治療をご提案いたしますので、お口の健康維持と合わせて歯並びや噛み合わせについても一緒に考えていきましょう。
当院は、西武池袋線「保谷駅」の北口から徒歩1分と、お子さまの患者さまと親御さまが通院しやすい立地にございます。地域の患者さまはもちろん、電車を利用して遠方からお越しいただく患者さまも無理なく通っていただくことができるのではないでしょうか。
また、平日は20時まで診療しており、土日の診療も行っておりますので、学校帰りはもちろんお子さまのスケジュールに合わせて通院いただくことも可能です。
矯正治療中は、お子さまのお口の状況を定期的に確認する必要があるため、通いやすい歯科医院で治療を受けることはとても重要です。お子さまが無理なく通院できるようにサポートを行ってまいりますので、ぜひ気兼ねなくご相談にお越しください。
無料相談
お子さまの歯並びや噛み合わせについて気になる、治療を検討されているという親御さまは、ぜひ一度当院へお越しください。矯正治療に関するご相談は無料で伺っております。治療説明をした後、ご要望をお伺いいたします。
精密検査
セファログラムを使用してレントゲン撮影を行い、光学式口腔内スキャナーでお口の中をスキャンし、カメラでお口の中の撮影を行います。
矯正治療中には、装置を装着していることでケアが行いにくくなり、虫歯が進行しやすくなるリスクがあるため、事前に検査も行います。お時間は1時間程となり、検査費は当日のお支払いをお願いしております。
コンサルテーション
お子さまのお口の検査を行い、その結果を基に治療方法や治療期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。
治療内容に同意をいただければ、矯正治療を開始させていただきます。虫歯がある場合は事前に治療を行う必要がございますのでご了承ください。
装置の装着
お口の状態に合わせて歯石除去などのクリーニングを行い、清潔な状態で矯正治療を行っていきます。装置を装着した後は慣れるまで違和感を抱くこともあるかと思います。痛みや不快感などがありましたら、いつでもお声がけください。
調整
1カ月に1回を目安に当院へお越しいただき、歯や装置の調整に加えて、虫歯の予防のためにクリーニングやフッ素塗布を行います。
定期的にお越しいただくことで結果にも差が出ます。当院でもできる限りサポートしますので一緒に頑張りましょう。経過観察を行う場合もございます。
定期健診
歯の状態のチェックや歯の健康を守るために、3カ月に1回は定期検診を受けていただくことをご提案しております。矯正治療に関するご相談はもちろん、その後も定期的にメンテナンスにお越しいただき一緒にお口の健康を維持していけたら幸いです。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |