4.4いいね!

口コミ19

最寄駅
与野駅
西口 徒歩7分

住所 埼玉県さいたま市中央区下落合2-18-12地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

歯の健康を維持させる予防の考えを大切にし、これからも皆さまの歯を守っていきます

常にお口を健康な状態にしておくことは、将来にわたっても大切になります。その理由は、虫歯や歯周病は進行性で、重症化すれば歯を失ってしまいかねないからです。

当院が予防に力を入れたきっかけは、院長の大学時代にさかのぼります。当時、院長は入れ歯の研究をしていましたが、歯を失った患者さまの後悔を目の当たりにし、自分で歯科医院を持つ際は予防に力を入れようと決意しました。そのような経緯で現在も歯を守ることに力を入れています。

当院の定期的なメンテナンスでは、虫歯や歯周病が進行しないように管理することはもちろん、検査を通じて現在のお口の状態が以前と比べどうなっているか、念入りなチェックも欠かしません。

定期的な通院のタイミングは基本的には3カ月に1回となりますが、お口の状態やブラッシングの仕方を勘案し、個別に判断いたします。歯科検診のおはがきをお送りして、通院サイクルをしっかり管理しておりますのでお任せください。

「皆さまに長い将来ご自身の歯で噛める生活を送ってほしい」というのが当院の思いです。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

通いやすい環境づくりに力を入れています

通いやすい環境づくりに力を入れています

院内はバリアフリー設計です。車いすやベビーカーをお使いの方は、入り口からそのまま診療室まで入っていただけます。敷地内には駐車場が4台分ございますので、ぜひご活用ください。診療室は個室制のため、他の患者さまから見られることはありません。お子さま連れの方にはキッズスペースをご用意しており、受診しやすい環境を整えました。

診療日時は木曜日以外診療しており、土曜日は18時半、日曜日と祝日は17時半まで受け付けております。平日はお仕事や学校で通院できない方でも、休日の空いたお時間にお越しいただけます。

これからも患者さまのご負担を軽減させるべく、通いやすい条件をどんどん取り入れていきたいと思っております。

お口の健康維持のため診療体制も整えました

お口の健康維持のため診療体制も整えました

大人の歯周病予防としては、初期的な処置として、歯垢や歯石を専用の器具で除去し、歯の表面をなめらかにします。あとは定期的な処置に移行し、検査を通じて過去と比較しつつ管理していきます。入れ歯をお使いの方の場合は、入れ歯や粘膜の状態から今のお口の健康状態をしっかりチェックしております。

お子さまに関しては、虫歯予防のため定期的にフッ素塗布をします。お口の中の写真やレントゲンも活用するので、親御さまが経過を見守ることが可能です。

歯科医師、歯科衛生士ともどもアットホームな雰囲気づくりにも余念がありません。ていねいに現状をお伝えしつつも、リラックスして受診していただけることを大事にしております。

セルフケアもしっかりサポートいたします

セルフケアもしっかりサポートいたします

メンテナンスの際は磨き残しが起きやすい部分をお伝えし、歯磨きに関するワンポイントアドバイスをしております。例えば、就寝前は特に念入りにケアを行うようお伝えしております。

小さいお子さまに関しては、親御さまのご協力が必要です。就寝前に仕上げ磨きをする際、お口の中に変化がないかぜひ見てあげてください。

生活習慣においてもいくつか注意が必要です。まず喫煙や歯ぎしりは歯周病を悪化させる要因になります。また、お子さまに関しても、甘いものを食べる習慣や常にお口を開けたままにすること、舌を出す癖などは虫歯の原因や将来の歯並びに影響を与えかねません。気になる場合はぜひご相談ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査/歯周病検査

メニュー内容
レントゲン撮影やお口の中の写真撮影を行います。歯茎の状態や歯周ポケットの深さ、虫歯など、お口全体の現状をしっかりと把握するための検査を行います。
このような方に適用
お口の状態を健康に保ちたいとお考えの方
歯のぐらつきや噛み合わせなど、気になることがある方
歯がしみたり痛んだりする方
利用条件・注意事項
検査には時間がかかる場合があります。検査のための時間を考慮したうえでお越しください。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
マウスピースによって噛み合わせや歯ぎしり、食いしばり、顎関節症の改善を図ります。基本的には就寝時に装着していただきます。
このような方に適用
歯ぎしりや食いしばりをしている方
お口が開けにくかったり、開閉時に音がしたりする方
噛み合わせが気になる方
利用条件・注意事項
マウスピースは定期的に調整を行う必要があります。歯ぎしりが激しい場合は、数カ月で装置に穴が開いたり、割れたりすることがあります。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

PMTC/歯石除去/歯根清掃/ポケット内洗浄

メニュー内容
ご自宅での歯磨きでは落とすことのできない汚れを取り除きます。専用の機器や技術によって歯石を取り除くことで、歯茎の出血、口臭なども改善が見込めます。
このような方に適用
歯の汚れや色味が気になる方
歯石や歯垢の付着が気になる方
お口の中がネバネバしている方
歯を健康的に維持したい方
利用条件・注意事項
クリーニング後にも歯垢や着色汚れなどは、日々の生活で再付着します。定期的な歯科医院でのクリーニングとご自宅でのケアが、虫歯や歯周病の予防につながります。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長 / 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯の再石灰化の促進や歯質の強化、菌の働きを弱めることなどを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。
このような方に適用
歯並びの乱れなどで、ブラッシングがしにくい方
削るほどではない小さな虫歯がある方
乳歯のあるお子さま
歯を健康な状態に維持したい方
利用条件・注意事項
塗布後すぐにうがいをすると、フッ素が取れることがあります。フッ素塗布をしたからといって、虫歯にならないわけではありません。ケアもあわせて継続していきましょう。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長 / 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしている奥歯の溝をシーラント材で埋め、食べカスや歯垢などの汚れが溜まらないようにする処置です。シーラント材の中に含まれるフッ化物により、再石灰化作用を促進することも可能です。フッ素塗布との併用によって虫歯予防の働きが高くなります。
このような方に適用
生えて間もない奥歯があるお子さま
利用条件・注意事項
歯と歯の隙間や、歯と歯茎の間などには処置できません。前歯の裏や奥歯の凸凹部分など、歯の溝部分のみに行います。一度つけても外れてしまうことがあるため、定期的にチェックが必要です。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
手鏡を用いて、どこに汚れが溜まっているのか、どのように磨くと良いのかなど、ブラッシングに関するアドバイスをていねいに行います。歯磨きを好きになっていただけるようにお話しすることを心がけています。歯垢に反応する染出し液を使用して、清掃状況を確認する場合もあります。
このような方に適用
成人してからブラッシング指導を受けたことがない方
虫歯や歯周病などを予防し、お口を健康に保ちたい方
入れ歯などの取り扱い方を知りたい方
利用条件・注意事項
親御さまの仕上げ磨きなど、ご自宅でのケアだけでは落としきれない汚れを取り除くため、定期的に歯科医院でのクリーニングを組み合わせてください。
担当歯科医師・スタッフ
坪井 栄範 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

視診とレントゲン撮影などでお口全体の検査を行い、患者さまのお口の現状やリスク、虫歯などのトラブルの有無を確認します。あわせてライフスタイルなども伺い、トラブルの原因やリスクを見つけ出します。
予防は患者さまが現状を知るところから始まるため、知識を持って取り組むことが大切です。お口の状態をお伝えしますので、これからの治療や予防のための計画を一緒に立てていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

歯科衛生士や歯科医師がクリーニングやフッ素塗布などをすることで、お口の状態を整えていきます。
虫歯や歯周病などのトラブルがある場合は、歯科医師が治療を行います。ブラッシング指導や食生活指導も行い、ご自宅でのケア方法や注意事項をお伝えします。

来院回数目安
1回-複数回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

健康な状態を維持していくためのメンテナンスに移行します。通院の間隔は、患者さまのお口の状態をふまえて歯科医師や歯科衛生士と相談して決めます。
ご自宅でのケアの仕方や日常生活の過ごし方についてもお伝えしますので、いつまでもご自身の歯を保てるようにしましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
甘いものが好きな方、長時間食べ続ける傾向のある方、口呼吸をしていてお口の中が乾燥しがちな方、歯並びが悪い方は虫歯になりやすいと言えます。
甘いものが好きです。食べていいタイミングや気をつけるべき点があれば教えてください。
量と時間をしっかり決めることです。ダラダラ食べず、なるべく短時間で済ませ、あまり多量に摂取しないようにお気をつけください。食べるタイミングに関しても、ブラッシングの直後や就寝前は歯に良くありません。
磨き残しを防止するには、どうすればいいですか?
磨く回数を1日3回などにし、磨き残しの可能性を減らすことは有用です。また、ヘッドが小さい歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシを活用して、届きにくい箇所をしっかりフォローしてみてください。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べばいいですか?
基本的には「普通」のタイプを使っていただければ良いでしょう。ただ、歯茎が弱っていて出血しやすい場合は「柔らかめ」を使うと良いでしょう。
歯を丈夫にするためにできることはありますか?
フッ素入りの歯磨き粉を使ったり、フッ素洗口液を使ってうがいをしたりすることです。フッ素は歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促し、歯の表面を強化してくれます。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27 28
29
-
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-215971無料通話
  • 受付中
掲載のご案内