初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.0いいね!
口コミ3件
住所 東京都渋谷区神南1-20-17 BC神南PROPERTY 6F地図
当院は、幅広い保険診療のメニューをご用意しています。例えば、虫歯・歯周病治療や小児歯科、根管治療、予防歯科などです。事前に患者さまのご希望をしっかりと聞き取り、当院の診療方針をご説明します。また、治療のデメリットもしっかりとお伝えして、納得していただいてから治療に入っています。 虫歯治療を行う上で重視しているのは、できる限り歯を削らないことです。しかし、症状が重度化している場合は、歯の大部分を削ることが避けられません。そのため、歯が痛くなる前から定期的に通院するようにしましょう。そうすれば、早期発見・早期治療ができますので、削る量を抑えられます。 また、歯周病は悪化すると対処が難しく、気がついた時には抜歯直前ということも少なくない病気です。異常がない状態を維持することが重要なため、治療の際には予防方法のご指導にも力を入れています。
食事をおいしく楽しむためには、健康な歯を保つことが大切です。そのため当院では、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることを提案しています。 定期メンテナンスでは、フッ素塗布や、専用の器具を用いてクリーニングをするPMTC、歯石を除去するスケーリングにも対応しています。そして患者さまのセルフケアをサポートするため、ブラッシング指導にも力を入れました。より効率的な磨き方をお伝えしますので、ご自宅でぜひ実践してみてください。 お口の健康維持にとっては、患者さまご自身によるお手入れと、歯科医院でのメンテナンスの両方が欠かせません。継続的な予防を心がけて、虫歯や歯周病をしっかりと防いでいきましょう。
保険で入れた銀歯が目立って気になるという方には、セラミック(※)やジルコニア(※)を提案しています。 セラミックとジルコニアは金属を使用していない素材なので、金属アレルギーや歯茎の変色のリスクがありません。白くて透明感があり、天然歯に良くなじみ、表面がツルツルしていて汚れがつきにくいため、虫歯や歯周病予防にもつながります。また、ジルコニアは耐久性が高くて、奥歯に入れても壊れにくいという特徴もあります。 ぜひ、ご自身のご希望に合わせてつめ物・かぶせ物の素材をお選びください。当院は歯科医師の考えを無理に押し付けることはありません。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
歯の黄ばみが気になって思いっきり笑えないなどのお悩みはありませんか?歯の変色に悩む方へ向けて、当院は2種類のホワイトニング方法をご提案しています。 結婚式や就職活動など、重要なイベントを間近に控えている方には、院内で施術を行うオフィスホワイトニング(※)を案内します。高濃度の薬剤を用いるため、早ければ施術当日から作用を実感することができます。 できるだけ長く歯の白さを保ちたい方には、ご自宅でマウスピースを用いて漂白するホームホワイトニング(※)をご提案しています。低濃度の薬剤を使用して、歯にじっくりと薬剤をしみこませるため、刺激が少なく白さが持続しやすいことが特徴です。 ホワイトニングで歯をしっかりと白くするには、施術後すぐに飲食をしない、お口に残った薬剤をブラッシングで落とすなど、たくさんのポイントがあります。そのようなアドバイスも歯科衛生士から行っていますので、ぜひご活用ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院では、患者さまに美しいお口元を手に入れていただくための選択肢を複数ご用意しています。 具体的には、ホワイトニング(※)やセラミック治療(※)などを取り扱っています。ホワイトニングに関しては、歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングの両方を取り扱っています。セラミック治療は、お口の状態に合わせられるように、つめ物からかぶせ物まで対応しています。また、治療を行うだけではなく、お口周りやお口の中をマッサージして、血行を促進しています。 歯だけではなく、お口全体できれいな状態を目指していきましょう。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院では、見た目だけではなく機能性も考慮した治療のご提案に重きを置いています。なぜなら、患者さまには納得した状態で矯正治療に取り組んでいただきたいと考えているためです。 矯正装置は目立たないタイプを採用しています。白いワイヤー(※)の他、歯の表側に装置を取り付ける矯正はもちろん、歯の裏側に取り付ける裏側矯正(※)も取り扱っています。また、透明なマウスピースを使用した矯正にも対応しています。 矯正治療は歯並びを整えるだけではなく、患者さまご自身の歯を残すための有効な手段と考えています。患者さまご自身の歯を1本でも多く残せるよう、噛み合わせの治療と歯周病対策という二つのことを意識した治療をご提案します。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
矯正治療と聞くと、金属のワイヤー(※)で固定するイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。しかし、ワイヤーは目立つため見た目が気になるという声もあるようです。そこで当院では、透明なマウスピース(※)を用いた矯正治療に対応しています。患者さまの経済的な負担に配慮して価格を設定しました。治療費を心配している方も、気兼ねなく矯正治療を受けられると思います。 マウスピース矯正は目立ちにくさはもちろん、歯にかかる力が分散され痛みが出にくいのも特徴の一つです。また、取り外すことができ、これまでと同じようにお食事や歯磨きができます。治療期間も大体5カ月から1年3カ月と短く、ご自身が納得のいくタイミングで終えることが可能です。 お口元の見た目を一気に処置したいという方に向け、歯を白くするホワイトニング(※)も同時に行えます。少しでも気になる方は、当院と一緒に見栄えの良いお口元を目指してみませんか? ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院は、歯の裏側に装置をつける裏側矯正(※)をご用意しました。歯列の裏側は唾液が循環しているため虫歯になりにくい、出っ歯を整えることに役立つなど、さまざまなメリットがあります。 また、天然歯のような色合いを表現できるセラミックや、無色透明なサファイヤで作られたブラケットを使うことで、表側矯正でも目立ちにくくすることが可能です。ブラケットに取り付けるワイヤーも、セラミックでコーティングされたホワイトワイヤーを選ぶことができます。セラミックやサファイヤ製のブラケットを併用することで、装置が目立ちにくくなるだけではなく、金属アレルギーの方もワイヤー矯正を受けられるようになります。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院では、お子さまの顎の成長を利用して歯並びを整える「小児矯正(※)」に力を入れています。 小児矯正を行うと見た目が整えられますが、実はそれだけではありません。歯並びが整うことで歯が磨きやすくなり、虫歯予防にも役立ちます。また、成人の矯正治療は抜歯をするケースが多々あるものの、小児矯正を行っておけばそのリスクも避けられるかもしれません。 矯正装置を作るにあたり、型取りをする必要があります。しかし、粘土のような型取りが苦手なお子さまも多いでしょう。そこで当院は、口腔内スキャナーを採用しました。この機器を口内に入れるだけで歯型が読み取れ、お子さまにかかる負担も軽減できます。小児矯正への質問や疑問があればていねいに説明しますので、まずは一度ご来院ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
患者さまの中には、「骨が薄くて治療ができない」と言われてしまった方もいらっしゃると思います。当院は骨を増やす治療(※)を行っていますので、骨量が少ない方にも対応することが可能です。この他に、抜歯と同時にインプラント(※)を埋入する「抜歯即時埋入」や、4本のインプラントで全ての人工歯を支える治療も行っています。 さらに当院は、CT画像をもとに、コンピューター上で治療のシミュレーションをしています。それを参考にガイド装置を作り、手術中に患者さまのお口に装着することで、シミュレーション通りに治療を行うことが可能です。危険性の少ない治療をご提供しますので、インプラント治療をご検討中の方は当院にご相談ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
親知らずの抜歯と聞くと、「腫れ」や「痛み」を連想される方は珍しくないと思います。これらのトラブルの原因は、患部に入った細菌による炎症です。そこで当院は、細菌が入らないように、ていねいかつスピーディーな抜歯に努めています。 抜歯時には、力任せではなく、テコの原理を使うことでお身体への負担を抑えています。また、患者さまの様子に気を配り、適宜お声がけもかかしません。 矯正治療(※)も行う当院では、さまざまな症例の抜歯を行ってきています。歯科用CTを使って事前検査を行い、治療方法やリスクなどを詳しくお伝えするので、奥歯が気になるという方は一度ご相談ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
しっかりとした噛み合わせに整えることができれば、食べ物もきちんと噛むことができ、消化吸収の一助となります。また、顎関節症のリスク軽減にもつながります。逆に噛み合わせに問題があれば、顔の歪みといったトラブルの発生も考えられます。 噛み合わせ治療の際は、咬合器と呼ばれる装置を使います。これにより噛み合わせの位置や、顎の動きを再現し、お口の状態を立体的に診断できるようにしました。その結果を踏まえ、矯正治療の他、マウスピースやつめ物・かぶせ物による治療など、一人ひとりの状態に合った処置をご提案します。 噛み合わせ治療について研さんをしてきた歯科医師が対応します。「顎が痛む」といったお悩みがある方は、ぜひチェックにお越しください。
患者さまのご希望や口内状態に合った入れ歯・義歯をご提供するべく、当院はさまざまな種類をご用意しています。保険診療の素材はもちろん、インプラントを支えとして、よりしっかり噛めるインプラントオーバーデンチャー(※)、金属のバネがなく、目立ちにくいノンクラスプデンチャー(※)などがあります。 入れ歯や義歯の作製前には、ていねいな診査・診断を欠かしません。治療へのご要望も何なりとお申し付けください。 また、処置後は、極力長く快適にお使いいただけるよう、メンテナンスにも力を入れています。お口の違和感や噛み合わせを確認し、適宜調整をして使いやすい状態を維持できるように努めています。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
歯磨き時の出血は、汚れが溜まって歯茎が炎症を起こし、歯周病が悪化しやすい状態になっているサインです。どうか放置をせずに、お早めにご相談ください。 歯周病治療として当院は、パノラマレントゲンや口腔内カメラを使い、16枚法という撮影をして細部まで詳しく確認します。状況によっては、GBR法(※)や歯周組織再生療法もご案内しています。 歯周病は糖尿病との関連性が指摘されています。ぜひご自宅でのケアと併せて、歯科医院での定期的なチェックをご利用ください。当院から食生活やブラッシング方法へのアドバイスも行い、お口の健康づくりを支えます。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
お子さまに歯科医院への恐怖心を植え付けずに済むよう、当院は少しでもリラックスして治療に臨んでもらえるように努めています。治療前には、装置がどんなものなのかをお伝えし、無理をさせないように診察を進めていきます。また、歯を削る際には振動の少ない機械を選ぶようにしました。 お子さまの大切な歯を守るために、予防にも注力しています。歯並びは虫歯や歯周病のリスクにも影響を与えうるため、八重歯や出っ歯などがないか重点的にチェックします。骨格からくる受け口の場合、早期に小児矯正(※)をご提案することもあります。 その他、親御さまによる仕上げ磨きの方法や、お子さまの間食のタイミングについてもアドバイスいたします。ぜひ親子でお越しください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
2023年3月
2023年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.