ホワイトニングは、ヘアーやネイルに続いてポピュラーなメンテナンスになってきましたよね。「歯を白くしたいけど歯医者さんに行くのは面倒だ…」、「なるべく価格を抑えてホワイトニングをしてみたい」と感じている方も少なくはありません。この記事では、今すぐ実践できるホワイトニング方法をご紹介しています。ご自身で出来るホワイトニングから試してみてはいかがでしょうか。
※ 掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。必ず各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。
1.自宅でホワイトニング4選
ここでは、自宅でできる様々なホワイトニングの方法から、それぞれのメリット・デメリットを記載しています。ぜひ、自分に合った手法を見つけてください。
1-1 ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯医者さんで型どりしてもらったオーダーメイドのマウスピースに薬剤を入れる方法です。歯医者さんでホワイトニングしてもらうより、自宅ケアの方が時間を要しますが、最終的な効果は歯医者さんで行うホワイトニングより高いと言われています。効果期間が比較的長持ちするので、長い効果を期待する方や、歯医者さんに通院する時間はないけど高い効果をお望みの方におすすめします。
メリット | デメリット |
・自宅ホワイトニングの中でも効果が高い |
・継続しなければ、白さをキープできない |
1-2 ホワイトニング歯磨き粉
ホワイトニング歯磨き粉の最大のメリットは薬局で買えるという手ごろさです。しかし、種類によって効果がまちまちなのでしっかり効果を実感したい方は下記記事をご覧下さい。歯医者さんでホワイトニングをした後のケアとしてホワイトニング歯磨き粉を使用したり、気休め程度に…という方におすすめです。
なかなか自分で歯磨き粉を選べないという方は歯医者さんで相談してみるといいでしょう。
1-3 歯のマニキュア
歯のマニキュアは、たった一日で白くできるホワイトニングです。大きめのドラッグストアやバラエティストア、通販などで購入することができます。難点は、上手に塗らないと色むらができて不自然になる事です。結婚式など、大事なシーンで使いたいのであれば、あらかじめ練習しておくと良いでしょう。ホワイトニングを受けられない妊婦さんや、ホワイトニングで白くしにくい歯、神経のない歯、人工歯でも、白くする事が可能です。持続期間はおよそ1日なので、大切な1日だけ歯を白くしたい、といった方におすすめです。
1-4 歯のホワイトニング美容液
歯のホワイトニング美容液は名前の通りホワイトニング効果を補う美容成分が含まれています。ホワイトニング初心者の方よりホワイトニングマニアの方におすすめします。歯磨き粉やマニキュアに比べ費用が高くなるので1日のイベントのためにホワイトニングをする方ではなく効果を感じ続けたい方におすすめします。主に通販で購入することができます。
メリット | デメリット |
・薬局で買える ・安価で始められる(300円~) ・歯の黄ばみを落としてくれる ・自分の好きなフレーバーを楽しむことが出来る |
・完璧に白くなるわけではない |
メリット | デメリット |
・歯を削る必要がない ・どんな色の歯でも一日で白くできる ・ホワイトニングに適さない性質の歯でも白くできる ・歯磨きで落ちるので気軽にできる ・比較的安価でできる(1500~3000円程度) |
・色むらができる ・落とし残すとそこに歯垢や汚れがつきやすい ・手先の器用さが重要で、唇や歯茎についてしまうと落とすのが困難 ・歯の間や噛み合わせには塗れない |
メリット | デメリット |
・自分でブラッシングするだけでホワイトニングケアできる ・多くの雑誌でも紹介の注目のホワイトニング |
・白さを維持するために経済的負担が意外とかかる ・効果が実感できるまでに時間のかかるものもある |
2.システムによりいろいろな効果が期待できるオフィスホワイトニング
ここでは、オフィスホワイトニングとはいったいどういうものなのか、その特徴を紹介します。
2-1 自宅ではできないオフィスホワイトニングの効果・特徴
◆オフィスホワイトニングの特徴
・歯医者さんでしか施術のできない過酸化水素を主成分として使用するホワイトニングができる
・即効性があり、1回の施術で2段階以上の目に見える効果が期待できる
・虫歯予防のため口腔チェック、気になる口臭チェックをしてくれる
・ホワイトニングを行う前にクリーニングをしてくれる
・歯医者さんが施術をしてくれるので安心して任せられる
3.効果の出やすい「過酸化水素配合のホワイトニング」は歯医者さんでしか出来ない!?
ホームホワイトニングなど、過酸化水素を主成分としたホワイトニングを自宅(自分)で扱うことは薬事法にて禁止されています。過酸化水素を使用したホワイトニングを一度試してみたいという方は、歯医者さんで施術の相談をしてみることをおすすめします。
下記の記事では、エリア別で歯医者さんをご紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
【2020年2月】東京都内のホワイトニング!気になる料金も紹介
4.まとめ
ホワイトニングを安価で受けるには、セルフホワイトニングをする等さまざまな方法があります。「安さを重視するのか」「効果を重視するのか」「ただお試ししたいのか」効果や料金を知らずに決めてしまうと誤った種類のホワイトニングを選択してしまう場合があります。自分がどのような効果や期間を望んでいるのかを理解した上でホワイトニングをしましょう。また、一口にホームホワイトニング、オフィスホワイトニングと言っても、種類やシステムによって施術にかかる時間や効果は様々です。一度歯医者さんに相談して、自分にぴったりのホワイトニング方法を見つけてみてください。
この記事は役に立った!
監修医野崎康弘先生
医療法人社団 医康会 ジェイエムビル歯科医院 院長

■院長経歴
1990年 日本歯科大学 卒業
1990年~1995年 医療法人社団医恵会 勤務
1996年 ジェイエムビル歯科医院 開院