小児矯正Ⅰ期 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\330,000 | 4年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
個人差がありますが子供にとって大きなストレスになる場合があります。装置装着後もしっかりと状況を聞いて話し合ってください。 |
小児矯正Ⅱ期 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\330,000 | 4年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
個人差がありますが子供にとって大きなストレスになる場合があります。装置装着後もしっかりと状況を聞いて話し合ってください。 |
ワイヤー矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\660,000 ※クリアブラケット+ホワイトワイヤー |
2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
ハーフリンガル矯正 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\924,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
裏側矯正(フルリンガル矯正) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\1,078,000 | 2年 | 24回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
マウスピース矯正(両顎、全体) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\715,000 | 2年 | 8-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
マウスピース矯正 (部分矯正) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\16,500 初回:16,500円(税込) |
5カ月-1年3カ月 | 10-30回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
部分矯正 | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 ~ \330,000 ※ワイヤーorマウスピース |
6カ月-1年 | 6-12回 |
リスク・副作用 | ||
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 |
インプラント(1歯) | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\385,000 | 3カ月-6カ月 | 4-6回 |
リスク・副作用 | ||
インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み・腫れ・出血などが発生したりする場合がありますが、これらの症状については一時的なもので、ほとんどの場合2日から3日で治まります。 |
ソケットリフト | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\55,000 | 3カ月-6カ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
外科的侵襲が大きいのと、インプラントの単独埋入オペに比べて、術後、鼻のところまで鈍痛がある場合がございます。 |
オフィス(片顎) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\16,500 ~ \30,800 | 1カ月2週 | 3-4回 |
リスク・副作用 | ||
ホワイトニング後は、徐々に色戻りを起こす場合がほとんどです。1回の施術で作用が続く期間は3カ月から6カ月程度で、オフィスホワイトニングは作用がすぐにあらわれやすい分、色戻りが早いと言われています。 |
オフィス(上下) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\22,000 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 |
ホーム(上下) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\22,000 | 2週-1カ月 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 |
つめ物(1歯) | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\11,000 ~ \52,800 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 |
かぶせ物(1歯) | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\88,000 ~ \165,000 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 |
セラミックインレー・クラウン(1歯) | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\52,800 ~ \110,000 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
硬いものを噛んでしまうとセラミックが欠けてしまう場合があります。 |
ハイブリッドセラミックインレー(1歯)※つめ物 | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\41,800 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
硬いものを噛んでしまうとセラミックが欠けてしまう場合があります。 |
ジルコニアクラウン(1歯) ※かぶせ物 | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\88,000 ~ \165,000 | 1カ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
天然歯より硬いため噛み合わせが悪いと、ジルコニアクラウンに噛み合う天然歯の方が削れる場合がある。 一度setすると除去するのが困難。 |
ファイバーコア | ||
---|---|---|
素材の標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\11,000 | 1日-2週 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
健全な象牙質が残っている歯だと、削る量が多くなる場合があります。 |
エステティックデンチャー | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 | 1カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
過度の衝撃で割れる場合があります。 |
金属床 | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\385,000 | 1カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
インプラントオーバーデンチャー | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\330,000 | 1カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
術後、痛みや腫れ、内出血などが起こる場合があります。 |
ノンクラスプデンチャー | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 | 1カ月 | 4-5回 |
リスク・副作用 | ||
術後、痛みや腫れ、内出血などが起こる場合があります。 |
コルチコトミー外科オペ(短期間矯正) | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\198,000 ~ \396,000 | 1年 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
外科処置が必要、術後腫れ痛みがでる場合があります。 |
PMTC | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\6,600 | 1日 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
歯茎の腫れや歯肉炎のある場合、クリーニング器具があたると痛みや出血をともなう場合があります。 |
ガムピーリング | ||
---|---|---|
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\5,500 1歯 5500円 |
1日-1週間 | 1-2回 |
リスク・副作用 | ||
直後には歯茎が白っぽくなる可能性がありますが、その後、健康的な歯茎の色に戻ります |
GBR | ||
---|---|---|
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
\110,000 | 3カ月-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。 骨の再生を待つ必要があるため、治療期間が長くなります。 GBRなどによる骨の造成が行われた部位の急激な吸収は、骨粗鬆症の薬による副作用の場合があります。 骨の再生を待つ必要があるため、治療期間が長くなります。 |
急患対応しています。お困りの方、痛みのある方は気兼ねなくご連絡ください。
透明なマウスピース矯正の料金を変更いたしました。
片側:初回16,500円(税込)、(2回目以降27,500円(税込))です。
相談は無料です。遠慮なくご相談ください。
当院の治療の特徴の一つに、診療予約を1時間制とさせていただき、2度の治療を1度で行うようにしています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |