小児矯正の治療内容|こうへい歯科クリニック

お気に入り

4.7いいね!

口コミ64

最寄駅
赤土小学校前駅
西口 徒歩3分

住所 東京都荒川区東尾久4-29-16地図

  • 土曜診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまの成長を利用できる、Ⅰ期治療からのスタートをご案内しています

お子さまの成長を利用できる、Ⅰ期治療からのスタートをご案内しています

上下の噛み合わせが反対になっている「反対咬合」の場合は若干早めになりますが、当院の小児矯正の場合、乳歯と永久歯が混在している6歳から8歳頃から治療を始めることが多いです。顎の骨が固まる前の時期は、成長を利用する治療方法が選択できるからです。

この時期に行うお子さまの矯正治療は「Ⅰ期治療(※)」と呼ばれ、これから生えてくる永久歯のスペースを作ることが主な目的です。永久歯がきれいに並ぶための土台が整うことで、永久歯が生えそろった後、大人と同様の矯正を行う「Ⅱ期治療(※)」が不要になるお子さまもいらっしゃいます。

小児矯正は、大人の矯正のように装置によって歯に力を加えて移動させる方法だけでなく、「口元の癖」などにアプローチする機能的な矯正方法もございます。お口周りの正しい成長を促し、歯並びや噛み合わせに影響する恐れがある癖を改善することで、健康的な口内環境を作ることを目指します。食べ物を噛み砕く力の向上や、口呼吸から鼻呼吸に導くことも期待できます。

お子さまの健やかな成長のため、気になることがありましたらぜひ早めにご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

小児矯正の特徴

取り外し式の装置を使用することで、日常生活での煩わしさを軽減

取り外し式の装置を使用することで、日常生活での煩わしさを軽減

装置については、拡大床やマウスピース型の矯正装置のほか、筋機能トレーニングで使用するプレートタイプなどさまざまな種類の中から、お子さまのお口の状態に合わせてご提案します。

ほとんどが取り外し式の装置で、日中は外したまま過ごし、学校などからの帰宅後から就寝中にかけて装着する、といった使い方ができます。そのため、日々の活動中に煩わしさを感じることはほとんどないでしょう。

また、お食事も普段通り食べていただけますし、歯磨きの際ももちろん外せますので、装置に汚れがたまりにくく、メンテナンスもしっかりと行うことが可能です。そのため、矯正治療中の虫歯などのリスクも抑えやすいと思います。

お子さまご本人との信頼関係を大切に

お子さまご本人との信頼関係を大切に

矯正治療は期間が長くなりがちなので、患者さまとの信頼関係が大切ですが、それはお子さまであっても変わりません。当院は、写真や模型といった視覚的な資料を活用することで、親御さまはもちろん、お子さまにもご自身のお口の状態や、治療によって期待できることなどについて、できるだけ分かりやすくお伝えするようにしています。

歯並びはお子さまの個性の一つでもあるので、必ずしも治療が必要とは限りません。だからこそ、お子さまや親御さまそれぞれがお持ちの思いや不安とていねいに向き合いながら、治療についてご提案したいと考えています。

矯正治療によって口元にどのような変化があるのかなど、治療のゴールのイメージをしっかりと共有することで、同じゴールに向かって治療を進めていけるよう努めています。不安なことなどがあれば、いつでも遠慮なくお伝えください。

診療日であれば、いつでも矯正治療に対応可能

診療日であれば、いつでも矯正治療に対応可能

お口の中に異物を入れていただくことになりますので、矯正治療は虫歯などが発生するリスクが高まる恐れがあります。

当院は虫歯や歯周病などの歯科診療も担当する院長が矯正治療にも対応しており、虫歯などを含め、お口全体の健康状態も考慮した治療計画を立てることで、トラブルが起きるリスクをできる限り抑えるよう努めています。万が一矯正治療中に虫歯ができてしまった場合も、すぐに対処いたします。

また、院長は当院に常駐しており、特定の矯正日は設けておりません。診療日であれば、いつでもカウンセリングや治療を受けにお越しいただくことが可能です。

忙しいお子さまや親御さまのスケジュールにも合わせやすい環境だと思いますので、通いやすい歯科医院をお探しの方に、当院をお選びいただければ幸いです。

治療の流れ

1

カウンセリング

カウンセリング

まずは親御さまから、お子さまの歯並びや噛み合わせに関するお悩みを詳しく伺います。その上で、矯正治療が本当に必要かどうか、今後どのように矯正治療が考えられるかなど、この時点で分かる範囲の内容をご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20分

2

精密検査

精密検査

レントゲン撮影やお口の中の写真撮影を行い、治療期間や治療内容など、お子さまに合わせた矯正方法を決定するために必要な情報を集めていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
40分

3

診断

診断

検査結果やカウンセリングの内容を基に、治療方法、費用、予想される治療期間、経過観察の期間などについて詳しくご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
40分

4

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療

主に取り外し式の装置を使用して、永久歯が並ぶスペースを作ったり、歯並びや噛み合わせに影響する可能性がある癖を改善に導いたりしていきます。治療中は月1回のペースでご来院いただき、矯正治療の進行確認や虫歯の予防処置などを行います。

来院回数目安
12-36回
所要時間目安
20-40分

5

経過観察

経過観察

I期治療終了後も、月1回程度のペースでご来院いただきながら、歯並びのチェックや定期検診を行い、経過観察をしていきます。
その後、永久歯が全て生えそろった状態の歯並びを確認し、そのまま様子を見るか、矯正治療を再開するべきかを判断します。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
20分

6

矯正治療開始(Ⅱ期治療)

矯正治療開始(Ⅱ期治療)

必要であれば、永久歯が生えそろってから行うⅡ期治療を行います。Ⅱ期治療は、高校生頃から取り組むことをご提案しています。
Ⅰ期治療で整えたお口の土台をベースに、きれいな歯並びになるよう、大人と同じ装置を使用して歯を動かしていきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
20-40分

7

保定期間

保定期間

Ⅱ期治療が終了した後は、歯並びが戻らないようにするための保定期間です。保定装置を装着していただき、後戻りを防いでいきます。
保定期間は、治療期間と同じ程度の長さになるとお考えください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
20分

よくあるご質問

矯正装置がお口の中に当たって、痛くなったりすることはありますか?
拡大床という装置で装着する時間が足りない場合に、ねじを締めて装置の大きさを変えた際に顎と大きさが合わなくなり、痛みが生じることがあります。その場合は装置を再度調整しますので、すぐご連絡いただくようお伝えしています。
子どもの矯正で抜歯をすることはありますか?
乳歯については、場合により抜歯をすることもあります。もちろん、事前に状況をしっかりとご説明し、十分に話し合いをした上で処置に進みます。
子どもの矯正を始める時期は何歳頃からがおすすめですか?
6歳から8歳頃の、上下の前歯4本が永久歯に生え変わるタイミングで始めることをご案内しています。
矯正治療は、顎が成長する子どもの頃に行ったほうがいいですか?
成長を利用できるこの時期なら、抜歯をせずに行えるケースも多く、Ⅱ期治療が不要になる場合もあります。Ⅰ期治療で終えられればトータルの費用も成人の一般矯正と比べて抑えられますので、お子さまのうちに始めていただいたほうがメリットは多いかと思います。
子どもに舌癖(舌で歯を押すなどの癖)があるのですが、歯並びにどのように影響しますか?
舌癖が歯並びに影響する可能性は大いにあると考えています。例えば、舌を噛む癖が、奥歯を噛んだ状態の時に上下の前歯の間に隙間ができる「開咬」の原因になったり、下顎に舌を置く習慣があると「受け口」になったりするかもしれません。
医院からのお知らせ
〜「ネット予約」をご利用の患者さまへ〜

ネットで受付ができない日程をご希望の場合は、お手数ですが医院に直接お電話にてお問合せ下さい。

WEB受付確定となりますが、診療状況から日時の変更、治療内容や症状の確認で医院よりお電話を差し上げることがございますので、予めご了承ください。

また初診の方は問診表のご記入が必要なため【お時間の10分前】にお越しください。


※予防歯科とクリーニング処置では40分ほどお時間をいただきます。

※ネットからのお手続きはお一人さま1つでお願いします。(2つ以上は無効とさせていただきます)

※生活保護の指定は受けておりませんので、最寄りの区役所にお問い合わせください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内