歯医者さんのホワイトニングはいくら?料金の目安を知ろう!

歯医者さんのホワイトニングはいくら?料金の目安を知ろう!

56737 View
★役に立った!60

歯医者さんで行うホワイトニングは、病気の治療目的ではなく美容目的であるため、健康保険は適用範囲外となり、費用は数万円単位になります。ただし、ホワイトニングは大きく分けて、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・デュアルホワイトニングと3種類あって、それぞれ費用も異なってきます。この記事では、各ホワイトニング方法の費用の目安についてお伝えした上で、そのメリットやデメリットを詳しくご紹介します。

また、紹介する費用についてはあくまで目安となる為、医院やプランの内容次第で大きく異なりますのでご了承ください。費用をはじめ、自分の生活スタイルの中での実現可能性を考慮した上で、ベストな方法を選ぶための参考にしてみてください!

※掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。必ず各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。

この記事の目次

1.歯医者さんで施術するオフィスホワイトニングはいくら?

オフィスホワイトニングとは?

歯医者さんですべての施術を行うものを、オフィスホワイトニングと言います。歯医者さんでは高濃度の過酸化水素成分を配合した薬剤を扱えるほか、色素を分解する反応を促進するための、特殊な光を当てることもできます。事前の適切なクリーニングからホワイトニングの施術まで、一度にトータルで行うことができ、すぐに白さを実感できるホワイトニングが可能です。

施術費用の目安:1回1万5000円から5万円程度

施術費用は1回、1万5000円から5万円程度で、施術をする歯の本数によっても異なってきます。後でご紹介するホームホワイトニングと比べると少々割高な感じもありますが、短時間でホワイトニングの効果を実感できるというメリットがあります。複数回のホワイトニングを行う場合には、その回数分の費用がかかりますが、1回の 施術での効果が高く、初回体験をディスカウントしている歯医者さんもあります。

別料金になることもある費用
・歯のクリーニング料 5000円程度
・コーティング料 5000円から1万円程度
オフィスホワイトニングでは、カウンセリングから施術完了まで、トータルの流れをセットにした費用となりますが、施術前の歯のクリーニング費用や、施術後の後戻り(徐々に元の色に戻っていくこと)を防ぐためのコーティングを別料金とする歯医者さんもあります。

2.比較的安価なホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは?

ホームホワイトニングは、専用マウスピースを使って低濃度の過酸化水素系薬剤の塗布を自分で行うものです。薬剤やマウスピースキットは、インターネットの通販でも販売されている事もありますが、歯医者さんで提供しているものの方がマウスピースのフィットも良く、薬剤の信頼度・安心感があります。歯医者さんで提供されるホームホワイトニングでは、事前のチェックやクリーニング、マウスピースの制作、ホワイトニング剤などをセットにして扱っています。施術を自分で行う分、オフィスホワイトニングと比べて安価になっている事が多いです。

費用の目安:1万5000円から3万円程度(初回、2週間分程度)

最低料金を比較すると、オフィスホワイトニングとさほど変わりがないように思えますが、一度マウスピースを作ってしまえば、継続する際には薬剤を追加オーダーするだけで済みます。ホームホワイトニングは、初回でおよそ2週間分の薬剤を提供し、それ以降も継続する場合には薬剤を追加購入するだけなので、費用は比較的安価です。ただし、マウスピースを破損してしまい再制作する場合には、5000円から1万円程度の費用がかかります。

追加費用
・ホワイトニング剤 5000円程度(2週間分程度)
効果を実感するまでの期間は、2週間から1ヶ月程度と個人差があります。たとえば、6週間継続する場合、初回の2週間分に加えて、4週間分の薬剤を追加した場合の費用は1万円程度となります。

3.割高だが効果の高いデュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングとは?

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたものを、デュアルホワイトニングといいます。まず、歯医者さんでオフィスホワイトニングを行ってから、マウスピースを制作して、自宅でのホームホワイトニングに移行します。オフィスホワイトニングで、白さをある程度高めてから、継続的にホームホワイトニングをすることで、高い白さを実現できる上、後戻り(元の色に戻ってしまうこと)もしにくくなります。

費用の目安:6万円から8万円程度

追加費用:5000円程度(約2週間分のホームホワイトニング剤の購入)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するので、費用は割高になります。しかし、目指す白さになるまで、オフィスホワイトニングのみを複数回行うよりも割安になる可能性もあります。また、ホームホワイトニングを延長して行う場合には、追加でホワイトニング剤を購入する形になります。

4.各ホワイトニングのメリット・デメリット

1章から3章でご紹介した、3つのホワイトニングに関して、それぞれのメリットやデメリットを列挙してみましょう。負担できる費用や自分の生活スタイルなどを考慮しつつ、どのホワイトニングを選ぶかを決める際の参考にしてください。

すべてお任せ派はオフィスホワイトニング

メリット
・濃度の高い薬剤を扱うので、白さをその日に実感できる(※シェードガイドで2段階から6段階程度)
・光の照射などや薬剤の効果をより高められる
・歯医者さんが施術するのでムラなく白くできる
・安全性の高い施術ができる
※シェードガイドとは歯の白さの基準となるスケールで、段階が上がるほど白さが増していきます。

デメリット
・高濃度の薬剤のため、しみる痛みが出る可能性がある
・ホームホワイトニングと比較して後戻りが早い(持続期間はおよそ3ヶ月から半年程度)
・ホームホワイトニングよりも費用が割高
・複数回の施術を行うとさらに高額になる
・施術後24時間程度は着色性の高い食事はNG

自分でコツコツ派はホームホワイトニング

メリット
・低濃度の薬剤なので、しみる可能性が少ない
・薬剤がしっかり浸透するので後戻りが少ない(持続期間は1年程度)
・オフィスホワイトニングよりも割安
・希望の白さになるまで自分でコントロールできる

デメリット
・白さを実感するのに時間がかかる(2週間で2段階から4段階程度)
・自分で施術する手間がかかる
・毎日2時間程度の塗布が必要
・施術後1時間程度は着色性の高い食事がNG

早く長期間白くしたい派はデュアルホワイトニング

メリット
・オフィスホワイトニングを先に行うので効果を早く実感できる
・ホームホワイトニングを併用するので後戻りしにくい
・望みの白さになるまで自分でコントロールできる

デメリット
・費用が割高になる
・オフィスホワイトニングでは痛みが出る可能性もある
・ホームホワイトニングでは自分で施術するのに手間がかかる。
・オフィスホワイトニング後の24時間程度と、日々のホームホワイトニング直後の1時間程度は食事制限が必要

5.まとめ

歯医者さんで行うホワイトニングは大きく分けて、3つあることが分かりましたね。単純に費用だけで比較するなら、費用をできるだけ抑えたいという方はホームホワイトニング、ある程度お金をかけられるならオフィスホワイトニング、高額でもOKであればデュアルホワイトニングとなります。ただし、ホームホワイトニングもデュアルホワイトニングも、自分で施術する手間がかかりますし、毎日約2時間のホワイトニング剤の塗布と、その後の食事制限が1時間程度必要です。じっくり時間をかけられないという方は、まず手始めとしてオフィスホワイトニングを試してみるのが良いでしょう。

 

この記事は役に立った!

監修医矢島昇悟先生

青山通り歯科 院長

■院長略歴

2007年 日本歯科大学 生命歯学部卒業
2008年 埼玉県羽生市 医療法人社団正匡会 木村歯科医院
2010年 埼玉県新座市 おぐら歯科医院
2011年 東京都文京区 後楽園デンタルオフィス
2015年 東京都港区 青山通り歯科 院長

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

該当部分を選んでください
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
詳細コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
スマイルラインはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

ホワイトニングの相談ができる歯医者さん一覧へ