久喜歯科の5のこだわり
こだわり
1
痛みへの配慮
お声かけの徹底、痛みを抑えるための電動麻酔器で不安軽減!
「痛みがでたらどうしよう」という不安から、歯科医院での治療に抵抗を感じる患者さまは少なくありません。当院では、できる限り痛みの少ない治療を提供するために、いきなり歯茎に注射針を刺すことはしません。表面麻酔をしてから、一定の圧力で麻酔を注入できる電動注射器で全体的に麻酔を掛けていきます。ゆっくり優しく注入できることで周囲の神経に対する圧迫感が軽減されるため、痛みを抑えられます。
また、患者さまに対して、不安なことはないかどうかを随時お伺いするなど、お気持ちに配慮した治療を心がけています。院内は薬品の匂いを抑えて、治療中の音や振動も不快感を与えない程度に加減して治療していますので、歯科医院が不安という方でもお気軽に当院へお越しください。
こだわり
2
治療品質に対する取り組み
なるべく削らない、抜かない治療のために肉眼の約20倍に拡大できる器具を導入
当院は、できるだけ歯を削らない、神経を抜かないことを目標に、日々診療を行っています。一度削ってしまうと、削る前より歯が弱くなるほか、削って詰め物で修復した場所から、新しい虫歯ができるリスクもあります。だからこそ、自然な歯を多く残すことが、お口の健康には大切なことなのです。
また、「本当に削る必要があるかどうか」を判断するために、詳しい検査も欠かしません。削る必要がある場合でも、肉眼の約20倍に拡大することができるマイクロスコープを使用し、虫歯になっている部分だけをきれいに取り除きます。虫歯になっている部分に色を付ける「う蝕検知液」を使用しているため、自然な歯を残しながら問題のある部分だけを治療することが可能です。歯は手足と同じように身体の大切な一部だと思っています。大切な歯だからこそしっかり残せるように、当院で治療していきましょう。
こだわり
3
イチオシの院内設備
お口の健康を守るための「歯科用CT」「マイクロスコープ」
当院には、「歯科用CT」や「マイクロスコープ」といった、詳しい診査、きめ細かい治療ができる機器を導入しています。お口の健康を守るためには、小さな異常を見逃さないことが重要だからです。
例えば「歯科用CT」は、お口の中を立体的に撮影することができます。神経や血管の位置まで詳しく確認できるため、親知らずの抜歯やインプラント治療をする時でも、周囲の組織を傷つけるリスクを軽減しながら手術を進めることが可能です。そして、ミクロ単位の小さなお口の中を治療する時には「マイクロスコープ」が必要不可欠です。マイクロスコープは肉眼よりも拡大された視野で治療ができるため、小さな汚れや虫歯をきれいに取りのぞくことができます。
こだわり
4
衛生管理に対する取り組み
滅菌・感染対策の徹底。使用済みの器具は使い捨てを徹底
当院では院内の滅菌・感染対策に力を入れており、できる限りリスクを抑えるように努めております。例えば患者さまのお口を見る時に使用する器具について、滅菌をした上で再利用するのが一般的ですが、当院では患者さまごとに使い捨てを行い、常に新品の器具を使い診療できるようにしております。
また、空気感染のリスクも見据え、院内の定期的な換気はもちろん治療時には口腔外バキュームを使用し、ちりやホコリが飛沫しないように徹底をしております。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
こだわり
5
治療の事前説明
すべての患者さまに対し、カウンセリングの時間を設けております
患者さまのご要望をしっかりとお伺いするため、当院では必ず患者さま一人ひとりにカウンセリングの時間を設けております。
良い治療を行なうためには現在のお口の状態を患者さまごとに理解していただくことが重要だと考えています。
ただし、単に説明をするだけでは理解も難しいと考えているため、当院ではオリジナルの紙媒体を使用した説明を心がけています。
資料をお見せしながら説明を行なっていくので、理解もしやすく納得いただきやすい治療が可能です。
そして患者さま一人ひとりの歯の状態をまとめた冊子をご用意し、そちらで管理を行なうようにしているのでその方に合わせた治療を進めることが可能です。
また口腔内カメラでお口の中を撮影させていただき、お口の状況を確認しながら説明も進めますので気になる点があればお気軽にご相談ください。