4.6いいね!

口コミ22

最寄駅
京成小岩駅
北口 徒歩5分

住所 東京都江戸川区北小岩6-8-15 フィルパーク京成小岩1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

スケーリングと歯磨きで歯周病予防

スケーリングと歯磨きで歯周病予防

お口は食事したとき最初に入るところですから、全身の健康のためにもお口が健康であることは大切です。歯周病を予防することも基本のひとつと考えています。

歯周病が進行している人は、歯茎から出血したり歯がグラグラします。また、炎症を起こして痛みを感じたり膿がでるなどの症状があります。そのような違和感をずっと感じていなければいけません。

歯周病は歯周病菌が引き起こします。歯周病菌はお口の中の歯垢や歯石が大好きでそこに住みついています。したがってスケーリングで歯垢や歯石を取り除きます。スケーリングで取れない深いところはSRP(歯根の部分に隠れて付着している歯石や歯垢を取ること)でお掃除します。

予防歯科の特徴

私たちと一緒に、お子さまのお口の中をきれいで健康な状態に保ちましょう

「乳歯は虫歯になっても抜けてしまうから問題ないのでは?」と考えられている保護者の方が、時々いらっしゃいます。しかし、この考え方は好ましくありません。その理由は以下の2点です。まず、お子さまに歯のケアを十分に行わない習慣がついてしまうという点です。成長してから改善することは容易ではない場合がありますので、出来るだけ小さいうちからお口の中をきれいに保つ習慣を身につけましょう。また、乳歯の時の口内環境はそのまま永久歯が生えてきても引き継がれやすい傾向があります。乳歯の下には永久歯が控えているからです。

適したブラッシングに加え、甘いものを食べ過ぎない、だらだらと食べ続けることをやめる、などが必要です。当医院ではそのような指導も随時行っております。お子さまの大事な歯を守るためにも、定期的に検診を受けられることをお薦めいたします。

お口の中だけでなく、患者さまのお体全体の健康にもアドバイスを行っています

当医院では、歯や歯ぐきを健康に保つだけではなく、皆さまのお体全体での健康管理や体質改善にも取り組んでいます。

検査の際にも口腔内粘膜が荒れていないか、お肌の状態に張りやつやがあるか、といった点も確認いたします。鉄分、ビタミンC、たんぱく質が不足すると粘膜異常が発生しますので、栄養の不足や偏りがわかる場合があるのです。

特にご高齢の方は、たんぱく質の不足がしばしばみられます。たんぱく質は肉や魚に多く含まれますが、肉はカロリーが高いので控えた方が良い、と誤解されている方が多いようです。また、若い方では麺類にごはんといった、炭水化物に偏った食事を日常的にされている方もおられます。そのような食生活を変えていくことで、体調が良くなるだけでなく、体重のコントロールがしやすくなるなどのメリットもあります。

金属アレルギーの心配が無く、負担を抑えた美しい人工歯を、セラミック治療システムで提供します

金属アレルギーの心配が無く、負担を抑えた美しい人工歯を、セラミック治療システムで提供します

当医院ではセラミック治療システムを取り入れています。これは、コンピューターで制御して詰め物や被せ物を設計・制作するためのシステムです。患者さまのお口の中をスキャンしてそのデータを基に被せ物や詰め物を作るので、型を取る必要がありません。また、技工所に依頼せず、院内で仕上がりますので、完成までの時間が大きく短縮できます。

昨今は保険診療で扱っている銀歯による金属アレルギーが問題になっています。銀歯から金属イオンが溶けだし、歯ぐきの黒ずみの元になる、体全体にアレルギー症状を起こす原因になる、と言われています。そのような問題に対して、セラミックやジルコニアを使った詰め物・被せ物であれば金属アレルギーを起こさない上に、見た目も良く、虫歯や歯周病にかかりにくいというメリットがあります。このように多くの利点を持つことが、このシステムを導入した理由です。

定期検診でお口の健康を観察します

患者様には3~4ケ月に1回来院していただき、定期検査をいたします。どの部分がまだ問題なのか、どこが良くなったのかを患者様と一緒になって確認いたします。今の状態がどうなのかをハッキリと認識していく事は予防にもつながります。虫歯の患者様には歯磨きの指導やフッ素塗布もおこなっています。検査することで患者様の意識も変わり、それが予防につながります。

治療の流れ

1

検査

検査

まずは歯周病、虫歯、噛み合わせの検査を行います。口腔粘膜の状態やお顔の表情なども確認し、栄養状態のバランスに問題が無いかチェックした上で、食生活の指導などもいたします。

2

スケーリング

スケーリング

検査後にスケーリングを行い、丁寧に歯石を除去します。スケーリングは沁みることを苦にされる方もいらっしゃいますので、注意深く行うようにしています。

3

再検査

再検査

2回目以降の検診にお見えになった方には、ご自宅でのブラッシングの改善具合などを確認します。

4

定期検診

定期検診

定期検診では、歯周ポケットの測定や虫歯の検査などを行います。また総義歯の方には口腔機能が健全かどうかを中心に確認しています。

よくあるご質問

歯の健康を保つために、どの程度の期間(間隔)で定期検診を行うのがよいですか?
歯周病の進行状況が著しい患者さまに対しては1か月、あるいは2か月程度でご来院をご案内する場合もありますが、歯周病が無い方や初期の方には3か月から4か月に一度はご来院いただくようにお薦めしています。口腔機能に問題が無いか、栄養補給がきちんとできているかなどがその基準です。
定期検診の内容を教えてください。
定期検診の内容は、まず精密検査(歯周ポケットの深さ測定、虫歯の検査など)を行います。義歯がある方、総義歯の方にはその部分の不具合が無いかを確認いたします。特に総義歯の方には口腔機能の確認を丁寧に行うように心がけています。
定期検診に来院される患者さんの割合は全体のどれぐらいですか?
定期検診にご来院される患者さまは、当医院にお越しになる患者さまの5割程度だと把握していますが、最近新しくいらっしゃった方も多いため、数値的には把握が難しくなっています。とはいえ、今後も定期検診に来られる方が増えるように取り組んでいきたいと思っています。
予防歯科を啓蒙するための工夫や実施していることありましたら教えてください。
当医院では以前から、患者さまとの会話の中で予防の意識を高めていくことに重点を置いています。更に今後は、キッズスペースを設置するなどして母親教育などの啓蒙の場所を作り、保護者の方々とのコミュニケーションから予防を高めていく取り組みを行う予定です。
クリーニングは保険内で治療できますか?保険内診療と自由診療での違い、自由診療の場合およその費用を教えてください。
はい、保険内の診療でも保険外でもクリーニングは行うことができます。自由診療の範囲ではPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング…税込8,800円)やPTC(プロフェッショナル・トゥース・クリーニング…税込1,650円)を行っています。
定期健診の所要時間はどれぐらいですか?
初回は約1時間、2回目以降は45分をかけてしっかりと行っています。
PMTCを取り入れていますか?
はい、取り入れています。
クリーニング1回にかかる時間はどのくらいですか?
患者さまのお口の中の状況に寄りますが、短い方で30分、長い方で45分程度を見込んでいただければ問題ないと思います。
クリーニングで気を付けていること、工夫している点などありましたら教えてください。
クリーニングを行うに当たっては、歯垢や歯石の取り残しが無いように注意しています。また、知覚過敏の方に対しては激しい痛みを避けるために、痛みを和らげる薬を使いつつ、お湯を使用したり数回に分けるなどの工夫を行っています。お口の中を健康に保とうという意識で検診に来られていても、痛みを伴うとどうしても足が遠のいてしまいます。私たちはそのような方々のお気持ちを大事にしたいと思っています。
クリーニングだけをお願いすることは可能ですか?
はい。クリーニングだけの対応もしておりますが、検査診断を伴わない場合は保険のシステム上困難なので自由診療となってしまいます。そのため当医院としては、そのようにご希望される方に対してはPMTCなどをお薦めしています。
医院からのお知らせ
斉藤歯科医院は「京成小岩青い鳥歯科クリニック」として5月7日(月)にリニューアルオープンいたします。
新住所:江戸川区北小岩6-8-15フィルパーク京成小岩1F
掲載のご案内