小児歯科の治療内容|かすみ総合歯科

お気に入り

4.2いいね!

口コミ9

最寄駅
南柏駅
出口 徒歩20分

住所 千葉県柏市中新宿3-11-1 ピアシティ2階地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのお気持ちに寄り添い、不安のない診療の提供に努めています

お子さまの治療の場合は、よく動くので危なくないように、また、トラウマにならないように十分に配慮しながら診療を進めていきます。

まずは、キッズルームに遊びに来る感覚で歯科医院の雰囲気に慣れるところから始め、また来たい、楽しい場所だと思ってもらえるように努めます。そして、いすに座ってみる、器具に触れてみる、と段階を踏んでトレーニングを行い、治療に前向きに取り組めるように促していきます。

小さい頃のトラウマで歯科医院から足が遠のいてしまうと、お口の健康維持が難しくなり、さらに歯科医院に行く必要が出てくるという悪循環に陥ります。そうならないためにも、ぜひ、虫歯になる前にお越しいただき、歯科医院は歯をきれいにするところ、お口がスッキリするところといった良いイメージを持ってほしいと思っています。

また、早くから雰囲気に慣れることができるように、親御さまの治療の際に一緒にお越しいただければと思います。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

未来のお口の健康のために、歯磨きと歯科検診を習慣化しましょう

未来のお口の健康のために、歯磨きと歯科検診を習慣化しましょう

小さい頃から歯科医院に通っていると、自分の口に関心を持ち、歯磨きや歯科検診の習慣がつきやすくなります。そうすると、大きくなっても自ら歯科医院に通ってお口の健康を自分で守れるようになるでしょう。

歯科検診では、歯が生えている状態、虫歯のチェック、習癖の有無、歯磨きや食生活の状況など、お口に関わる全体を通して確認しています。

ぜひ、1歳6カ月健診をきっかけに歯科検診にお越しください。歯の生え始めは歯科医院の雰囲気に慣れてもらうためにも1カ月に1回、歯並びが決まってきたら6カ月に1回程度は来てほしいと思います。トラブルもなくセルフケアも十分に行えるというお子さまも、1年に1回はお越しください。また、気になる習癖がある場合はお早めにご相談ください。

アニメーションの使用など、お子さまにも分かりやすい説明に努めています

アニメーションの使用など、お子さまにも分かりやすい説明に努めています

お口の中の状態や治療について説明する際は、親御さまだけでなくお子さまにも分かりやすいように気を配っています。例えば、模型やアニメーションを使用して歯の生え変わりや虫歯が起こるメカニズムを説明するなど、小さいうちから歯磨きの大切さやお口の知識を持ってもらえるように工夫しています。

早いうちからご自身のお口に興味を持ち、歯磨きや予防を習慣化すると、未来のお子さまのお口の健康につながります。小さい頃の習慣は親御さまの力が必要なため、親御さまにもお子さまのお口の中を一緒に見ていただき、口内環境をご理解いただいた上でご自宅でのケアに努めてほしいと思います。歯科医院と親御さまの協力態勢で、お子さまのお口の健康をサポートしていきましょう。

親御さまも一緒にサポートいたします

親御さまも一緒にサポートいたします

お子さまのお口の健康維持には親御さまのご協力は不可欠です。そのため、親御さまにも歯に関する知識とケアの方法をアドバイスし、お困りごとがないか寄り添う姿勢を心がけています。

例えば、お口の健康には食生活が重要なので、甘いもの・粘着質なものといった虫歯リスクの高い食べ物についてご説明したり、間食やだらだら食べを控えていただくようお話ししたりしています。

また、親御さまに歯磨きや歯科検診の習慣がない場合、お子さまもしない可能性が高まります。虫歯による将来的なリスク、歯科検診の大切さをご理解いただき、お子さまだけでなく家族みんなで予防に取り組んでいただきたいと思います。お口の状態やリスクに合った歯ブラシや歯磨剤もご提案いたします。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
フッ素を歯の表面に塗布し、歯質の強化や虫歯になりにくい歯を目指します。お子さまの年齢や歯の本数によっても変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安にフッ素塗布を受けるようご案内しています。
このような方に適用
虫歯予防をしっかりと行いたいお子さま、虫歯になりにくい口内環境を作りたいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 治療

シーラント

治療詳細
歯の溝を汚れが溜まりにくいように歯科用プラスチックで埋めて、虫歯になりにくくするための処置を行います。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さま、歯質を強化したいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 予防

クリーニング

治療詳細
歯科衛生士が専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
お口を健康に保ちたいお子さま、虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
お子さまがご自身でしっかりと歯磨きができるように指導します。汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認しながら磨き方をご説明し、実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えしています。
このような方に適用
歯磨き方法を習ったことがないお子さま、磨きにくい箇所があるお子さま、セルフケアのスキルを向上させたいと考えているお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 予防

歯石除去(スケーリング)

治療詳細
歯科衛生士がスケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
歯石が付着しているお子さま、虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 予防

マウスガード(スプリント)

治療詳細
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方に専用のマウスピースをお渡しし、就寝時に装着いただくことで症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 治療

歯の怪我

治療詳細
外傷によって欠けたりぐらついたりしている歯を治療します。欠けた歯が手元にある場合はお持ちください。歯の状態に合わせて抜歯や経過観察を行うこともあります。
このような方に適用
怪我によって歯やお口のトラブルを抱えてしまったお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けて良いはずの乳歯が残って永久歯に影響を与える可能性のある場合や、乳歯によって痛みが生じている場合は、必要に応じて抜歯します。永久歯の抜歯に比べて負担が少なく、ケースによっては麻酔せずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
生え変わりによって抜けるはずの乳歯が残っているお子さま、乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまなど、乳歯のトラブルがあるお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
有吉 弘子 院長 / 歯科医師

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

お口のお悩みや疑問などをお伺いして、お子さまの歯や歯茎といった口内の状況を確認します。年齢や必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。その後、お口の状況とご希望を踏まえて、治療や予防計画を親御さまと一緒に立てます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

トレーニング

トレーニング

お子さまが歯科医院に恐怖心を持たないように、まずは院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためのトレーニングをします。嫌がるお子さまを押さえつけて無理やり処置をすることはありません。場合によっては処置を始めるまでに数回の通院が必要なケースもあります。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
10-15分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

お子さまが治療と向き合えるようになったら、処置を始めます。虫歯などのトラブルが起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには食生活やご自宅でのケアの方法についてアドバイスします。ご質問がありましたら遠慮なくお尋ねください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10-15分

歯科検診

歯科検診

治療や処置が終わった後も、お子さまのお口の健康を守るために、定期的に検診や歯のクリーニングを受けることをご提案しています。年齢やリスクによって変わりますが、少なくとも1年に1回は口内状況を確認させていただきたいと思います。お子さま一人ひとりの状態に合わせた予防方法もご案内していますので、一緒にお口の健康を守っていきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-20分

よくあるご質問

小児歯科を受診する際に何か用意するものはありますか?
保険証・診察券などをお持ちください。その他は特にご準備いただくものはございません。
金属アレルギーがあっても受診可能ですか?
可能です。問診票への記載や、カウンセリング時にお申し出いただくようお願いします。金属アレルギー以外でも、心配なアレルギーをお持ちのお子さまはお知らせください。
子どもの歯を丈夫にするためにできることはありますか?
毎日の歯磨きをしっかり行うことと、フッ素入りの歯磨き粉を使用することです。お子さまの年齢・お口の環境に合った歯ブラシや歯磨き粉のご提案もできますので、お悩みの方は気兼ねなくご相談ください。
フッ素の塗布は何歳ぐらいから始めるのが良いですか?
ある程度の意思疎通ができて、唾液を吐き出せるようになる3歳頃が良いと考えています。歯が生えそろう時期にも個人差がありますので、お子さまに合ったタイミングで始められるように歯科検診もご利用ください。
歯科検診をどれくらいの頻度で受けさせるべきですか?
年齢や口腔内の環境によっても変わりますが、少なくとも1年に1回は受けていただきたいと思います。虫歯の検査だけでなく、歯の生え変わりや歯並びといったお口全体の成長をチェックしています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27 28
29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-221490無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内