小児矯正の治療内容|志木あん歯科クリニック

お気に入り

4.9いいね!

口コミ90

最寄駅
志木駅
東口 徒歩8分

住所 埼玉県志木市本町6-22-45地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのお口の中の状況を見て、治療方法や開始時期を慎重に選びます

子どもの矯正治療は乳歯と永久歯が混在している時期に行うのが良いといわれていますが、その時期に治療を行うと永久歯が生えそろったときに歯並びがきれいに整わず、再度の矯正治療が必要になったり、後戻りをしたりする可能性があると当院は考えています。

そのため、当院はお子さまのお口の中の状態を見て、症例に合った治療や時期を選ぶことに重点を置いています。

例えば、成長後に治療の難度が上がる恐れのある受け口は、その兆しが見えた段階での治療を推奨します。また、舌の動きなどに良くない癖が見られるお子さまにはMFT(口腔筋機能療法)でお口の正しい使い方を覚えていただく場合もあります。それ以外の症例は基本的には永久歯が生えそろう小学校高学年から中学校の時期に開始する場合がほとんどです。

歯並びがきれいになることでセルフケアが楽になり、虫歯や歯周病の予防につながることが期待できます。お子さまに健康的な成長をしてほしいと願う親御さまは、ぜひご相談いただければと思います。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

成長後も見据えて、ワイヤー矯正をメインに

成長後も見据えて、ワイヤー矯正をメインに

お子さまの歯並びが気になりつつも、矯正治療を開始する時期を決めかねている親御さまは多いのではないでしょうか。

小児矯正は床矯正などで顎の骨を広げるといった方法が多いのですが、その方法だと、成長後に顎が不自然に大きくなるなどのリスクが懸念されます。そのため、受け口や舌癖など早急な治療を必要とする場合を除き、永久歯が生えそろってからワイヤーによる治療を行うのが当院の小児矯正です。その結果、虫歯や歯周病の予防などの作用も期待できます。

もちろん、お子さまに合う治療をするには、お口の状況を把握することが重要です。お子さまの歯並びが気になったら、そのタイミングで検診に来ていただければと思います。

長期的に歯並びを保持するため、MFTを推奨

長期的に歯並びを保持するため、MFTを推奨

歯並びに対して良くない癖を残したまま矯正治療を進めてしまうと、治療が終わった後に舌が歯を前に押し出すなどの原因で歯並びが乱れ、再度の矯正治療が必要になる可能性が高まると、当院は考えています。

そのため、成長予測を織り込んだワイヤー矯正とともに当院がおすすめしたいのが、MFT(口腔筋機能療法)です。これは、永久歯が生えそろった後の本格的な矯正治療に入る前から、舌の置き場や嚥下(えんか)、指しゃぶり、姿勢など、歯並びの乱れにつながる原因の改善を目的としたトレーニングです。もちろん、症例によってはほかの矯正治療と併せて行う場合もあります。

矯正治療終了後も、お子さまの歯並びを長期にわたって保持したいと考える親御さまは、ぜひご検討いただければ幸いです。

大型駐車場が併設された複合施設に立地

大型駐車場が併設された複合施設に立地

治療期間が長期にわたる矯正治療は、毎月の通院でお口の中の変化を歯科医師がしっかりチェックすることが必要です。また、お子さまとともに親御さまにもしっかりと説明を理解していただくため、両者にとって通院しやすい環境は重要であると当院は考えております。

当院は、東武東上線志木駅東口より徒歩10分弱のショッピングモール内に立地しています。特に、無料で利用できる駐車場が併設されているのもポイントで、お車で通院される方には便利な環境なのではないでしょうか。さらに、検診の前後にお買い物などの用事を済ませることができ、効率的な時間の使い方につながるかと考えております。

通院を苦に感じず、治療に専念していただければと思います。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥2,200

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内にて費用が発生します。
■検査料: ※保険診療内にて費用が発生します。

- -
リスク・副作用
-

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥821,700 ~ ¥1,107,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥2,200

【検査料】 ¥22,000

【診断料】 ¥5,500

【装置料】 ¥660,000 ~ ¥880,000

【調整料】 ¥132,000 ~ ¥198,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
当院の小児矯正は、早急な治療を必要とする場合や、取り外し式の装置で治療が可能な場合を除き、ワイヤー矯正を行います。治療開始のタイミングは、顎の成長が止まり、永久歯が生えそろった小学校高学年から中学校の時期が多いです。

■装置の特徴
歯に固定式の装置を付け、そこにワイヤーを通し、ワイヤーが引っ張る力で歯を動かします。抜歯を伴う場合や奥歯を動かすなど、幅広い症例に対応し、噛み合わせの改善にも作用が期待される装置です。歯を動かす際に痛みが生じることもあります。通院のペースは1カ月に一度、治療期間は2年から3年ほどです。
リスク・副作用
担当歯科医師
曽禰 眞理子 歯科医師

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥369,600 ~ ¥755,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥2,200

【検査料】 ¥22,000

【診断料】 ¥5,500

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥660,000

【調整料】 ¥9,900 ~ ¥66,000

3カ月-1年 3-12回
治療内容
■このような方におすすめ
乳歯と永久歯が混在している混合歯列期に行うことの多い治療方法です。主に小学校低学年前後のお子さまで、症例としては、上顎の成長が下顎と比べて遅れ気味の場合に行います。

■装置の特徴
上顎の歯に、着脱式の装置を付け、成長が遅れている顎を広げることが目的の治療方法です。装置にはネジが付いており、ネジを回していただくことで装置自体が横方向に広がり、顎が広がっていきます。通院ペースは1カ月に一度、治療期間は3カ月から1年ほどです。
リスク・副作用
担当歯科医師
曽禰 眞理子 歯科医師

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥376,200 ~ ¥755,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥2,200

【検査料】 ¥22,000

【診断料】 ¥5,500

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥660,000

【調整料】 ¥16,500 ~ ¥66,000

3カ月-1年 3-12回
治療内容
■このような方におすすめ
乳歯と永久歯が混在している混合歯列期に、下顎の歯が上顎よりも出ている、いわゆる反対咬合のお子さまに行う治療方法です。時期的には小学校低学年のお子さまが多いように思います。

■装置の特徴
マウスピース型の装置を噛むことで歯茎の形を整えたり、顎や唇といったお口周りの筋肉を鍛えたりなど、トレーニングに近い治療方法です。通院ペースは1カ月に一度、治療期間は3カ月から1年ほどです。
リスク・副作用
担当歯科医師
曽禰 眞理子 歯科医師

MFT(筋機能訓練)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥376,200 ~ ¥766,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥2,200

【検査料】 ¥22,000

【診断料】 ¥5,500

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥660,000

【調整料】 ¥16,500 ~ ¥66,000

3カ月-1年 3-12回
治療内容
■このような方におすすめ
唇の筋肉が弱いことでポカンと口が開いていたり、悪い舌癖を持っていたりするお子さまに行う治療方法です。

■装置の特徴
歯科医師からの指示に従ってお口周りの筋肉トレーニングを行う治療方法です。基本的には装置を使わない方法ですが、段階や症例によっては簡易的な装置を使用する場合もあります。
リスク・副作用
担当歯科医師
土屋 崇 院長 / 曽禰 眞理子 歯科医師

その他の料金

※保定期間中の観察料として、一度の来院ごとに5,000円(税抜)をお支払いいただいております。
※床矯正やプレート矯正の治療を受けていただいた後に小児のワイヤー矯正を受けていただく場合、小児のワイヤー矯正の費用から床矯正・プレート矯正の費用を引いた差額をお支払いいただくことになります。
※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

お支払いについて

現金 / クレジットカード / デンタルローン / 院内無金利ローン(3回払いのみ)
※オリコのデンタルローンをご用意しております。

治療の流れ

初診相談

初診相談

歯並びや噛み合わせについてご相談していただき、矯正治療についても大まかなご説明をいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

レントゲンの撮影や歯型取りなど、診断のために検査を行います。また、この時点で虫歯があるかもチェックし、治療が必要な場合は矯正治療前に行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

治療計画の説明

治療計画の説明

検査の結果を説明し、それに基づいた治療計画のご説明をいたします。料金についてもこの段階でお伝えいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

治療・通院

治療・通院

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
通院は1カ月に一度で、歯がどの程度動いているか、虫歯がないかなどのチェックと装置の調整を行います。

来院回数目安
24-36回
所要時間目安
30分-1時間

治療後の観察

治療後の観察

歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) を付けていただき、経過観察を行います。
3カ月から6カ月に一度の通院で、後戻りがないかをチェックします。1年から2年ほど通っていただきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

子どもの矯正治療で抜歯をすることはありますか?
永久歯と乳歯が混在している時期には、抜歯をすることはありません。、永久歯が生えそろった状態で抜歯が必要な場合に行います。
矯正治療を痛がったときの対処法はありますか?
ワイヤーのサイズを少し下げることで対応します。
子どもの歯は虫歯になりやすいですか?
永久歯と比べると、乳歯は虫歯になりやすい傾向があると思います。
子どもの歯が途中で抜けても大丈夫ですか?
乳歯が抜けることは治療計画の中に組み込むので、途中で抜けてしまっても大丈夫です。
子どもで矯正治療ができないケースはありますか?
「今すぐにできない」「成長を待った方が良い」というケースはあり、診断の結果を見て判断します。
子どもの矯正治療を始めるタイミングは何歳頃がおすすめですか?
症例によります。受け口は成長が進むにつれて治療が難しくなる傾向にあるので、兆候が見えたらすぐに治療することをおすすめしております。
歯の矯正治療中に控えた方がいい食べ物はあります?
あめやガム、キャラメル、グミなどは装置に引っかかり取れにくいので避けた方が良いでしょう。
子どもに舌癖があるのですが、歯並びに影響しますか?
影響する人、しない人と個人差があります。
子どもの頃好きだった食べ物は?
カレーライスが好きでした。
子どもの頃になりたかった職業はなんですか?
医療関係の仕事に就きたいと思っていました。
医院からのお知らせ
矯正の予約・相談を受け付けます。
第1・第3・第4水曜日の15:00~19:00までです。
詳細はお電話にてご確認ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内